Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


B氏の都市伝説+インフル+ペット

画像

今回のレア、お菓子の長靴。
初日3R目に釣れ、今週は調子がいいと思っていたら
その後は24R連続で釣れなくてTT

それが、ある情報の通りにしたら、釣れちゃったんです!
ぞの情報とは、
B氏の「網の中」都市伝説

「今回のレアは、セレブセット(女性名称) 御大名セット(男性名称で、
「網の中」にウキを放り込むと釣れるそうです。」

というもの。
ある方のブログに書かれていて、その通りにしたら釣れたそうです^^

なので私も
トライアルの都合でセレブは無理だけど、網の中は試してみようかな?
と思いまして、

土曜日の23時過ぎ、B氏行きつけのお店..じゃなかった釣堀で1Rだけ釣りをしたら
(竿エサ40-10、部屋の人数は6-8人くらい。席は右から2番目)
ラストから3投前くらいで、お菓子の長靴ゲット!

それに味を占め、

日曜日の23時過ぎ、なつかしの釣堀で1Rだけ釣りをしたら
(竿エサ40-5、人数4-8人くらい、席は右から2番目。上の写真です)
ラストで、お菓子の長靴ゲット!
2日連続2R連続でのお菓子の長靴に、うっひゃ~です(・∀・)

夜釣りだったとか、人が多い釣堀だったとか、人の出入りがあったからとか
会話が多かったからとか、波が来ていたからとか、座った席がよかったとかの
ウキを投げる場所以外の要因もあるかもしれないけど。
そういうのは何もなく、ただの偶然かもしれないけど。
いやあ、なんでも試してみるもんすね~w

ただ、あくまでも自己責任でお願いします(^^;


そういえば、P氏のブログには
B氏の都市伝説の通りにして、長靴は釣れなかったけれどツリーの飾りは釣れたとか
ウエストが10cm小さくなるとか書いてありましたが
ツリーの飾りは釣れず、ウエストも細くなりませんでした。

P氏の嘘つきっ! (;>_<;)ビェェン

なんてね~(・∀・)


B氏の新しい説によれば、伝説は感染するらしく
完治してしまうと、もう釣れなくなるらしいです(^^;;;


<12/15 0:03追記>
月曜日はずっと網で釣りをし、お大名セットでも2回試してみましたが
まったくお菓子の長靴釣れませんでした(^^;;;
ツリーの飾りはなんとかちょっぴりw

--

インフルエンザにかかった家族は
患者本人の症状はたいしたことなく、いたって元気です^^
熱は39℃越え、休日診療所での検査でくっきりA型と判定されたけれど
症状自体は、ふだんの風邪とかわらない感じです。鼻水と咳くらい。

なお、こちらのサイト http://idsc.nih.go.jp/iasr/prompt/graph/sinin1.gif からすると
今、A型と判定される場合、新型インフルエンザとみなしてよさそうです。

インフルエンザ判定後、医師から、タミフルを使うかどうか訊かれました。

新型インフルエンザの危険性は、普通のインフルエンザと同程度と言われており
症状はとくに重くなく、喘息等の持病もなく、むしろ耐性ウイルス発生のほうが心配で
使わなければ使わないほうがいいかも、と思ったり。
ただ、
我が家には、高リスクの持病持ちの家族がいるので
ウイルスの排出量を減らして、その家族への感染を防ぐために、使うことに。

 (高リスクの家族は、かかりつけ医によってワクチンの予約はしてあり
  数日後に予防接種を受ける予定です。
  新型インフルエンザにかかって重症化した場合、他の病院では手に負えないので
  かかりつけ医のいる病院に来るように言われています)

皆さんもお気をつけ下さい(´∀`)

--

ペットをどう飼うか、まだ迷っています(^^;
無料で2匹飼うことが可能とはいえ、外と中と交代してお世話というのは
ずぼらな自分にはきびしいかもしれないので、
入れ替えなく飼えるよう、1匹だけにしたほうがいいかな?
2匹目は有料版になってからでいいかな?なんて思ったりもしています。

