ジュエリーの裏技 4
- カテゴリ:ファッション
- 2009/11/30 23:07:50
御徒町の問屋で買い物をするテクニック。
御徒町の話なので、東京と近県の人にしか役立たない話かもしれません。でも、結婚指輪など、大きい買い物を
するときは、交通費を使っても、元はとれる。
*自分が小売業者になる。
ジュエリーは、店舗をもたずに営業している人たちがたくさんいます。俗語で、「カバン屋」といいます。
カバンひとつに商品をつめこんで、訪問販売をする人です。
店舗がいらないので、誰でも、自分から名乗れば、いつからでも宝石商。
顧客が、自分ひとりだけの宝石商。
転売して利益が出たときだけ、所得税が発生するけど、自分のものを買うだけだから、税務署も関係なし。
最低限、名刺だけをつくっておけばいい。
問屋で名刺を要求されたときに使う。
渡しておくと、後でいいことがあるかも。
基本用語
上代 小売値段。
下代 卸値段。
用法 「この値段は、上代ですか、下代ですか。」
問屋で、商品についている値段について質問するとき。
がい 1ctあたりの値段。
指輪などの製品になっていない、裸石のお店。
ケースにはいっている石についている値段は、その石一個の値段と1ctあたりの値段の二通りの表示のしかた があります。それを確認するときに
「この値段は、がいの値段ですか。」と質問します。
ピース
一個の値段の場合は、ピース、と言います。
「それは、ピースの値段です。」
石匁
石の重さ。
前の項で、1ctあたりの値段しか表示してないと、ひとつの石の値段がいくらなのかわかりません。
そこで、重さを質問します。
「石匁(いしめ)はいくらですか」
がいの値段と石匁を掛け算すると、ピースの値段がでてきます。
100000円/ct 0.5ct 100000X0.5=50000 50000円
上代、下代、がい、ピース、石匁 今日の基本用語でした。
それぞれ 確認しないといけないんです
だから 買いたいと思ったものは しっかり確認してからでないといけません。
えーとえーと@マークがついているのが
1ctあたり という場合<も>多いんですね
ケースごとまとめて・・・しえー
店をはじめるわけじゃないから そんなのはパスですね
ピースいくら?で尋ねればいいですね
まずいろいろみてまわって ほかの業者さんがしている会話を
ぬすみ・・いや たちぎ・・いや 小耳にはさみつつ
見て回るのがいいかな
そのまえにここで予習ですね
この会場の中では 下代の表示ばっかりです。
@のマークがついている数字が 1ct の値段の表示 という場合も多い。
@¥30000- ・・・・・ 1ct あたりで 30000円
ひとつのケースにひとつの石だけ
ひとつのケースに複数の石・・・・・・ケースごと まとめての値段の場合ということもあるのです。
うーん だいぶ おぼえてきました・・・
例題どおりの展開にならないときが 機転がきくかどうか・・
うーん なんか どきどきしてきました
案外小心者。。。
でも楽しみです
わからないこと どんどん 質問してくださいませ。
うーん 今日はげだい と カラット=0,2g
を覚えよう
続きは明日もう一度復習。。。
いっこのねだんがぴーす。。。。
ct・・・・・宝石の重さの単位・・・・0.2g
辞書ひかないと・・・
うーん このページ、プリントアウトしようかな
いや、小さい紙に書いて持っていくか (カンニングペーパー?)
そのまえに カラット ctの意味もわかっていない
一般教養の分野から始めないとだめかも(涙)