Nicotto Town


(。o☯ _ ☯o。) 私の居場所はここにある❤


【過去話】お正月のお年玉の行方♫♬





  ・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★・‥…━━━★゚+.・‥…━━★

謹賀新年明けましておめでとうございます。元旦は、ほんとゆっくりさせて頂いていました♫♬

皆さんの幼少時代のお年玉は、何に使ったりしていましたか?それとも...
両親に没収されてましたか?。Σ(´□`;)ハゥ

※私の子供の頃のお正月は、必ずと言って毎年恒例行事がありました・・・。

大晦日10時頃になると、母方のお婆ちゃんの家に行きます。
私の実家から家まで歩いて行ける距離なので、常にお婆ちゃんの家が私にとって
もう1つの家だったのですが。そして、11時まで、お正月番組を見るのですが
その後、ゆく年くる年を見て、鐘の音色をテレビで聞き、その後必ず家族で・・・

深夜から初詣に行くのが恒例でした。子供の頃、深夜はかなり眠いです...。
しかも、家の家庭では、お年玉はいつも没収されていたので、お年玉の意味があまり
自分の中では、存在を示さなかったのです・・。


私のお母さんの父、爺ちゃんは会社を立ち上げ、成功を収めた方なのですが。。。
その分だけ、孫には厳しい人でもありました。私の両親の教育=爺ちゃんの教育
そんな所があちこちで垣間見えてたように思うのですが…。(ー'`ー;)/

お正月の元旦になると、お爺ちゃんから毎年お年玉を貰います。その時のお年玉
金額は3~5万、時には10万入っていました。でも、そのお年玉は...
お年玉であっても、お年玉ではないのです(笑)子供の頃って、お年玉は
唯一、少しだけ自分のお小遣いに出来て、好きなものを買える瞬間でもあるのですが
家の家庭は、お年玉こそ、子供の為に貯金をし残しておくお金として――

※全てのお金を没収されていたのです。

家の家の子供教育は、お爺ちゃんが主導権を握ってる部分もありましたから
絶対の存在が爺ちゃんでした。

「今、無駄遣いをするより、このお年玉は大きくなってから有意義に使いなさい」

それが、毎回爺ちゃんが言う言葉でした。子供の頃って↑の意味を理解しようと...
する訳も無く、周りの友達がウォークマンを購入した。リカちゃんハウスを買った。
お年玉幾ら貯まった?お年玉で、遊びに行こうよ。

・・・この内容はイジメられる以前の内容なので、普通の内容です♫♬

そういう中、あたしの所持金は数千円でした(笑)周りの子達が街に出て
ショッピングしようよと声をかける中、私は「ごめん。親にお年玉取られた」と。
えー!何で、ありえないよ?お年玉ぐらい回収しなよ。
そんな会話が、友達とのお正月の恒例の会話になっていました!

※家庭の教育上、無駄なものは買うな!

大人にとって無駄に見えるものでも、子供にとっては、無駄なものなど無いのですが
お年玉で、バービー人形が欲しい。友達とお揃いのポシェットが欲しい。
お友達と遊びに行きたい。でも、お年玉を没収されるので、毎回、欲しいものが...
買えない。可哀相だなと思った母の妹の伯母さんが、毎年お年玉を
2袋に分けてくれていました。1つは、母に没収される用のお年玉。もう1つは――

私や妹が自由に使って良いとされるお年玉(中には、毎年5,000円入っていました)

お年玉は、子供にとって唯一、好きなものをお年玉の金額の範囲内で買える
お金を仕分けして、お金の使い道を勉強する時期でもあるんだから。普段は...
大金を手にすることは無いけれど、この時だけは自分で管理する事も必要!

そう言って、毎回母の手に渡る3万と、子供たちに渡すお金と2度お年玉を用意。
母の手に渡るであろうお年玉は、全て貯金に行くので、通常私や妹が使えるお金は・・・
伯母さんから貰う5,000円でした。お正月なのに、妹も私も、お年玉を没収されるので
特に何もしないお正月でもあり、何かご馳走を家で囲んで食べた記憶も無く――

※深夜から明け方まで、唯一、お正月だけは夜更かしを許された時期♫♬

今となっては、お爺ちゃんの言う事も納得がいくのですが、子供の頃の子供事情は
子供の中の大事な事情だったので、やっぱり、お年玉は没収されたくはなかった。
幼馴染が、バービーを買ったと、私に見せてくれては、お年玉没収されるので落ち込んで
友達がゲームを買ったと言えば、手元に数千円しかないと、落ち込んで...