まだわかんないけど(^^;

アバター
2009/12/17 01:42
>misumisuさん
30-25、お得でレアも釣れていいセットですよね(´∀`)
そのお友だちにはそのセットで網の中がすごく向いているのかも^^
たしかに、それぞれ慣れたところのほうが安心できるし楽なのかも(^^;

新型インフルエンザ、関西のほうではまた流行り始めたのでしょうか?
ワクチン、ほんとよく分かんないすよね(^^;
我が家でも、どうなんだろ~って思っている間に、結局は打つ前にかかっちゃったし。
(季節性インフルエンザの予防接種も、毎年受けていたのですが
 今年はあっという間に在庫切れになってしまったらしいっす。
 いつも受けない人が受けると、いつも受ける人のところに回ってこない(^^;)
うがいと手洗い頑張ってください^^
とくに石鹸での手洗いが大事みたいっす(´∀`)

たしかにお庭の看板、お庭に行けるようになってから設置してほしかったすよね(^^;
鳴き声はあるといいなあ♪
将来的に作ってくれないかなあ^^
アバター
2009/12/16 10:02
網の中は私も聞いた事あります~
セットは30-25で全てのレアが釣れてるそうで
1Rで同じ種類が出ないとも言ってましたが・・・
私がやったらレアは釣れずダブりも多かった(^∇^)アハハハハ
自分の慣れた所がいいですね^^:
インフルエンザ関西の高校で新型が5人も出てました~
またもや関西(_ _lll)ァハハ・・・
ワクチンもどうなのかわからないし~ウガイ、手洗い頑張るぞ~^^;
ペット飼ったけど中途半端過ぎ~
お庭の看板を作ったのなら出せてもいいのに><
言葉でおいで~ってリアル感も欲しい~
鳴き声も聞きたいのに・・・・飽きそうな感じがしてきたww
アバター
2009/12/16 07:35
>k66さん
うんうん、いろいろやってみてください^^
もうすぐブログに書くけど、昨日はくいの左でヤドカリ釣れました(´∀`)

>インフルは、Aが出ると今はそれ以上の検査をしないので、新型でしょう、ってことでしたね。
そうそう、そんな感じです。
やっぱり季節性も始まりつつあるんですね(^^;

たぶん昨日から、自分自身もインフルエンザの洗礼を受けていますが
やっぱり熱は低いです。昨日も38℃台までで、今朝には下がっちゃって(^^;
そしてやっぱり、頭痛と咳は続いています。
軽いというか、ある意味やっかいというか(^^;

ペット、納得して飼えるといいですね^^
アバター
2009/12/15 20:48
網かぁ~
やってみます!

インフルは、Aが出ると今はそれ以上の検査をしないので、新型でしょう、ってことでしたね。
ぼちぼちBも出てきてるので、季節性も来た来た~って感じです。
これまで、タミフル・リレンザですっきりさわやか~ってことが多かったのに、
新型は咳などの呼吸器関係が残って、また受診される患者さんが結構います。
家族が移った時は、熱は37台だけど頭痛がひどかったと言ってる患者さんも多いですね。

ペットは、未だ迷い、みんなのお部屋訪問してきめようかなと思って侵入しながら巡回中。
アバター
2009/12/15 17:41
>☆ ひとみさん
そうか、ひとみさんはいつも網の中で釣られているんすね!
ひとみさんおすすめの場所なら、都市伝説よりも釣れやすそうな気がします^^

ペットの性別、悩みますよね(^^;
オスはワンパク、メスはまったりという感じだったかな?
どちらもそれぞれに飼ってみたくて困ります(´∀`)
パラメータとか芸とかも考えないと(^^;

>フーイさん
ほんと、これだけ釣れないと
都市伝説でもいいから試したくなりますよね(^^;;
自信を持っておすすめはできないけど
他のところよりダメってこともないと思うので、
よかったら試されてもいいかもです^^

