レッスン報告2025/11/22 落馬
- カテゴリ:スポーツ
- 2025/11/24 19:27:36
三連休の初日で渋滞も予想されるので、早めににゃんを連れて出発しました。
紅葉も終盤を迎えている箱根を順調に越え、母の家ににゃんをあずけてクラブに向かいました。
受付で馬くんを確認するとサナ◯くん。前回名前のついていなかった葦毛くんです。ここにしばらくいてくれるのかな。
レッスンは三騎同時に、でもバラバラの練習でした。お一人は丸馬場の中で◯ティさん(所長の担当)、M田さんは丸馬場の周りあたりで◯ンジくん(Hコーチ担当)私は馬場を広く使って所長が担当でした。まだよくわからないサナ◯くん、鞭も拍車も持たずに乗ったので重い。常歩から速歩への移行さえうまくいきません。呆れた所長からムチを借りてやっと速歩ができました。動き始めると前進気勢があっていい。少しずつこちらの意図が伝わるようになったので、歩度の伸縮など試していると「速すぎる」と所長からまたも声がかかりました。いや、速くしたんだけどな、と思いながらしばらく巻き乗りや半巻き、三湾曲蛇乗りなど試しました。半分くらいは自由騎乗な感じ。怖かったのは後半の駈歩でした。左手前、思った通り発進がうまくいかない。速い速歩になってしまいます。強めに合図したら、尻っ跳ね。おお、危ない。でも、なんとか発進。維持できて、巻き乗りも一度は成功しました。所長に褒めてもらった発進は、実は尻っ跳ねしてからだったので、やっぱりあまり見てくれてないとわかりました。3回くらい危ない思いをして、右手前駈歩を練習し始めた時、何があったのか、◯ンジくんが暴走気味に走ってきました。乗っていた駈歩初心者のM田さん、堪えきれず落馬。◯ンジくんは馬場の隅で大人しく所長に捕まりましたが、やっちまった感が滲み出ていました。◯ンジくんにしては珍しい。そこでタイムアウト。レッスン終了でした。
洗い場でM田さんに声をおかけしました。幸いお怪我はなかったようでしたが、そこでひとしきり話題は落馬。私の骨折も話題になってしまいました。一歩間違えば私は今日も落馬しそうだったなあ。Hコーチにサナ◯くんの駈歩発進のコツを尋ねました。体を浮かせないで後ろから押し出す感じ、と言われたので次回サナ◯くんに乗るチャンスがあったら試したいです。
頼まれていた買い物を済ませ、にゃんの待つ母の家に戻りました。にゃんと一緒に二泊。親バカですが、賢いにゃんは、前回壁で爪とぎしてダメと言われたので、二泊三日の間、ちゃんと持参した爪とぎボードを使っていました。


























