人とランチに行くのが苦手なお話。
- カテゴリ:日記
- 2025/11/18 12:30:38
私は友達や同僚と定食屋に行くのが苦手なのである。
別に一対一で会話に困るとかは、詭弁家を名乗る私にとっては造作もない事なのだ。
問題はコミュニケーションには無いのだ…!
1つ目の問題
どっちかの注文が先に届いた際に「先に食べててもいいよ」と言う流れがお互い気遣ってる感じがして苦手なところ。
2つ目の問題
食事のスピードは人によってかなり差があると思っていて、どちらかが先に食べ終わると待ってる側も食べている側も双方が気を使う事がある事。
なのである…!
1つ目の問題は私の注文が先に来た場合は「んや、食事は一緒にしたいから待ちたい」って言う。
相手の注文が先に来たら「熱いうちに食べたほうがきっと店も喜ぶぜ」って言う。
2つ目の問題は…。
相手の食べるスピードを見ながら私は相手に合わせて食事をする。
ゆっくり食べる方に関しては、最悪私が先に食べ終えても「私は食後には口直しにコーヒー飲まなければ気が済まないからゆっくり食べてくだせえ」と相手が気にしていそうだったら言う。
問題は相手が人知を超えるスピードで食事をした場合、私はとても焦る。
やっぱり定食とかは一人で食べるのが気楽や…。

























ありますね…、だからこそ食事するのって意外とその人との相性があったりするのかなって思います…!
早く食べる…のも悪い事では無いとは思うのですけど、ゆっくり食べている方がやっぱり食を楽しめてるって思っちゃいます…!
外食で後から来た方が先に帰る事、よくありますね…。
私ものんびり食べるタイプなのでびっくりしちゃいます…!
うどんとラーメンに関しては、人によっては飲み物と言う説が…!
たまに居ますよね、外食で後から来たはずなのに、先に出る夫婦。
うどんとかなら分る気もするけどお膳物とかビックリしますw
うちはのんびり派だからよけいにそう感じるのかな?