Nicotto Town


人生は出会いと別れの繰り返し


ナイスなお仕事 ~心マでボキボキ!!~


先日、心臓マッサージをしたら

ボキボキって音がしたわ~

そうよ、折れたの。

でもすでに亡くなっていた患者様だったので

しかたありません。

こんなことでいいのか・・・・


と思っていたんですが、昨日忘年会で集まった時

話していたら、院長が心マしたとき

すでにボキボキっていってたそうです。

しかたないのよね。家族くるまでは。

45分もしたら、そりゃボキボキいうわ。

昨日は筋肉痛がひどかったわ。(まだ筋肉あったようね)

それから、あの話で盛り上がりました。

夜勤のときのイタ電。

「あそこがかゆい」「せーしが黄色い」

みんなで大爆笑。まともに電話聞いてるの

私だけみたいだった( ̄▽ ̄;)!!ガーン

それと・・・・

無言はやめてほしいわよね (。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。) もう~

この前なんて、2本同時なんだから・・・・・


イタ電や無言電話とかワン切り趣味の方へ

医療機関へはしないでね。 (どこへしてもだめです)

私たちとっても忙しいのよ。

了解?

以上ご報告まで。

アバター
2010/01/12 17:55
ブログ読んでください。
お願いします。
大事な話です。
もう2度と会うことはないかもしれないから…
アバター
2009/12/31 12:23
今度は、チョコバナナとか、リンゴ飴、とかパイナップルとか、巾着とかないですか?
アバター
2009/12/31 12:18
また交換お願いします!
アバター
2009/12/31 12:15
今回は本当にありがとうございましたm(__)m
アバター
2009/12/31 12:10
↓応募しましたですm(__)mすみません!
アバター
2009/12/31 12:10
あたしも出しました!
アバター
2009/12/31 12:09
わかりました!ありがとうございます!今から出してもらえますか?
アバター
2009/12/31 12:06
じゃあ白雪姫とこうかんしてくださるんですか?
アバター
2009/12/31 12:04
白雪姫ではどうでしょうか?
アバター
2009/12/07 22:51
まま様ものすごい仕事をしてるんですね~~~~!!
私の兄のお嫁さん(私より4つも年下でまだ20代ですが)も脳外科の看護師です。
もんのすごい落ちついていて とてもとても年下には思えない・・。
やはり仕事がら貫禄があるのかな??
誇りを持って仕事をしているのは見ていてわかります。

イタズラ電話 本当頭にきますね。
医療機関や消防警察なんかの一刻を争う現場にイタズラ電話したら
そいつの電話からは緊急通報出来ないように細工してやりたい。
アバター
2009/12/07 20:19
いやぁイタ電が来たら
殺られたいんですか?
っていうのが私です(///ω///)

もちろんそんな最低なことしないです~♪

お仕事お疲れ様でした✿
アバター
2009/12/07 17:02
イタ電は困るよねぇ。
しょっちゅーかかってくる勧誘ものも困るけどー…
ま、用がない人からの電話は受けたくないw

ままちゃま お疲れさま♡
アバター
2009/12/07 14:15
昔(?)、無造は保健体育で、肋骨が折れるくらいじゃないと心臓に届かない(効果がない?)と習った記憶があります。

そんでもって、最近防災の訓練のときに、左様にやってたら、
「それでは肋骨が折れて、“内臓”を傷つけてしまいます」
と注意を受けました・・・

“無造”は傷つきました。。。     ←  え?
アバター
2009/12/07 01:01
ボキボキこわ~いwww
イタ電反対~~~!!www

アバター
2009/12/06 23:56
ひえっ、そんなにボキボキいっちゃうものなんですねー……
ドラマとかでよく見ますが、あれもボキボキいってるんだろうか……
うーん、なんか怖くなっちゃいました^^

それにしてもイタ電はよくないですね。
医療機関とかじゃナンバー非通知拒否とか出来ませんものね。
ほんとご苦労様です(*u_u)
アバター
2009/12/06 21:57
まま。おつかれさまです…。
ほんとに毎日、たいへんなお仕事をしているのね。
なんかひっくり返りそうな話だわ……。

それから無言電話は困るわね。
うちにも夜、たまにかかってくるけど、
医療機関にするなんて、常識を疑うわね。
まだ「あそこがかゆい」のほうが、ままたちの休憩中のアトラクションになるわね。

で、なんて答えたんでしょう。
アバター
2009/12/06 20:42
お疲れ様です★

イタズラはしないので安心してください!
(病院とかの電話番号すら知らない&ビビリには無理ですねwww
アバター
2009/12/06 20:33
そうだよね~心臓マッサージ そんな長時間 やっていたら 折れても
当然よね!それだけ みなさん がんばって 蘇生措置を行ってくれたんだものね!
感謝しなくちゃだわ!

