Nicotto Town



崖から


高3の息子。
母を慕ってくれますが、突き放さなければいけませんね。

リストラの母(ウルトラじゃないんかい)なので資力乏しく
高校は塾にはいかせられませんでした。
ま、あたしも3年で1講座しか受けてなくほぼ自力受験勉強でしたのでいいか。
(公立高校に受かってたらちょっとは違ったかもね)
受験スケジュール、願書、自分でやるんだぞ!
自分で自分の進路に責任もつんだぞ!

親はお金だけは用意しなきゃねえ。それが大変。><

今日は、11月の模試を受ける意義がないと口論しました。
今更こんな時期に受けるやついないだろうよ。結果が12/17だよ?
そんなことするなら模試の日1日勉強してたほうがずっといいけどな。
模試を受けても学力は上がらんよ。息子君。

アバター
2009/11/07 12:00
ぷ~さんコメあり。
至言。さすが読書家いうことが違うなあ。辞書ひいちゃた。
期待しすぎないように成長を楽しみにします。
会社もそうかもね。後輩も思った通りに育つわけでない。
でも、人を育てない会社は衰退は免れないのだわ。きっと。
アバター
2009/11/07 11:55
やっぱり、飴と鞭だね。
至言です。

何にしても信頼関係の上になりたつことですよね。
きっと、後になると息子さんも大きく見える日が来るんでしょうね。
それも親だけの楽しみかもしれませんね。
苦労の後の幸せね♡

ちょっぴりその日はうらやましいな。
アバター
2009/11/07 09:53
ぷ~さんコメあり。
確かにそうだよね。子供も信頼すると成長するよ。怖いけど任せる。
「ちゃん」と呼ばず「さん」と呼ぶ。こんなことだけでも大人になってくる。
子育てで難しいのは「気づかせること」いってしまうのは簡単だけど
生き抜く力は「自分から気づく」ということじゃないかと。でもむずかしいのさあ。

基本的に「褒めて育てる」だけではないと思っているの。
最近の親は子供に嫌われるのが怖いのかしらとも思うことありますよ。
褒めたり叱ったり人生のいろんなシチュエーションに対応できるよう多様な指導が必要ではないかと。
愛してないと叱れません。愛してなくても褒めることは出来ますからね。
叱ることで課題を与えることになるのでそこからさらに見守りが必要でその距離感がむずかしいよ。
助けてあげてはためにならない、彼は苦しむでもそこで伸びるかどうか。
そういう局面でも親に対する信頼が根底にあるから(きづなかな)
お互いに苦しむ時間があっても頑張れる。

弱さね。見てるんじゃないかな。再婚なんで家族のなかで一番付き合いの長いのは息子だからね。
私もかっこつけるような肩のこること出来ないオープンな性格だからなあ。^^

親っていっても単なる人生経験者で親になるための勉強をしたわけでもない。
彼は彼の人生を私が死んで助言がなくてもきりひらけるようにステップを登っていって欲しいな。

模試はやめたそうです。やはり受験数が時期的に減るし、参考になりにくいのだそうです。

ぷ~さんの考えが甘いなんて思わないよ。ありがとう。
人に理解してもらいたい、気づいてもらいたい、教えるということは他人の方が難しいかもしれません。

息子には「叱られるうちが花」といっています。成長を期待されているのですから。
「何もいわれなくなったらおしまい」ともいってます。
大人になっても叱ってくれる人はありがたいと思います。

そうそう叱るとねストレスを解消できませんよ。それだけの責任も生まれるからです。
叱ってストレスを解消できるのは自分のためでしょ。相手のために叱ってないからだと思いますね。
アバター
2009/11/07 09:18
子を育てた事ないので、甘かったらごめんね。

でも、体験から思った事ですが、
男(の人も子も)は、頼りにされると頑張るみたい。
少しで良いから、息子さんに期待していることを言ってみた方が良いのでは?
心で思ってもなかなか伝わらないもの。
特にしっかりしている女性に対して、かなり抵抗しますよ。(ははは・・)
こちらに理路整然としたものがあると特に。(実感)