ペットは、忙しい人でも飼えるように配慮されているので
お世話しなくても大丈夫っすね^^
もちろん、最初から2匹飼われてもいいと思います♪

>リットンさん
やっぱり長靴、釣れにくいですよね(^^;
今日から2週目に入るので、従来どおりであれば
少しは釣れやすくなると思うのですが。だといいなあ(´∀`)
よかったら試してみてください^^

ペット、1匹をじっくり飼いたい方や、2匹はきびしいという方は
まず1匹のほうがいいかもしれないですね^^
双子とかの設定で、早くから同じように育てたい方は
とりあえず2匹同時に飼い始めて、
有料版を飼い始め、お世話ボックスがさらに1個手に入ってから
お部屋で同時に育ててもいいかも?
アバター
2009/12/15 17:38
>P氏
はい、異常です!w
猛双璧..なんじゃこの変換は(^^;
妄想癖とも言えるようなwww

異常って、い~、い~じ、い、いや、なんでもない~っ!
ここまであのネタで追っかけてくるとは(^^;
あ~、危なかった(・∀・)

それにしても、ウエストへの反響は大きいすねw
彼女ができるのほうも書けばよかったかなwww

>ビストさん
まるで他人事のように(・∀・)
あえてはっきりとは書かないでおきますが^^

釣りをしながらAさんの伝言板にコメを書くのは
本人=Aさん自身がやっても効果あるのでしょうか(´∀`)
昨夜はちょうどその時間帯に試してみたのですが
やっぱりビストさんと同じく釣れなかったです(^^;;;
タPフルのせい?
本物のインフルエンザ、Bストさんも気をつけてくださいね^^
アバター
2009/12/15 17:33
>明太子次郎さん
おお~、B型も流行りはじめているんすね!
そうか、お腹にきたときは、普通のウイルス性胃腸炎だけじゃなく
B型の可能性もあるんですね(^^;
うーん、気をつけないと(´ω`)
情報ありがとです(^▽^)

>†モン†さん
はい^^ 冗談仲間?からの情報です♪
やっぱウエストには惹かれますよね。これは完全ガセネタだけどw
あやしい都市伝説と思ってのるのも面白いです^^
釣れると逆に困るぞ、みたいなw

ペット、動きも表情もかわいいですよね^^
他の人とは違う色がよければ、待つのもありかも♪

インフルエンザは、もう完全に大丈夫なようです^^
解熱からまる2日たっていないので、まだ軟禁状態ですが(^^;

>Tokioさん
そうそう、実際に釣れるかどうかよりも
都市伝説を楽しんでいるという感じです^^
釣れると逆に困るというかw
興味があれば試してみてください(^ー^)

え~?!
Tokioさんは細身だと思っていました(^^;;;
やっぱりアバターそのままだと想像してしまうのでw

>豆乳ココアさん
そうか~、網でも以前はよく釣れていたんですね(^ー^)
ドリーム券とかは、よく釣れるという噂があったようなw
ときどき網の中にひっかかるんだったりして?
網も、気が向いたら試されてもいいかもです^^

ペット、きっちりお世話しようとすると
入れ替えとかは大変かもしれないですね(^^;
様子を見て追加、いいと思います^^

インフルエンザ、軽くおさまってやれやれです^^

>総介さん
うんうん、長靴は難しいですよね><
投げる場所は、あまり関係ないのかもしれないですが
絶対ないともいえないですし、
いつもと違うことをすれば、気分がかわると思うので
網連投を試されてもいいかもしれないです^^
アバター
2009/12/15 09:20
すみません、続きのレスは、メンテ中に書かせていただきます(^^;;;

ココログでこそこそやっているこれまでのデータまとめも、今日はなんとか進むかなあ?
今はまだ下書き状態で保存しているので見られないですが
全部を書き上げたら公開にします^^

メンテ終了後、ペットを飼うのが始まるので、回線が不安定にならないか心配だあ(^^;;

