Nicotto Town



あのかわいいやつ!


焼き芋や栗ご飯、梨や柿、キノコにさんま…。
今年も秋の味覚を楽しんでいますが、
これから楽しみなのは、
何と言っても…

茶碗蒸しに潜んでいる
あのかわいいやつ
そう、銀杏です!

子供の時は何がおいしいのかわからなかったのですが、
今はすっかりやみつきです。
大人になってよかったことの一つです^^

茶碗蒸しの底から出てきたら(必ず入ってるんですが)
「当たり!」という気分になります^^

晩御飯の後の軽く一杯。
その時はやっぱり炒って塩をまぶして…。
あぁー しあわせ♪

#日記広場:グルメ

アバター
2009/11/08 13:41
皆さんコメントありがとうございます。
銀杏って臭いし、マイナーなイメージがあるのに
おいしさを分かち合える人がこんなにたくさんおられて
うれしいです♪
伊藤家の食卓なつかしいですね!
私もチンする時もあります。楽ですよねー!
銀杏ご飯は食べたことがないので、
今年の新しい味に…楽しみが増えました^^
季節の食べ物っていろんな思い出とつながっているんですね。


アバター
2009/11/08 01:10
コメントありがとうございました!!感謝(*TT)人♪
週末につき、時間なく><・・まともにお返事できずにすみません<(_ _)>
ステプ!( ^-^)σ[]ポチ♪……ε=ε=ε=ヘ(* - -)ノダッシュッ!!

アバター
2009/11/08 01:02
ギンナン私も好きっ♡
でもね、街路樹に銀杏はよくないと思うのっ(>_<)
アバター
2009/11/07 19:52
ほぉ~銀杏ですかぁ(*^_^*)
確かに大人な感じですね♪
そう言えば、改めて味わったことないかもしれないです。
秋の夜長にお酒飲みながら試してみようかしら。
アバター
2009/11/07 19:28
そうそう、私も大好き♥
伊藤家の食卓で、「紙封筒に、殻付きのギンナン入れて、レンジでチン。
簡単に殻がむけます」ってやってたのを思い出したww
そして、そのまま食べるwウチのお酒のおつまみデス(*´∀`*)
アバター
2009/11/07 17:24
うんうん わかります。
茶碗蒸しの中で見つけた時は、うれしいですよね。

炒った後に塩をまぶすのですか?
自分はそのままで、食べてました。
さらに美味しくなる?
アバター
2009/11/07 13:49
銀杏を公園で拾って、銀杏ご飯を炊きました。
どこから取っても、銀杏があるほど入れました。
手間がかかるけど、あのかわいいいやつは美味しい♪
アバター
2009/11/07 10:48
昔 学校のそばに銀杏の木があって銀杏拾って
ストーブで焼いて食べた思い出があります。
アバター
2009/11/07 07:16
 茶碗蒸しおいしいですね。
銀杏もおいしいです。
アバター
2009/11/07 05:55
銀杏美味しいね!
茶碗蒸しは苦手なんですけど・・・
炒った銀杏は好物です♪



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.