Nicotto Town



栗ご飯


いなかで拾ってきた栗で栗ご飯を作りました。

料理酒がきれてたので、
飲み残しの赤ワインを入れました。
風味もよく、
ほくほくでおいしかったです♪


#日記広場:日記

アバター
2009/11/02 20:47
みなさんコメントありがとうございます。
めったにまともなお料理しないので、うれしくて書いちゃいました。
簡単でおいしいので一石二鳥です!

ころんさん 作り方ってほどでもないんです。
栗をむいて、炊飯器にお米ともち米適量と塩少々とお酒適量と半分に切った栗を入れて炊くだけです。
適量とは少々より多めです。適当なのですみません。
新米ならもち米を入れなくてもいいみたいです。
コツと言えば、
栗を熱湯に入れてしばらくおいておくとむきやすくなることぐらいかな?

みりんやお醤油入れたり、栗を甘く炊いたり…。
もっとちゃんとした栗ご飯もあるみたいですが…。

こんなんですみません^^;
くっぱ71さんのキノコご飯もおいしそう。


アバター
2009/11/02 19:20
おぉ(゚ロ゚屮)屮
栗ご飯、栗むくのがメンドイんだよね^^;
でも美味しそう~~~pp

熱湯かぁ……φ(◎◎ヘ) ホォホォ…
私の場合、今年の秋の味覚の炊き込みご飯はキノコご飯だけで終わりそうだな゚(゚ノ∀`゚)゚。
アバター
2009/11/02 18:44
ナイスアイディアッ!!(゚ロ゚屮)屮
お酒があっても、赤ワイン入れたくなってきたww
しかし、栗がナイ場合は・・・www
アバター
2009/11/02 12:00
栗ご飯美味しそう~!(^^)!

キキさんは料理上手なんですね!

私は炊き込みご飯は作った事が無いのです・・・(^_^;)
なんか難しそうなイメージがあるものですから。

今度、ブログで作り方を教えてください(^○^)
よろしくお願いします<(_ _)>
アバター
2009/11/02 06:27
栗ご飯おいしそうですね(^^♪
アバター
2009/11/02 03:12
皮をむくのがめんどくさいのですが、
熱湯につけたら、むきやすくなりました。

皮をむいてるのを買うより
手間はかかりますが、やっぱりおいしい♪
アバター
2009/11/02 02:17
いいな〜手づくり栗ごはん♬

・・・明日買ってこよっとw
アバター
2009/11/02 00:57
ワイン使うのはいいかも~^^
栗ご飯 おいしいですよね
ああ おなかすいてきた。。。(・vv・)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.