妹は、あの当時どんな風に感じていたんだろう。

楽しいはずのお正月、楽しいはずのお年玉は、私にとって没収されるお年玉。
毎回、お友達の会話の中に入っていけない行事。一緒に遊びに行くにもお金が無く
没収されるから毎回断る理由を考えてた行事の1つでもありました。



     ※子供の頃、皆さんは、お年玉何に使っていましたか(?)





  ・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★・‥…━━━★゚+.・‥…━━★

アバター
2010/01/10 23:57
いただいたお年玉は全て貯金していました。。
あまりに大金過ぎて、怖くて使えなかったです^^;
普段のおこずかいはとても少なかったので、、
お年玉すら没収されていたらグレたと思います。
アバター
2010/01/08 13:37
お年玉かぁ。何十年も前の話ですね。
親からもらったお年玉はもらえましたが、親戚からもらったお年玉は没収でした。
うちの親は没収したお年玉を袋を入れ替えて、そこの家の子供にお年玉として渡していた!
アバター
2010/01/07 10:50
お年玉は、小さい頃は貯金されていましたが(自分口座に)
最近はなぜか普通に使うことが出来ます。
けれど、私はお小遣いとかいうものがないので、お年玉(毎年1万円くらい;;)で1年間の自分が遊びに行くお金や友達の誕生日プレゼントを買ったりしなくてはいけないので…
だから、ほとんど友達とは遊びに行けません・・・。

「大人にとって無駄に見えるものでも、子供にとっては、無駄なものなど無い」
このコメントに本当に心を動かされました・・・。
あぁ本当にそうだなぁ って。
そして、伯母さんもそのことを分かっていたんじゃないでしょうか
Rinaさんのおじいさんはとっても厳しい方で、傍から見れば、すごい人だな と思われる人かもしれないですね^^
でも、私にとってすごい大人って色々な立場の人の気持ちが分かる ってことだと思うんです♪
子供心が分かる大人って憧れます~^^
アバター
2010/01/05 20:53
お年玉を貯金したってたかだか100万くらい。
それなら子供に渡して大金の使い方を学ばせた方がどれだけ有意義か。
申し訳ないですが、どうもRinaさんのお家の教育って厳しいばかりで
身にならない、つまり空疎な感じだと思われて仕方ないですよ。
子供心を無視して、楽しい思い出作りを無視して。
なんだかねぇ…
アバター
2010/01/05 17:21
お年玉???
なかったですよ。

あまりそんなふうには、考えませんでした。
アバター
2010/01/05 00:07
ウチは、親戚付き合いが極端に少なかったので、お年玉はたいして貯まらなかったですね。
せいぜい1万円ぐらいだったように記憶しています。
何に使ったかは思い出せません。
経済的に厳しい家に育ったので、欲しいものを買って貰うということが少なかったので
(経済状態は幼いころから知っていたので、おねだりすることも殆んどしない子供でした。)
お年玉はその時々の欲しいものを買っていたのだと思います。
(お年玉を貰っていたのは中学生迄なので、かなり記憶があやふやです。)
アバター
2010/01/04 22:05
実家(伯母の家)に帰省してました昨晩帰宅しました(0´∇`)ノぁぃ♪
遅くなりましたが、明けましておめでとうございますm(_ _"m)ペコリ
今年も♡・゚:*㋵:㋺:㋛:㋗:㋧*:゚・♡φ(o ⋓‿⋓ o)ノ

お年玉は、父の家に居る時は継母に没収させてましたね(。┰_┰。)
伯母の家に戻った時は全部自分が管理してましたが、父の家での
没収させた忌わしい記憶がある為か、殆ど貯金してましたよ(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

中学になり知識が付いてくると(まあ体力というか体も継母より大きくなり
殴り合いしても負けないという事に気付いたとかも含めて)
過去に没収された、お年玉を返せと横領だ事件だと直で言って、
大喧嘩になり、僕が警察に相談したから、事件にはならないけど警察から
家に連絡は行くので、流石に大事になると思ったのか3万円を
返されたのを覚えてますよΨ(`∀´#)

