Nicotto Town


つぶやきrnao


月並みですが。。。


人生で1番嬉しかった事は、、、


やはり、、月並みですが、、、出産でしょうか。。。

自宅出産だった事もありますが、、

へその緒が長くて首に巻き付いていて、、産まれたとき産声をあげませんでした。。

お産婆さんが、手際よくくるくるとほどきさかさにして、大丈夫よ。。

と逆さにして、、ポンポンと軽くはげますと、ほんぎゃぁ〜^^と元気な声をあげました。。

旦那も手伝いの人とか、、みんな涙ぐんでいました。。。

あと数分して産まれなかったら危なかった、、救急を頼むところだったのよ。。

と後日談で知りました。。赤ちゃんの心音を聴きながら、様子をみていたそうです。。。。
私は、、せっかくこんだけ頑張ったんだから、いきてね〜^^とかなり冷静に思っていました。。

まわりの人の感動ぶりに、、驚いたくらいです。。

へその緒がつながったままお腹の上にのせて、軽かったです。。2800g。。

小さな小さな手足。。。それでも、おっぱいをぱく。。

最初はなかなか上手く飲めなくて、、、大変でしたが。。

だんだん上手になって、首も座ってきて、、おっぱいもぐんぐん張る様になって、

セメントのようにカチンコチンになって、それをぐびぐび飲んでもらった時の気持

ち良い事といったら。。。もう  何とも言えないエクスタシーです。。

母乳だけで、二人とも育ちました。。

臨月までお仕事もしてました。。

とても参考になった書籍です。。

誕生前後の生活(全生社)

アクティブバース きくち さかえ著

健康生活の原理(全生社)

痛いの痛いのとんでけ 生まれてから3歳までの赤ちゃんマッサージ(小児科医、水谷義文 著)雄渾社


他にもいろいろあったのですが、、今すぐに、思い出せるのはこんなところかな。。おかげで虫歯もなく、まぁまぁ元気に育っています。。

アトピーにはなりましたが、、、

なので、お肉、乳製品、添加物には気をつけて、、

旬のお野菜、、穀類、、海藻、小魚、、葉酸、鉄分、、をとってね。。

油を控えるのは賢明です。。

あとね、母乳って食べた物の味がするんですよ。。(^^9

だから毎回いろんな味がするの。。

珈琲飲みすぎた時はさすがに、嫌がって飲まなかった。。。珈琲母乳だった。。

マクロビオティクも参考にするといいかもしれませんね。。

あと、和式トイレです。。

一日に何回もしゃがむことで骨盤が徐々にひらいていくんです。。

妊婦さんは大きくなると、トイレ近くなりますから。。

自転車は骨盤がずれるのであんまりお薦めしません。。

産後も片方ずつ骨盤が閉まっていくので、両方が揃ったところで床上げすると、
産後激太りしません。。
整体出産。。お薦めします。。

ずれた骨盤はまたお産しないと、リセットできないんだそうです。。

詳しい事は、また改めて。。。思い出したら。。書きますね。。




アバター
2009/11/13 22:44
ふえ~っ、神秘の世界ですね。
すごいなぁ…
アバター
2009/11/13 08:39
私にもいま5ヶ月のチビがいるけど
出産嬉しかった~^^
色んな意味でww
私は妊娠中毒症で妊娠中辛かったからチビに会えた幸せと
浮腫みから解放される幸せと
2倍うれしかったよ~www
アバター
2009/11/13 00:35
↓の方のコメント同様に昨日からセットで読ませて頂いて女性の大変さと偉大さを痛感しております。
つくづく自分の書いたブログが情けない><
アバター
2009/11/12 22:21
 昨日の日記から含めて、女性が羨ましい!って感じます。苦労が幸せになるって意味でも。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.