いつもいつも みんなの ためにがんばってる ままさん!
すっごく 尊敬するわ!

アバター
2009/12/06 20:17
色々あるねぇ(^-^)
アバター
2009/12/06 16:35
ママさんもぃろぃろ大変ですねぇ~
アバター
2009/12/06 15:31
「あそこがかゆい」「せーしが黄色い」の質問に

ままがなんて答えたのか気になりますwww

まま・・・骨折っちゃダメじゃない。。。w
アバター
2009/12/06 14:57
ちょっとww
まずどれから・・・←;;
イタ電はスルーさせていただきます←
ボキボキ・・・><;
ままさんも大変ですね…
アバター
2009/12/06 14:25
こんにちは!!
前桜の枝をもらった鈴音です♫♪

久しぶりですね^^
覚えてますか??
これからもよろしくお願いします☆
アバター
2009/12/06 11:40
ぼきぼきかww
てか、心臓マッサージを心マと言ってるのが、なんかプロだ!!さすが看護婦!!かっけぇ!!

イタ電は困っちゃうね。というか、下ネタ多いなw美人なままさん目当てかも名w
アバター
2009/12/06 11:36
本のちょっとの悪戯気分でも、
イタ電は止めてほしいですね^^;
ちょっと前に、うちにもイタ電がきたことあります^^;
ほんっと困ります<(`^´)>
アバター
2009/12/06 10:43
七瀬 蛍. さん

ほんとに心までボキボキした毎日ですよ。
体はピンピンしてるけどw
アバター
2009/12/06 10:37
一瞬心までボキボキかと・・w
でもただでさえ大変なのにイタ電とかあったらさらにボキボキになっちゃいそうですね^^;
いつまでもピンピンしててください!(え
アバター
2009/12/06 10:18
倶 楽 夢 さん

切除したいわ~マジで
ふざけたやつばっか電話してくるばい
アバター
2009/12/06 10:17
keityann さん

資格ってとった時は覚えているのよね。
でも、時間がたつと忘れてしまいます。

私も今のとこ働くまで注射はあんまり
できませんでした。((^┰^))ゞ テヘ
アバター
2009/12/06 10:15
じじ太郎さん

私ほど冷静に対応できるナースはいませんからね。
確認しているときにだけ、きてくらさい。
できる限りサービスしましょう(ಠิ౪ಠิ*)
アバター
2009/12/06 10:13
りっぷ☆ さん

はしたない!
っていうか、かゆくなるほど使ってないじゃろ
アバター
2009/12/06 10:12
紫李(ゆかり)☢ さん

もっと'`ァ'`ァしたイタ電よろしく。
アバター
2009/12/06 10:11
銀嶺さん

今度は「ちょんぎれ~~」って言ってやろうかな(●≧艸≦)゛プッ・・・

お話したいかたはそれなりのところへかけてほしいものですね。
アバター
2009/12/06 10:10
uni☢ ちゃん

延長しないと料金とれないらしくて・・・・
もうくったくた( ´,_ゝ`)ふっ・・・

ギャグかまされたイタ電には、もっと丁寧に対応しますが・・・
アバター
2009/12/06 10:08
おりえはん☆さん

心臓マッサージすると
ホントに心もボキボキ折れた感じです。

いいとこ気がついた!すばらしい!!
アバター
2009/12/06 10:07
真矢愛貴聖さん

息は吹き返してないけど、心臓は無理やり動かしました。
呼吸してないのに、ドクンドクンいうのよ~~
心臓マッサージやめたら、すぐモニターはまっすぐで
ピーーーーーーって音がします。
アバター
2009/12/06 10:05
しーぷ さん

日本語っておもしろいよね。
使い方まちがったらとんでもないことに・・・・・
アバター
2009/12/06 10:04
★GUMI★ さん

イタ電もボキボキもできれば、お断りしたい。
つらいのよ~~
アバター
2009/12/06 10:03
ღうさぎ小町ღ さん

医療機関へのイタ電は絶対やめてほしいものです。
こちとら必死で仕事してるんだから・・・・

ボキボキは心が痛い・・・・
アバター
2009/12/06 10:01
あぬびすLv38君

この日は電気は使えませんでした。
家族が延命を希望してなくて、とりあえず
家族が来るまで、心臓を手動で動かしたって感じです。

イタ電はほぼ毎晩ありますよ。
「あそこがかゆい」は同じ人みたい。
今度こそ「死ぬまでかいてろ!」って言ってやりたいよ。マジで・・・・
アバター
2009/12/06 10:00
「それは一大事です。」って
切除してやればいいのに