因みに子供の時は欲しい物は、取り立てて無かったですね(。´-ω・)ン?
高校とかでバイトをして、かなり自由に使えるお金が出来てからが
ゲームソフトやビデオデッキなどが欲しかったですけどね(0´∇`)ノぁぃ♪
バイク、バイクの免許、ゲーム機、ゲームソフト、ビデオデッキなど
全部、バイト代で買って親は勿論、伯母さんからもお金を出して
貰ってないのが、自分自身誇れると言えば言えるかな(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
周りは普通に親が全部出していたんで。。(*´・д・)(・д・`*)ネー
アバター
2010/01/04 16:51
貯めてました(^-^)
(こういう機会に貯める喜びを味わいたくて)日頃持たない金額ですから❤
有る程度貯まると今度は持ってるのが怖くなるんですけどね♪
アバター
2010/01/04 13:54
金額と内容が一致しないからねぇ(w
だから小さい頃はゲームを買ったりしたけどそれ以外は貯金って事になってたな(w
中学とか高校になってくると楽器を買う為にお年玉を含めてせっせと貯めたりバイトしたりだったな(w
アバター
2010/01/04 08:31
お年玉として私に貰えるお金はすべて貯金していました。
ほしいものってなかった。
なかったのではなくほしいと思わないようにしていたのかもしれない。
どうせ私には買えない。いつしかその気持ちがいらない。何もいらない。になった気がする。
今も自分の物買うことしない。出来ない自分がいます。不思議です。
今は自由なのに出来ない自分…子どもの時の心の傷って今も私のどこかにあるのかな
少しずつ開放しようと思う。今はたくさんの暖かい方に恵まれて生きているんだもん。
きっと前に進めると思う。そう信じています。
アバター
2010/01/04 03:22
うちは没収ではなく貯金でした。田舎なので使うところもなかったし。
通帳の残高は、お年玉や入学祝いだけで増えていき、
私はそのお金でバイクを買いました。
嫁は親に没収されていたそうです。
子供たちのお年玉を取り上げて使ってしまったので私とケンカになりました。

うちの子供たちは、特に使うアテもないのですが、
試合で遠征したときのお小遣いにしているようです。
アバター
2010/01/04 03:01
お年玉は貯金してましたよ
「あんたのだから」とか言われながらも貯金は親と一緒に行って、大事なことがあるまでおろすなって言われて・・・
翌年になると「あれ、去年の貯金はどうなった?」てなかんじ。
俺ってアホだったんだなー
でももしかしたら私のために何か使ってくれてたのかも・・・なんてね。
アバター
2010/01/04 00:26
やはり、僕も、親が預かり、その後、「お前の為に使ったんだよ」と言われたパターンだったと思う・・・。
仕方ないよ。子供だもの・・・
アバター
2010/01/03 21:41
私の所も同じでしたよ。全部貯金でした。
誰からいくら貰ったかメモして、お金を親に渡してました。
あまり高額な物を欲しいと思ったことは無かったような…。
何かのイベント的な日でも、ある程度の年齢になるまではオマケつきお菓子で満足する安上がりな子だったらしいので。( ̄▽ ̄;A

今は私が没収する側ですが、今度銀行に連れて行って一緒に貯金をする予定です。
「貯金」って言っても直接自分でお金を預ける行為をしないと分からないと思うので、銀行のお姉さんには申し訳ないけれど窓口で貯金をやってみようと思ってます。
アバター
2010/01/03 21:07
おいらもですね、お年玉は全部没収されています。

未だに戻って来ていませんがww
でも、お金って自分で働いて貰わないと
有難みとか、お金の大切さがわからないんですよね。
なので、没収されていて良かったと思います。」

そうじゃないと、なんでも買えて我慢とかすること
覚えないですもん。
アバター
2010/01/03 21:07
子供のころのお年玉...
物を買った記憶がなく
郵便局、行って貯金してたな..
アバター
2010/01/03 20:46
子供の頃のお年玉・・・・
思い出すのは・・・うちのお父さん自分のお年玉も作ってたwwあはははww
アバター
2010/01/03 19:28
私も、中2までのお年玉は貯金に回されていましたね~。
買いたいものある?ない。遊びに行くことが楽しいとは思えない。
大体お金に憧れを感じたことはない。ほしいとも思わない。

