ロンネフェルトのティールーム
- カテゴリ:日記
- 2025/11/20 09:34:35
今朝はマイナス3度。
晴れて放射冷却が進んだ
せいでしょうねー(^▽^;)
灯油の減りも速くなってきたかもー。
さて、この前の名古屋では
松坂屋の赤福デビューもしましたが
ロンネフェルトのティールームにも行ってきましたヽ(^o^)丿
前の日に電話をして
予約した方がいいか聞こうと
思ったのですが、電話がつながらず(^▽^;)
やむをえずのぶっつけ本番。
たまたま伏見に用があったものですから
以前から気になってたロンネフェルトの
ティールームにGO(笑)
スリーピングポットが有名な
ロンネフェルトですが
伏見の他にも東別院にも
店があるらしい。そちらもまだ行ってません。
「さつき」さんと伏見で用事を済ませた後
せっかく伏見にいるということで
ロンネフェルトに。
どうも御園座から川の方(名古屋駅方向)に
3ブロックほど進んで、南に1ブロック。
愛知県青年会館、というのがあるビルの
一階にあるっぽいのですが。
とにかく初見ですー。
伏見のあたりは科学館近辺は
割とうろついているのですが全く
未知の領域ですねー、御園座のあたり(^▽^;)
初見とは言っても知ってる名古屋。
迷ってもなんとかなる。
案の定、3ブロック進むはずが
川まで出てしまった(笑)
おかしいなー、川まで行かないんだけどなー。
とりあえず南に1ブロック進んで
戻って見る。
ビルはあるけど看板はない。
こんなところにあるのかなー
みたいな場所ですが、名古屋は
変なところにも喫茶店はあるんですよー(笑)
しかし無かったらどうしよう。
伏見近辺でお茶飲む場所ってなー・・・
そんなことを思っていましたが
見事、たどり着きましたヽ(^o^)丿
そして中に入って
たまたま2人分の席が空いてて
4時までなら大丈夫ということだったので
2時半くらいでしたから十分だなと(笑)
スコーンのセット2000円だったかな。
美味しゅうございましたー。
クロテッドクリームとイチゴのジャムと
マーマレード、スコーンは2個ずつ。
わたしはクイーンズティというのを
頼みました。
「さつき」さんは何だったかな。
違うやつでした(笑)
ステキなスタンドがきて
スコーンが運ばれてきて。
いやこれはお店の見た感じや
狭さとはかけ離れたギャップが(笑)
知る人ぞ知る?
ちょっといい感じの
紅茶のお店でしたねー。
ただ小じゃれた感はない(笑)
今どきなのは期待しないように。
紅茶のポットも普通のでしたが
これはこれで。
ちょっと魔法のランプっぽい
外観のティーポットでしたね。
スコーンをバラバラこぼしてしまったので
次回はちゃんと取り皿で受けながら
食べたいと思います(笑)
東別院の方の店も
行って見たい♪
<昨夜のわたし>
なんだこれ、古文書のすごいのが??
ホンマでっかは若返りのあれこれ。
さあ今日の一冊
「ぎょうれつのできる サンドイッチやさん」教育画劇
カピバラさんのおみせはサンドイッチやさん。
おいしいサンドイッチがいっぱいです。
そういう絵本♪

























>頼みました。
どんな味かワクワクしますね^^