あ、そだ。
この記事で1匹飼うと書いているのは、あくまでも自分なりの考えや都合なので
最初から2匹飼うのも、もちろんおっけーだと思います^^
運営さんも、ペットを買うのを楽しんでもらいたいから
2匹飼えるように変更したのでしょうしね(´∀`)
アバター
2009/12/15 09:13
>モッカさん
そうそう、あやしげな情報が山のようですw
ほとんどがジンクスやゲン担ぎみたいなものだとは思うのですが
しっかりした理由なくそう思い込むと、それも逆思い込みで
埋もれた宝物を自ら捨ててしまうことになるかもしれないので、
できるだけ、あらゆる情報を素直な気持ちで受け入れ、
可能なものは検証しようと思っています^^
今のところ、確実なのは
「部屋ごとに設定が可能」←確かな筋より
「ばらばらな条件で釣りをすれば、はまりすぎだけは防げる」
というところでしょうか(^^;

格好は関係ないと思いますが(落ちやすさには関係するかも?)
人数と場所は、今のところ灰色かなあ?
座る位置は、今は活動停止されている方が
かなりはっきりした情報を持っていたようです。

検証のため、サブ7人操作して8人同時釣りとかできればいいんだけど
さすがに自分+サブ1人までが限界(^^;
(ごくたまに、別堀でサブでも釣りしていることがありますw)
時間帯、関係ありそうですね。
10時~12時までが釣れやすい、とかではなく
波といわれるよく釣れる時間帯が存在する、という感じですよね?
たしかに、波の周期がある程度長いなら
釣堀移動ははまり時間を減らすのに効果的かもしれないです^^

今、新型といわれているインフルエンザはH1N1といわれる型で
病原性は、季節性のAソ連型(H1N1)とほぼ同じなので
体力が普通にある人にとって、危険性はひどく高くはないです。
ただ、
従来型とはタイプが大きく違っていて、皆が抗体を持っておらず
抗体産出に時間がかかるため、重症化する人も出るということっすね。
(季節性インフルエンザも、毎年少しずつ変化はしているけれど
 変化が小さいため、前年までの抗体も、ある程度は効果があります)
また、防衛体力がある人でも、過剰防衛?が原因で起こる
インフルエンザ脳症の危険性はあります。

少なくとも、以前新型と言われていた
高病原性鳥インフルエンザ(H5N2)よりは危なくないタイプです。

徹底的に育てたいなら1匹がよさそうっすね^^
モッカさんはイヌとネコどちらでしょうかw

このレスだけで962文字(^^;;;
アバター
2009/12/15 09:12
>なまけものさん
そうだったんですか!おめでとうございます\(^▽^)/
いや~、あのときはセットを書き間違えていたのですが
そのおかげでうまくいってよかったです^^
実は、他にもそういう方が何人かw

ウエストが小さくなる伝説~
ビリーズブートキャンプしながらスロットとかなら確実かもw
伝説じゃないか(^^;;;

やっぱり隔離がいちばん安全そうですね^^
家が狭いので、完全隔離はきびしいけれど
マスク+できるだけ湿度をあげる+手洗い等の対策
をしたおかげか、
なんとか、他の家族への感染(というか発病)は防げているようです^^
もし、高病原性H5N1のインフルエンザが流行したら
徹底的な隔離+その他教えていただいた方法を参考にさせていただきます^^

クレベリンゲルぐぐってみました^^こういう製品があるんですね!
情報ありがとうございます(^▽^)ノ
アバター
2009/12/15 08:43
私は ず~~~と、網の中で釣れてます。(●^o^●)
ペット、オスとメスで悩んでま~~す。(>_<)
アバター
2009/12/15 07:00
長靴は、1匹釣ってからずっと釣れていないので
都市伝説も信じてやってみたくなります*
今日はちょっとやってみようかな^^
ペットは、たまごっちのように死ぬ訳じゃ無さそうなので
ずぼらでも飼えるのでは?と思ってます*
アバター
2009/12/15 03:11
情報ありがとうございます。長靴まだ連れてないので、試してみます^^

ペットは1匹だけ飼って様子見のほうが良さそうですよね。
アバター
2009/12/15 01:03
>tapiokaさん
はい、たいしたことなくよかったです^^
学級閉鎖、これだけなると大変ですよね(´・ω・`)
こちらの近隣の学校でも
あちこちのクラスで学級閉鎖になっているらしいです。
冬休みがないのは可哀想すね(^^;ご両親には嬉しかったり?

