みんクロクイズ その4‐解説編‐ +α
- カテゴリ:みんなでクローリアン
- 2009/12/16 21:45:20
※この記事は『みんクロクイズ その4』の解説なので見てない方はまずそちらから見てください。
それと、前回みんクロクイズはとりあえず続けますと書きましたが、
何も焦って続けることもないかなと思い至ったので次のみんクロオープンまで
休みorたまーにの更新ということにしました。
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□
(問題図)
この問題の解き方は2通りあります。
①←←←↑←↓↓↑↑↑↑(途中図A)↑→→→→→←↑→ 計20手
②←←←←←↑→←↑→←(途中図B)↑→→→→→↑← 計19手
□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□
□■■□□□□□□□□□□ □■■□□□□□□□□□□
□■■□□□□□□□□□□ □■■□□□□□□□□□□
□■■■□□□□□□□□□ □■■■□□□□□□□□□
□■■■■■■□□□□□□ □■■■■■■□□□□□□
□■■■■■■□□□□□□ □■■■■■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□
(途中図A) (途中図B)
と、ここまでは手数も塗りつぶしたマスも同じです。
違いが出たのは、2段目右端のマスを塗りつぶした後。
①は左に戻らなければならなくなったので一手遅れました。
つまり、この場合②のように右端に寝た状態で着くのがベストなのです。
さて、ここからが本題。
ここでは落ち着いて考えられますが、実際にみんクロでブロックを動かしながら考えるのはかなりしんどいです。
が、スタート前に5秒の空き時間があります。
その間にこの形を見つけたら、
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□
と数えておくとクリアがだいぶ楽になります。
他にも下のような形など、先に数えておくと
楽になるものは結構あります。
□□□□ → □□□□
□□□□ → □□□□
□□□□ → □□□□
□□□□ → □□□□
□□□□ → □□□□
スタート前の5秒は最初にどう進めようか考える人も多いかと思いますが、
ポイントを見つけてそちらの解き方を考えておいたほうがクリアしやすくなります。
というお話でした。
そんなの知ってるよって方は長々とつきあわせてしまってすみませんでした
m(_ _)m
訪問感謝のステプお届けぽちっ
そうなんですよね~;;
上下or左右に分かれているようなステージだとどっちから行くか考えるんですが、
先が見えない状態だと結論の出しようがないんですよね。
何かいい方法ないでしょうか…。
>しろさん
自分は5秒前になると、そのステージが終わるまで挨拶を保留しておくことが多いです。
すぐに言ったほうがいいんでしょうけど、考える時間がほしいんです><
>ベニーさん
動かしながら考えるとそうなりますよねー。
というか、マス目を数えるのがまず難しい。
5秒で考えるのは……慣れ、ですかね?
自分も読み切れないことも多く、修得はまだ先みたいです。
そして、途中パニック の繰り返し。
僕には5秒で考える集中力に欠けるので
5秒で考えるクセ、訓練をこれからしていきます。