満点!大笑い(●^o^●)
アバター
2009/12/06 09:58
YUDUPONさん

心マの威力すごいですが、力の入れすぎは要注意です。

夜は大人の会話で大盛り上がりブ━━∵;(;:゜:鑾;゜;,);:∵━━ッ!!
アバター
2009/12/06 09:57
cute☢ちゃん

ごめんね(ノд・。) グスン
アバター
2009/12/06 07:20
あらら、大変ですね、白衣の天使様(゚~゚o)イタ電にまけないで、医療に励んでね、
私は・・・何も出来ないけど_○/|_

そういえば、、。私、昨年、東京消防庁で救命技能認定証の講習を終了しましたょ・・・如何しよう?
あばら骨おろか・・・順番忘れた。

幸い、そんな現場に遭遇してないので(*σ´ェ`)
多分、実際問題・・・電話しか(┏○))↓ペコ(┏○))↓ペコ  逃げる
アバター
2009/12/06 06:42
さきままさん すごくクールに対応してくれて 感謝しますよ~
救急で行くときは やはり さきまま居ないか確認していきます
アバター
2009/12/06 02:27
酒も タバコも ばくちも オンナも辞めるからアバラ折らないで・・・・

そーいえば、最近かゆいかも。


がんばれ夜勤まま! 

こんど電話していい!?

アバター
2009/12/06 00:36
は━o(❤ฺ´∀`❤ฺ)ノ━ぃ☆ イタ電はもうしません(。´Д⊂) ←してたのかよΣ(-`Д´-ノ)ノ
アバター
2009/12/06 00:27
Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!!  話が痛そう・・・ ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

多分ナースとお話がしてくて電話してくるんだろうね? ^^

「かゆいならちょん切りましょうか?」と一言どうですか?(* ̄ノω ̄)コッチョリ
アバター
2009/12/06 00:26
そんな凄いイタ電をする人が
いたんだぁww
なんか、楽しそうだw
アバター
2009/12/06 00:01
忘年会にすごい話題ですね~~
45分間もマッサージするんだ・・
延長15分で2000円?

病院とかは夜中でも誰か電話に出てくれるからイタ電多いんだね
それにしても無言って面白くないね、ギャクを一発かましてくれないと・・

アバター
2009/12/05 21:16
そりゃ心臓って骨に守られてるからマッサージするのに邪魔よね☆
救急措置の際にあばら骨が折れるって聞いたことあるけど
やっぱりボキボキ言うんだ・・・ちょっと恐ろしいよね。

でも題名みて「こころまでボキボキ」だと思っちゃったwww
アバター
2009/12/05 21:03
相変わらずいた電凄いみたいだね

まそういう時は軽く聞き逃した方が良いかも

そうしていらしゃるでしょうけど!

それと死亡していらしゃっている人

骨がボキボキってそれでもやはりある意味

怖いかもそれで逆に息吹き返していたら

今頃どうなっていたんでしょか?

それでも怖いかもです

それともう1つ忘年会お疲れ様でした。
アバター
2009/12/05 20:41
あ○こがかゆい‼
せー○が黄色い‼
・゚(つc_,`●)σ゚・。ウヒヒヒヒ!!
笑えるww
あのね、国語の時間でちょっとした文やってて

           温かくて
「給食のソフトメンは、やわらかくて
           長い
ってゆうのやって、みんな爆笑‼ヽ((●゚∀゚))ノギャハハギャハハハ
いやぁ、おかしいよねww

アバター
2009/12/05 19:07
ボキボキ!?
すっごい音なるんですね!!
あと、イタ電あるんですね~~
イタ電の内容に少し笑ってしまったのは、うちだけでしょうか・・・*´艸)( 艸`*)
アバター
2009/12/05 18:42
病院にイタ電するって、正常じゃないですよね・・・
あ、番号間違ってるのかも!!
次掛かってきたら先ずは専門の科を紹介してあげて下さいね( ̄▽ ̄;)

ボキボキですか・・・( ̄□ ̄;)え?
ご、本当、ご苦労様ですm(__)m


アバター
2009/12/05 18:14
(´;ω;`)アバラ ボキボキって・・・怖ぇえ~
電気の力は使わなかったのか?
あれもバリバリって恐ろしいらしいからなぁ・・・

(´・ω・`)アホなイタ電まだ続いてるのか?
結構 暇な奴って多いんだな・・・
アバター
2009/12/05 17:57
やっぱり、心臓マッサージってすごいんだなぁ。。。。
ちょっとリアルで怖いよぉ~~。+゚(pωq)゚+。エーン

忘年会の話は。。。。ちょ・・・ちょっと大人の会話だわ(〃▽〃)ポッ
アホな「いた電」やめてほしいですね^^;
アバター
2009/12/05 14:45
ちょ・・・・・
コメントできないよ(´;ω;`)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.