バイクの思い出~免許取得からバイク購入まで~
- カテゴリ:車・バイク
- 2025/11/20 12:48:22
せっかくバイク繋がりのお友達ができたので、
バイクを降りてもう10年くらいになるけど思い出話を。
バイクに乗ろうと思ったのは叔父とか従兄が乗ってて身近だったのと
バイト仲間の女友達が一緒に乗ろうよ!と誘ってくれたからでした。
車校(愛知県しか通じないらしい?教習所のことです)への
再入校が半年以内だと筆記免除だったので車の免許を取った後、
高校卒業後に通うつもりで再入校。
就職先も新人に残業とかさせないホワイトなとこだったので
4月から仕事の後にバイク教習通って、7月に免許が取れたんだったかな。
教習所での思い出深いエピソードは
急制動でブレーキ失敗して派手にブレーキ音立てながら危うく壁に追突しかけて
周囲の教官がいっせいにバイク放り出して救助に来てくれたことかな。
ブレーキ掛け直せてギリで止まれました(笑)さっそく死んだかと思った(笑)
それに懲りずにちゃんとバイク乗るんだから、若い頃の私は命知らずだったなぁ。
免許取るまではYAMAHAのドラッグスター250の白に乗りたかったけど、
知り合いの店で試乗させてもらったら、私が低身長で手足が短いせいで
めちゃめちゃバランス悪くって!
好きなバイクだけど、格好良く乗りこなせない現実を知りました…
夢が破れて、じゃあバイクは何に乗ろうかとそこから悩むことになって、
一緒にバイク乗ろうと約束してた友達と色々探して、紹介してもらったのが
HONDAのJADE250でした。
元は赤い車体だったんだけど、私がネイキッドバイクなら黒!と思ったがために
わざわざブルーブラックにしてもらったという無駄なコダワリ(笑)
『ジェダちゃん』と愛称で呼んでました。
バイクのヘルメットは最初フルフェイスを買ったのですが
目の周りだけが日に焼けてしまって狸みたいになったため(笑)
後にフリップアップのに変えました。
どっちのヘルメットもファンデが内部についちゃうのは仕方ないけど
フリップアップのが手入れがしやすかったというメリットも。
眼鏡も掛けやすかったしね。
グローブは不良品だった縫製不良のレディースグローブを貰ったり、
元ライダーの美容師のお姉さんにお下がりのジャケット貰ったり。
私めちゃめちゃ周りに恵まれてんな…
そんなこんなでバイク生活が始まったのでした。
ジェダちゃんに乗ってからの話はまた後日に改めて~

























