Nicotto Town


つぶやきrnao


子育て


子供は、、、


あらさがしをされながら行きていると、人を責めることを覚える。

敵意にさらされて生きていると、闘う事を覚える。

あざけられながら生きていると、恥ずかしがりを覚える。

恐れにさらされて生きていると、心配性になることを覚える。

辱められながら生きていると、罪悪感を覚える。

寛容に扱われて生きていると、辛抱強さを覚える。

勇気づけられながら生きていると、
自信を持つ事を覚える。

受け入れられて生きていると、
愛することを覚える。

認められて生きていると、
目標を持つ事はいいことだと覚える。

誠実に扱われて生きていると、
真実とは何かを覚える。

公正に扱われて生きていると、正義を覚える。

安心して生きていると、
自分自身やまわりの人への信頼を覚える。

やさしくされて生きていると、
世界が生き、愛し、愛されるための、素敵な場所だという事を覚える。

子育ては自分育て、、親は、始めから親ではない、、子供に育てられ教わりながら親になっていくような気がする。。。

こんな自分でも、親というだけで、、笑顔で許してくれた小さい頃の娘。。。

涙がでるほど嬉しかった。。。

これからクリスマスを迎える幼子のいるご家庭も多いと思います。。

プレゼントは、、、品物だけではありませんよ。。

3つ子の魂100まで、、心に残る素敵なプレゼント。。。

やさしい笑顔の交換。。。毎日続けてますか??

無垢な笑顔。。。絶大なる信頼をこどもは、よせてくれます。。。

素敵なクリスマス過ごして下さいね。。。



ある程度、成長してくると、、、なかなかあの無邪気な笑顔は、みせてくれなくなりますから。。。。

まぁ。。。そうやって、大人になっていくんでしょうけど。。。

小さい子を育てるのは確かに大変です。。。

でもね、二度と来ないんですよ。。。

だから、十分に楽しんで子育てして下さい。。。

よくいうでしょ。。。3歳までに、こどもは親に恩返し?をするって。。。

違ったっけ???

いろんな事情があるんだろうけど、、、虐待のニュースを見聞きすると、、

本当に、涙がでるほど悲しくなります。。。


世界中の子供達が笑顔で暮らせるような、世の中に、なりますように。。。。

アバター
2009/12/22 22:21
アドラー心理学からの、抜粋なんです。。。

自分も反省する事しきり。。。です。。。

こどもは、3人育てて1人前っていいますもんね。。。。

確かに、一人目は何もかも初めてで、、、ともかく、マンツーマンで、一生懸命。。。二人目は、、余裕のある分何だか、、、少し手抜き気味。。???

また、その子の個性も違うから、一人目とはまるで違う子育てになります。。上の子もいるし、、

ほったらかしする時間もでてきます、、

それでも、やはりこどもは、かわいいし、無理してでもがんばろ〜って、、、なりますよね。。

今のお父さん達は、かなり積極的に子育てに参加してるようで、保育園の送迎をみていても、微笑ましいです。。

お仕事も大事だけど、二度と来ない幼子と過ごす時間は、お金に換えられない、幸せだと思います。。

苦労して大変な思いをして育てた子供を、戦争に駆り出されていいなんて、誰が思うでしょう?

その子や孫に、安全な衣食住を、って思ったら、、、偽装食品なんて作れないと思います。。。

お金で買えない大切な物。。。実はたくさん身の回りにあるんですよね。。。
アバター
2009/12/22 18:39
なるほど~です。
私はまだ子供いませんので、経験者さん(ですよね?)の、Rnaoさんのこのお話、
後々の、参考にさせていただきます☆
どうも有り難う~。
アバター
2009/12/22 07:04
すずめ100まで踊り忘れず・・・

八橋は・・・パインとか、チョコとあったみたいです
アバター
2009/12/22 02:26
こんばんは。
素敵な記事ですね^^拝読できて幸運です。。

妻子のいない私には、「これは親と子供の間柄に対してだけの話なのだろうか、、」
今そんなことを思っています。
他者との関係一般に置き換えて、どう接するかを考えてみますね^^
アバター
2009/12/22 02:00
何をやっても本気で反応してくれる幼子はかわいいものです。

年齢が2桁になると。。。。

小さいうちにしかできないことは沢山ありますから
仕事や家事に追われて大変だと思いますが
ニコタにINされてるママさんたちp(#^▽゜)q ファイトッ

※旦那さんもお忘れなきように・・・w
アバター
2009/12/22 00:41
私も愛に溢れた家庭で育ちたかったです。
そしたら自分好きになれたかも…
アバター
2009/12/22 00:33
涙腺が.....
アバター
2009/12/21 21:27
女性って出産してママになると、物凄いオトナに大変身しますもんね。
 まだまだ子供を労働力として扱う国が多くて、そういう社会って簡単に暴力が支配するんですよ。そういうトコ、大抵中国製の武器が蔓延っているんです。親子が育つ良い社会ってなんなんだろうって、ず~っと考えられてきているのに、進まないのは、洗剤のCMに似ています。昔から真っ白になるなら新商品なんていらないじゃん、、、って。
アバター
2009/12/21 20:27
先進国と言われる我が日本にも
いろんな意味でかわいそうな子供達がいっぱいいます。

世の中、自分さえよければいい、お金儲けさえできたらいい・・・等
道徳心の無い、悲しい人たちが増えてしまい、行く末が恐ろしくなります。

みんなが笑顔いっぱいの幸せになる方法があればいいですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.