Nicotto Town



恋と愛の間

好きです

愛してます
の違いは何だろう。

恋は病だ。
寝ても覚めても
想い続ける。

あなたに会いたい。
あなたに触れたい。
わたしを見て。誰よりも見て。

日常を普通に生きているつもりでも
心は夢遊病者。

抑えきれない熱さに
自分がなくなっていく。

あなたが好き。
好き。

それでも熱は
ゆっくりと
あるいは突然に
冷めていく。

願わくば
愛に変わるなら
それだけで
生きていけるだろう。

たとえ、かなわぬ恋だったとしても
何も求めず
祈ることが残される。
  
ただ、あなたの幸せを。 

#日記広場:恋愛

アバター
2009/01/12 01:16
今晩は☆
昨日は訪問&伝言、有難うございました。
それから、私のコメントにお返事のコメントを付けて下さり、有難うございました。

説教がましいなどと、全然思ってないです。
大切なことを教えて下さっていると思ってます。

他の理由で寂しい度数が高い…、確かに…どうにもならない現実に寂しさの度数が高くなっていると思います。
だから、余計に望んでしまう…。

精神的な部分で、自立しなくちゃと思ってはいるのです。
一人で過ごすこと嫌いではないですし、寧ろ好きなのですが、好きな人に対してだけはなかなか…。

上手く文章が書けなくて、伝えたい事が半分も書けていません…

こんなに丁寧にお返事を書いて下さり、本当に嬉しかったです。
有難うございました。
「残り福」も有難うございました。
アバター
2009/01/11 14:57
いちごさん

初めまして^^

読んでいてとても痛かったのです。
恋をしているのだ。とっても若くて、情熱があって傷つきやすいし
そのエネルギーが相手に向かい傷つけていく。

それは、年齢はあんがい関係がないんですよ。
恋というものは、そういうものなんです。たいした恋愛経験もないわたしが
言うのはためらいもありますが^^;

ただ、愛情と執着とは別物だとわたしは思います。

憶測にしかすぎませんが
たぶん、いちごさんはほかの理由で寂しい度数が高いのではないですか。
だからよけい、好きな人にはすべてを望んでしまう。

でも、人は縛りつけられると逃げたくなるものです。重いのです。
好き嫌いよりも本能、といってもいいくらいです。
これは関係が長くなればなるほど、重くなっていきます。

いちごさんは寂しさを埋めるために人に多くを望みすぎませんか。
本当に望んでくれる人に出会えればいいのですが、
裏切られたりすれば、修復不可能はほど堕ちていくことがあります。

まず、自分で立つこと切に願います。
苦しい時、人にすがるより、自分に求めて欲しい。
とても難しく大変で
書いているわたしも、説教がましいと^^;;焦りますが。

恋以外に何かを探してください。
目標とか、
それをがんばる努力を。

人は求められることも嬉しいものですが、あなたの好きな人も
どこかで頼りたい、弱音を吐きたいのです。
基本的な人間関係はギブアンドテイクです。

恋と愛の間は
あくまで理想で、愛に至るまでいくら歳を重ねても
相当、苦しむのです。
それでも、相手を大切にする、本当の意味でね。それは
自分を大切にすることと同じでなんです。

本当に説教がましく
ごめんなさい <(_ _)>

アバター
2009/01/11 02:48
今晩は。
「はじめまして」です。
昨日は訪問、有難うございました。
それにコメントまで戴けて、とても嬉しかったです。

彼に恋する自分…彼を「好き」って想っている自分は嫌いじゃないです。
でも、嫉妬したりする汚れた感情を抱く自分は好きではないです…。

恋ではなく愛…、見返りを求めないのが「愛」などと言いますが、恋愛関係においての愛は、お互いにいつ何時も見返り…相手からの愛情を一つも求めずにいるなどとは、なかなか難しいように思います…。
と言いながら、いつも私の方が愛情を求めているばかりなのでしょうけれど…
それに、恋愛関係にあっても、ホントに愛してるなら、見返りを求めない愛情を持てることが、出来て当たり前なのかもしれないのですが…。

まだまだ修行不足です…
でも、頑張り続けたいです…
黒猫手毬さんがおっしゃって下さったように、追いかけすぎないよう気を付けながら…

では、ステプぽちっして、おいとまさせて戴きます。
文章を書くのは上手ではないので、乱文になってしまい、申し訳ありませんでした…
アバター
2009/01/04 01:13
まがりさん

元気ですか。

基本的に去る者は追わずなんです^^;

永遠なんてあるはずはないと
とっくに知ってしまっているんですが
でも、
本当に誰かに恋した
あのひと時のは
永遠に変わらないから。

そこから離れれば離れるほど
あのひと時が懐かしく愛おしいく

それはなくならないもののような
気がします。
アバター
2009/01/04 01:07
ささもりさん

さだまさしさんの詩っていいですね。
おやじ系の年代を主人公にしてるやつ、すごい好きな物が多いかな。

「恋愛症候群」最後のフレーズ
あなたに会えて幸せです。

いいですね^^

比べられると恐縮です^^;
アバター
2009/01/04 01:02
カルカンさん、こんばんは。 
 
恋から愛に変化して、それが結婚に至れば
まさに理想ですね。お互いが自立して、認め合う
大人としての結婚でしょうね。

一概にはいえなけど、
恋のまま結婚してしまうと、大変なんでしょうね^^;

なんにしろ、自分に固執というか執着してしまうと
したちなんですが^^;
他者、というか相手を思いやる
それを忘れると、やっぱり痛手を被ること多いです^^;
あくまで、個人的願いみたい。
しつこいですね^^;
アバター
2009/01/03 21:16
なくなっていくのわかるのに
なんでどんどんなくなるんだろうねぇ。
アバター
2009/01/03 03:08
いや~~、素敵な文章(^^;)

著作権があるので、内容は書けませんが、「さだまさし」さんの「恋愛症候群」という歌が、

σ(^-^*)はツボです。
アバター
2009/01/03 01:21
恋は愛への道程ですかね~、恋しているときは何につけても自分が本位になってしまい
愛にかわると、相手のことも考えられ、自分のことも考えられる状態かなって^^;
それでお互いがお互いのペースを崩さず、素でいられる状態になれば結婚するのかなって^^;
って、あまり恋愛経験はないですが、自分なりに思いますね^^
でも、相手の幸せを思えることってすばらしいと思います^^
アバター
2009/01/03 01:19
おくささん

あくまでも理想です^^;
でも、
好きになった人は
幸せでいて欲しいと思うのはホントです。
愛の形もいろいろで
いいと思います。
人生に訪れる
恋という切なく苦しい感情を
大切なギフトとして
胸の奥にしまっておけるのは
やはり相手を思いやる気持ち。

まぁ、そうなれたらいいと^
願いみたいなものです^^
アバター
2009/01/03 00:26
恋という気持ちは、わかります。心がぎゅっと締め付けられます。
でも、愛という気持ちは、よくわかりません・・。
そんな僕は本当に人を愛したことがないのかもしれません・・。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.