ありがとうございます^^
とりあえず1匹で、しばらく様子見して
もし飼えそうならさらに追加、がいいかもですね^^

>☆hime。☆さん
たしかに、お部屋の中で1匹をかわいがっている間
外に1匹ぽつんと待たせている、と思うと
ちょっとかわいそうな感じがしますね(^^;
2匹ともお庭とかもできるのかな?

なかなかにあやしげな伝説ですが
よかったら試してみてください^^
いろいろご自分なりにアレンジしてみてもいいかもw
早く釣れますよう(^人^)

>ピンクうさぎ♥さん
やっぱり、初めてのことだから
いろいろ悩んじゃいますよね(^^;
とりあえず1匹飼い始めれば、2匹目をどうするかも決まるかも^^
同じく、リアルでペットを飼っていないので
わくわくどきどきです♪

>NajiNajuさん
けっこうびびっていたので、軽くてよかったです^^
今のところ、他の発病者は出ていないようです(´∀`)

長靴、直接お役にはたてなかったけど
釣れてよかったですね^^
こういう釣りでは、実際に釣れやすいかどうかよりも
釣りに行こうって気持ちが大事かもしんないです(^▽^)
そのためには、あやしげな情報も役に立ったりしてw

>にゃーさん
うんうん、毎日お世話しなくちゃと思うと
けっこう重荷ですよね(^^;
死なないというのは、かろうじて生きているというよりは
自分でエサをとってくる=ペットなりに自由気ままにやっている
と捉え、気楽に飼ってみてもいいかもです^^
もちろん、他の方からの感想を見るまで保留もありっすね♪
アバター
2009/12/14 22:22
>P氏の嘘つきっ!

『P氏が大好きっ!』に聞こえる私は異常でしょうか?


さぁ、ご一緒にっ!
さん、はい!

「異常って~っ、○○○○○!」    
アバター
2009/12/14 21:16
釣り伝説か、、、、
昔は釣りをしながら「レア魚」の話題をするとか、
釣りをしながら、Aさんの伝言板にコメを書くと、、、、なんてありました。
あと、個人的には夜 22:30~23:30ごろに良く釣れる印象があります。 (*´∀`*)
インフルエンザ十分 お気お付けください。。。
アバター
2009/12/14 16:44
B型が少し流行ってきていると聞いたことがあります☆お腹に来るそうですよ☆
アバター
2009/12/14 15:59
面白い伝説があるんですね(●´艸`)
特にウェスト細くなるに惹かれてしまいそうです(∩∀`*)ww
ならないと分かっていてもwwこう言うのって面白いですよねww
試したくなっちゃいます*´艸`)´艸`)
ペットはあたしも いまだ検討中ですが、アニメーション見ると
欲しくなっちゃいますねwでも有料の方も気になりますしね^^
インフルエンザ、大変な事にならず何よりです。早く良くなるよう祈っています。
アバター
2009/12/14 15:23
おもしろい都市伝説ですねー^^
こんど試してみよう
ウエストが縮まるのはうれしいかも^^;
アバター
2009/12/14 15:08
網の中は以前ほどレアが釣れなくなったような気がして
最近は全然狙ってませんでした (;´▽`A``
お菓子の長靴は網の中が好きなのかしら?w

ペットは2匹一度に飼うとお世話が大変そうですよね^^;
まずは1匹飼ってみて様子を見てから追加にしようかと思ってます (*^.^*)

