ペット遍歴?
- カテゴリ:ペット/動物
- 2009/11/27 16:27:02
物心ついたとき、一番最初に飼ってたのはセキセイインコ。
名前は「ピー子」。。。ええ、ネーミングセンス最悪ですわよwww
お店とかで買ってきてペットにしたことはないです。
ピー子も、どこかから迷い込んできた子でした。
手や肩、頭の上に乗るほど懐き、耳や歯も掃除してくれてましたw
でも壁や畳まで攻撃するので、よく新聞紙でガードしたりして、
一緒に遊んでる子供時代でしたね。。。
幼稚園の年長さんくらいかな?ある日、朝起きると、バサリ、と落ちる音が。
それっきり動かず…あの頃、泣いたかな…ショックだったことだけ覚えてます。
その次は、家の前で喧嘩しようとしてた黒猫。
弱そうな大人猫でしたw名前は「タマ」www
尻尾の先がクルッと曲がってるのが特徴でした。
呼ぶと飛んできて、しょっちゅう、くっついてました。
小学生の頃は、家にお風呂がなくて、銭湯通いでした。
(今の温泉好きは、それが原因かな?)
いつも途中までついてくるので、「はよ帰って家で待ってなさい」と。
ある日、帰ってこない日が。。。
しばらく探し続ける日々でしたが、とうとう帰ってくることはなかったです。。。
また迷子になったのか、それとも事故か何か。。。むーーーん;;
そして、しばらく経って、近所でノラの子猫が生まれてました。
その中の子猫が、一匹、私に近づいて来たのです!
これはもう、飼うしかない、と連れて帰ってしまいました。。。
連れて帰って、しばらく経ったある日、
近所の道路で、兄弟らしき猫が車に轢かれてたのを見つけました。
子供心に、何だか、すごくショックを受けたことを覚えています。
…今考えると、私、ものすごく残酷な事をしてしまったのでは。。。
親猫の立場にしてみれば、酷かったですよね、ごめんなさい。(涙)
なにはともあれ、最後のこの子は、子猫だったので、
ずっと一緒に、長い間を過ごしました。。。
あ、この子の名前も「タマ」です。(大爆笑)
1号、2号って感じかな?^^;
この調子だと、犬には絶対「ポチ」って名付けますね!(爆)
茶色と白の、三毛ならぬ二毛のオスでしたw
のりや、お茶っぱ、ポテチや私のおやつなど、変なものいっぱい食べさせましたね;
寝床に虫やゴキブリなんて来た時には、一目散に逃げて出てきませんでしたw
そして時々、近所の猫さんたちを構ったりしてると、タマがヤキモチ焼いて、
よくマーキングとかされましたよw
私の足元や、鞄とか…すごい臭かったなぁ;
そして人間の好き嫌いも私と一緒で、結構はっきりしてましたね;
夜とか、ジュース買いに行く時はボディガードについてきてくれてたし。
ほんと、たくさん思い出があります。。。
そして、高校卒業前のある日、タマが散歩に出かけたっきり、帰ってきません。
少し発情期が入ってたかなぁ、と、しばらく探して。。。
ある日、母が、「帰ってきた~~~!!!」と騒いでるので見ると、
顔がグチャグチャで…すぐ病院で顎とか縫って手術。
それ以来、ご飯が満足に食べれず。。。
注射器で栄養剤とかだけに…もう、見てるのも辛かったかな;
後で聞くと、預けてた動物病院もヤブという評判があったりで。。。
最後は、前足に力が入らず、すーーーっと目の色が変わって、
私を見ながら息を引き取りました。。。
それ以来、動物は、なかなか飼えずにいます。。。
チビが、もう少し大きくなったら、欲しいって言うかな?
今は、ぬいぐるみさんたちと仲良く喋るだけで満足してるようですがw
UFOキャッチャーで取った猫のトロに、水族園のイルカさん、動物園のキリンさん、
アドベンチャーワールドのパンダさんと、動物園のパンダさん、
私のパチの戦利品のトトロに、UFOキャッチャーで取った猫バス、
私の作った、まっくろくろすけもいるな…。(←ただのボンボンに目玉つけただけ;)
城崎のカメさん、ヤギのユキちゃん、アザラシのしろたんに、黄色のアザラシ?
海遊館のペンギンさんに、城崎のペンギンさん。(親子らしいw)
お買い物クマさんに、ダックスくん、ティガーやエルモ、アンパンマンもいるw
花鳥園のフクロウさんは喋ると真似してくれるしw
皆、並べて、おままごと~♪
今日も色々な声色を使ってお話を作るのが大変なお母さんなのでしたwww
あぁ、多分、どちらもオス猫;私にべったりくっついてましたよw
そして死に際っていなくなるって言いますが。。。
なんとかして~って感じで帰ってきた時はビビりました…誰!?みたいな;
事故にさえ遭わなければ…違う病院に預けてたら、もしかしたら???なんて。
色々考えちゃいましたが。今は、多分、私の肩の所に乗っかってますよw
「うまいもん、よ~さん食え~~~」って声が聞こえるようですものwww
ピー子とタマ…ぐっじょぶb←
そういえば、猫を飼っていた友人もオス猫は帰ってこなくなるって言ってましたね^^;
でも、タマ2号くんはじぇんとるさんを頼って帰ってきたのですね!
可愛いなぁ~でも、ケガは…辛いですよね><
ウチの駄犬も事故って血まみれで帰ってきたからわかります;;
ネタが尽きて、いい加減に話したら怒られるし;
やっぱ、酒が入ってる時の方がノリノリかしら???(笑)
ペットは…覚悟がないと飼えませんね;
なかなか別れの辛さを考えると、ペットを飼おうって選択肢があがってきません(^-^;
最後のお別れの時なんて、次の日、遠足だったことを鮮明に覚えてまして、
沈んだ気持ちで行って友達が心配してくれたのを覚えています。
「私、今日は喪中みたいなもんだから。。。」と、かなり、おとなしかったようです;
名前、「太郎」と「花子」だったら、オスかメスか見分けなきゃならなくないですか~?(笑)
でも、和名でも、渋くて良いですよね~♪
ほんとにつらい
しかし、名前は全然こだわないんですね(笑
うちのお隣さんは、動物の名前は全部「太郎」と「花子」です
動物の種類関係なしです
犬も猫もカラスも・・・
わかりやすい?(^^;
命の大切さ…そうですよね。そのうち飼いたいって言いだしたら考えます~★
命の大切さを学ばせる為には、ペットを飼うのも良い事ですよ♪
そのうち飼いたいって言うかも~(^^)/
犬はポチ、猫はタマ、鳥はピー子、パンダはパンちゃん、ペンギンはペンちゃん。。。
芸がなくてスミマセン。。。(爆笑)