Nicotto Town


maekoo徒然日記


室内オリンピック

高学年合宿でコミュニケーションゲーム「室内オリンピック」を行いました。
様々な身近なモノを使って室内でオリンピックを行います。

今回は21人の4施設の学童保育の高学年が集まったので3チームに分け、それぞれ相談して国の名前を作ってもらいます。
リーダーとして国王や総理大臣も決めてもらいます。
そして聖火入場と点火や選手入場や選手宣誓もBGMを入れて行います。

競技はペットボトルの底を使った円盤投げ・・・
ストローを使ったやり投げ・・・
フーセンを使った砲丸投げ・・・
新聞紙を使った障害物走やリレー等々・・・
仲間と相談したり助け合わないと前へ進まないゲームが目白押しです。

このプログラムの重要な部分は男女・老若・年齢に関係なく楽しめるって言う所で本当に笑顔と笑い声がいっぱいのひと時となりました。

終わった後は距離が凄く縮みます☆

ぜひ皆さんも行ってみて下さいね(^_-)-☆

#日記広場:レジャー/旅行





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.