インフルエンザは大事に至らずに良かったですね♪
アバター
2009/12/14 12:15
こんにちは!
私も長靴は難しいと思っておりました・・・
ほとんど真ん中狙いでやっているせいでしょうか。
最近では網の中も試していますが、連投はやっていないので、一度試してみます!
ありがとうございました☆
アバター
2009/12/14 11:13
釣りに関しては色々な情報が尽きませんよねw まぁ、どれも一種のジンクスというかゲン担ぎかもしれませんがw

ちなみに俺は格好と人数と投入する場所は関係ないと思ってる派ですw
でも時間帯と部屋とエサはこれまでの経験から関係あるのかなという気もします。釣れる時はレアが2,3匹釣れますが釣れない時は全く釣れませんからね。
俺の個人的なジンクスとしては「1度レアが釣れた掘ではその日はもう滅多に釣れない」というものですwなのでレアが1匹でも釣れたら次のセットは必ず部屋を移動しますw

インフルエンザ大変ですね!くれぐれもお大事に!俺はいまいち新型と今までの違いが分かりませんがとりあえず大変なことだけは分かります。
早く治るといいですね!

俺もペットは1匹だけ飼って徹底的に芸を仕込んでやろうと思っていますw有料が出たら2匹目飼うことにします!
アバター
2009/12/14 11:11
私は前回のあいうえおさんのブログを読んで、
50-20でお菓子の長靴2足釣れたんですよ~♪
報告遅れましたが・・・^^

ウエストが10cm小さくなる伝説が本当にあるなら
是非試したいですwww

インフルエンザ軽く済んでよかったですね^^

今更ですが・・・
家庭内感染を防ぐ一番の方法は、患者を完全に1室に隔離してしまう事なんだそうです。
そして、食事や薬は
看病する人一人だけがマスク・エプロン(割烹着?)を身につけてその部屋に出入りし
出入りしたあとすぐ手洗い消毒、エプロンもすぐに熱湯消毒して洗濯。
患者の様子を見るのも 庭から窓越しに・・・。

↑これ、
6月に県内で第2号の患者に息子さんがなった人がされた方法です。
高リスクの家族がいる人は参考になるかもです。

最近CMでも流れている
クレベリンゲルも気休めにはなるかもです
アバター
2009/12/14 09:49
ご家族のインフルエンザ、軽症でよかったですね(*^_^*)
我が家は感染者がいないのですが、
修学旅行帰りの少年達4クラスは水曜日まで学級閉鎖となりました。
これだけ頻繁に閉鎖があると、冬休みも返上かもしれませんね・・・

お菓子靴、スランプ脱出おめでとうございます!
ペット、私もお世話が出来そうにないので、1匹で様子見ることにしま~す^^
アバター
2009/12/14 09:44
私は1匹にしようと思ってます。
だって、お庭で1匹って可愛そうだから。。。

釣、試してみます、お菓子の長靴…1個もないんです^^;
アバター
2009/12/14 08:59
ペット・・・
きちんとお世話出来るかな??
飼うならお試し版から飼いたいけど・・・
2匹飼っちゃうべきかとか、悩みどころです
でも、リアルでペットを飼ってるわけではないので
すっごく楽しみにしてるんです^^
もう少し悩んでみます・・・
アバター
2009/12/14 08:51
インフルエンザにかかったご家族の方は軽くすんで良かったですね。
家庭内で感染拡大しない事をお祈りしています。

ところで、長靴!
今回はそんな所に隠れていたのですね( ̄ー ̄)
違う場所に狙いを定めていました。
その場所でレア魚を外した事がなかったのですが、今回はさっぱり。
☆飾りはそこそこ釣れるんですけど…。
ちょっと試してみま~す♪
面白い情報ありがとうございます☆
アバター
2009/12/14 07:58
わたしは、ペットを飼うこと自体を悩んでます。
せっかくならお試し版から・・・と思いますが、
なんだか死なないといわれても、お世話しなくちゃ・・・と思うと、
すごく気になって。
ど~しよ~。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.