そんなストイックなガキでありましたw
お陰でかなりの額が預金通帳にたまっているのですが
何故か、母親名義なんですよね~。
で、本人は私のお年玉だということを忘れているし。

子供の頃のツケなのか、最近買いものとおしゃれと飲み会が大好きになってしまったので
あれに手をつけたいのも山々…
その反面、今取り出すと10数年かけて貯めた分がなくなってしまう、と思うと
ちょっともったいない気もしますw
アバター
2010/01/03 18:41
一応現在小6で

お年玉は小さい頃から自分で管理してますw
親には預けないということです;w

なので、自分がほしいものは、
よく考えて、購入してます。
ヘッドフォンとか課金とか本とか・・・
アバター
2010/01/03 18:08
お年玉は全額で1万円ちょっと!しかなかったからw
普通になくなってたよ~(>_<)
やっぱりお友達が10万もらったとか聞くのは切なかったね☆
アバター
2010/01/03 17:19
子供の頃 お年玉の大半は 貯金だったが 半分は 家計に 行っちゃったなぁ(-_-;)
アバター
2010/01/03 17:08
沖縄の方なんですね♬お正月も雪とは無縁ですねww
最近色々と沖縄ブームで勝手なイメージを持っていましたが、
親族の集まりでもれなくお年玉やお土産を用意するなど、とっても心細やかですね♬
お母様すごい!
テレビではどんちゃん騒ぎをしている映像ばかりでそういう繊細さはわからないです。
Rinaさんは若くても多くの体験をされていて、それだけ深く物事を考える人なんだろうな^-^
おじいさまは、自分の言いなりにならず生きているRinaさんやおば様のことを
高く評価していたと思います。長い物に巻かれないww大事ですよね♬
アバター
2010/01/03 17:04
僕も親に没収されてましたね。^^;

高校生の頃
今までもらったお年玉を
まとめてよこせと請求してもダメでした。www
アバター
2010/01/03 17:03
お年玉は、親に貯金しとくと全部 没収されていました。
ちゃんと貯金されてるかも不明。
他の子供が来たら、こっちはお返ししないといけないとも言われたので
遠慮してた。
上記の赤字で書いてる、自分の好きな物を買う楽しみが無かった。
リアルで 試して わかる事があると理解したのは、去年頃から。
おこづかいも少なくて、学校の同級生に 遊びに誘われても
電車などに乗る場所だと、交通費だけで高いと思ってたから
遊びも参加できなかったです。

ニコッとでは、衣装持ちになりましたが、リアルでは、着せ替えの組み合わせが
難しく、まだ買えてないです。 ここで着せ替えの練習中 ^^
アバター
2010/01/03 17:00
今あらためてお年玉を何に使ってたかと
思い出すと・・・・・
やっぱり親にお金を渡していたのかなぁ☆
Rinaさんの伯母さんステキですね!
細やかな気配りが出来る人、あこがれます^^
アバター
2010/01/03 14:49
ほんとうに rinaさんは 護られて いたんだなぁ~^^ って 思いますね^^

rinaさんは、本当にすばらしい 環境におられるんです。良かったですね^^

何が あっても どんな 理不尽なことが あっても 心の波を荒立てては いけませんよ^^
アバター
2010/01/03 14:31
特別欲しいものがない限りは、やっぱり親が預かって貯金していましたね^^
今考えると、あまり使った覚えがないですね…
高校生くらいになると、バイトもしてたからバイト代で欲しいものは買っていたし…
でも、お年玉は毎年楽しみにしてましたねwww
アバター
2010/01/03 13:36
何に使ったかな~。
思い出せない。
アバター
2010/01/03 12:50
うちも何か少しはかっていいのだけどしばらくしたら全部預けるのが通常で
田舎でお友達と電車のってでかけるとか考えられなかったからほとんど何も買ってないな~
ゲーム盤とか福袋1000円~3000円ってところでしょうか?
(∪´㉨`) ん~で大きくなったときそのおかねはと言うとそんなんもうないよ?の一言でした
学校の入学金だったのでしょうか?何に使われたかもわかりません~
まあ別の預金をまとめていただいたりはしてるのでそれ以上してもらってるのだけど子供心に
ためるんだ~と渡したお金がないって言われた時は正直恨みましたねw
親の心子知らずなんですけどねえ^^;
アバター
2010/01/03 12:14

