クリスマス会の劇
- カテゴリ:日記
- 2009/12/22 06:58:02
学童保育のクリスマス会では二つの劇をしました。
一つは猿蟹合戦をベースにしたアニメのキャラやギャングも出て来る脚色の劇で、指導員と子ども達で中身を考え小道具や大道具・BGMも考えセリフ練習もして当日演じてもらいました。
とても楽しい劇で、観ている人達も笑ったり感心したりして楽しんで下さっていました。
特に猿も含めた悪役をしてくれた三年生は演技も上手で大変ステキに演じてくれていて拍手喝采されていました
もうひとつは高学年を中心に脚本も道具も自分達で作ったファンタジーもので、御姫様とティんカーベルは子ども達自身で演じ、他の王子や魔王・妖精等のキャラは大きなペープサートで演じました。
指導員はBGM等でホロしながらバックアップし、子ども達はこれも上手に演じてくれていました。
高学年達は学校からの帰りも遅く習い事も多い中良く集まって準備してくれていたと思います。
どの子も楽しみながら準備し、当日も楽しんで演じてくれていたステキな学童っ子達でした。
ステキなちょこ☆彡さんに褒められると励みになります(^O^)/
子ども達相手は命を預かっている分責任重大ですが、間近で共鳴や共感・成長が見れるのはとてもやりがいのある仕事です。
今、なかなかやりがいのある仕事ってないですからね(^_-)-☆
恵まれていると思っています\(^o^)/
読んでるだけで、楽しさが伝わってきます♪♫♩♬
でも、子供相手って結構大変な事もたくさんありますよね。
いつもお疲れ様です。
きっとみんなにはいい思い出になりますよ(o^-^o)