褒めて育てる、最近新人を育てていて感じます、この難しさを。
しかるのは簡単だし、自分のストレスがない分楽だけど、
そういう時は相手にも間違いが、なかなか分かってもらえてないみたい。
教える事は大変です。
世の親の大変さを感じます。
がんばり屋のS8155さんの弱さも息子さんに見せてあげましょうよ。
きっと、頑張ってくれるよ?
アバター
2009/11/07 00:21
かんちゃんさんコメあり。
義務教育でないのはちゃんとお父さんに行きたいからお願いします!っていうようにいいましたが、
よく意味がわかってないのかもしれませんね。
かんちゃんちのような心を育ててこなかった私にも責任がありそうです。反省だなあ。
アバター
2009/11/06 22:23
かんちゃんとこは、高校の費用までは出したげれる(公立限定)、その後は大学に行きたかったら
自力で奨学金なり、働きながら二部なり行ったらえぇよって言われてて、かんちゃん自身は大学
に行っても、何の勉強がしたいって事も無いから働きたいっ!って言うて就職組へ進路を決定したんよ。
そもそも、高校の分でも出して貰えて有難いって思ってるのに…☆

アバター
2009/11/06 15:30
Inekoさんコメあり。
言い合いになればいいけど私がマシンガンになってるかも~、、反省。
でも、連れ子だから私が母で私が父みたいな感じなんです。しかたない。
かわいい息子からずいぶんかっこいい息子になってきました。
親が惚れるくらい いい男になってもらいたいもんです。
アバター
2009/11/06 13:38
受験って、社会に出る前に経験する「社会経験」だよね。
こういうのを乗り越えて、子供たちは大人に成長してくれるのでしょう・・・と、
ウチも自分に言い聞かせ・・・子供たちと語り合い(言い合い?)・・・。
現実直視と 幸せの実感は 別問題ですよねー。

現実って厳しい・・・。本当・・・。
でも 嘆いて負けてても仕方ないから、踏ん張ってきた。
そんなS8155ちゃんに 「乾杯」☆。。。
嬉しい「春」が来るまで、お互い踏ん張りましょうね^^
アバター
2009/11/06 09:24
bonoさんコメあり。
トラウマっていうか現実の直視ですね。
母子家庭幼い子供二人で無職になってからの現実はきびしかったですよ。
就職活動でも子供が熱を出したらどうしますか?って設計図面だけ取られて不採用です。
不景気だけど住宅に進出したい企業はいくつかあったのでそこを狙ったんですがね。
小さな設計事務所では子供を産むどころか結婚もできない生活をしている同期。
社会的に女子が建築系でやっていくためには企業内にいなければ
不可能といっても過言ではなかったんです。
退職勧告があってからやめるまでの数か月は精神的にも大変でした。
住宅ローンは始まったばかり、
母子家庭の補助金は前年収入があるので1年半以上申請できませんと言われました。
会社の粉飾にモノ申したりしてましたが若造で子供も産みながら、
10年で会社を変えられるわけもなく、会社が破たんしたのはほんと辛かったです。
なぜこんなことが起きたのか社会の仕組みに目をさらに向けるようになったのもこのリストラから。

でもね、幸せは別よ。いつも幸せなの。子供もいるし、主人もいる。笑顔もたえません。
経済的損失は悔しいけど、それ以外は幸せです。つらい時にも大好きな歌があるしね。
コーラスラインの「愛した日々に悔いはない」が大好きな歌です。
うちの父親は1000万所得だったのに塾も行かず国立いったんだから、
うちの息子には金のない親だけど勉強はしょせん自分次第だってこと、
よ~く理解して受験を機に一回りもふたまわりも大きくなってほしいです。
アバター
2009/11/06 08:39
そうか・・・・・

リストラ・・・・
トラウマに感じますが?
今、小さな幸せ感じていますか?



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.