☆:;;::;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:❤

場所柄や地方とか、家族環境にもよるんだけれど、沖縄は特に親族が多いのと
親戚付き合いが、お正月、お盆としっかりしてる事や、親族にも近しい親族だけじゃなく
お父さんのお姉さんの娘さんの子供など。ややこしいけれど、そういう風に仏壇のある家に
お正月は集まり、どんちゃん騒ぎをする風習があり。

※お年玉の数は、たぶん沖縄は結構多いと思います。

親族、遠い親戚、親戚の娘さん、私が見た事も無い遠い親戚などなど
お正月になると、必ず家は開放していました。私の父が長男と言う事もあり
私の家は親族が引っ切り無しに訪問していたのです!

沖縄の地方自体が、地方柄、お年玉の数は結構多いみたいで
小学校低学年の頃から、お年玉の数や親戚がどれぐらい訪問したか、親族回りを
何件回ったかと言う話題が子供の話題で結構多かったです。

今考えると親族が多い分だけ、お年玉の数だけ母は大変だったのだろうなぁー。
全て貰った人を把握して、子供のいない親族へは、お菓子箱などやお礼状を送り
子供さんが居る家庭には、全てお年玉を分配し、親族の数が桁違いに多い分だけ...
私の母は、私、妹、弟のお年玉の金額、貰った人を全てノートに記載して
家に来た人の親族の子供さん、全ての人に値段分けを全てノートに記載していた記憶があります。

※今考えたら、お母さんお疲れさまと言いたいです・・・。

子供が大人になった今でも、母は親族がお正月に来る度にお年玉を渡していたんだろうなぁ・・・
今は流石に父が亡くなって間もないので、その苦労も無いと思うけれど、父の親族は
私が見ても、凄まじいストレスだったりするから人数把握出来ない!
今年のお正月は、何もせずゆっくりしていて欲しいなぁと思います・・。

☆:;;::;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:❤
アバター
2010/01/03 11:46
うちもお年玉回収されて
貯金されてましたよ~^^
子供の頃は、私が貰ったのに
なんで親が回収するの~って
思ってました。
アバター
2010/01/03 10:21
お年玉(^_^;)私もいつも親が回収してたから昔はそんなもんだと納得してたよ^^
その分今子供が生まれてからお年玉はキティちゃんの貯金箱にチビ自分で入れさせて好きにさせてます~^^
アバター
2010/01/03 09:58
すばらしい ブログ拝見させて 頂きました^^

まだ、rina さんを あまり 知らないので 深いコメントは差し控えさせていただきますが

ひとつ 言えることは、すばらしいご両親に お爺さんに 恵まれましたね^^

もし、お年玉を没収されなかったら rinaさんは、あまり よい人生へと駒をすすめることは

出来なかったと 思います。

その所をよく 考えて、rinaさんに おかれていた 環境に感謝をしても、絶対にうらみや、嫌悪

ましてや 邪悪心をだしては いけません。こころには、いつも おもいやり と 感謝を


もっていれば 今年も さらに rinaさんに とって すばらしい一年になると 断言しましょう


                          マハーカーラー(大いなる時の力) 
アバター
2010/01/03 09:39
お年玉の金額に驚いています・・・。
時代が違うのか? 場所柄なのか? それともお家柄なのか・・・。
おじい様が会社を経営なさってるとのこと だからこその教育観念なのかな?と 思いながら読ませていただきました。
ご両親も お爺さんの意思を尊重し同じ考えでの子育てを実践してるのは すごいですね。

私は子どもの頃 お年玉は自分から親に預けておりました。 年の離れた兄弟が 入学金や学費をバイトや奨学金で苦労してねん出してるのを目にしてましたので 自分は少しでも楽をしたいという思いから 子ども心に必死で「貯金しなきゃ!」って思ってましたね・・。

アバター
2010/01/03 09:35
とても良いお話をありがとうございました。
コロの所は、お年玉は貰っても相手に返すお金だと教わっています。
親からもらえるのは良いので何に使おうかワクワクです♪
お友達にはお金持ちは7万円のチョコの携帯持ってるし~
お金の無い子は高校へも行っていません・・・・・orz
お年玉はもらえるだけ嬉しいス←でも少なすぎるよ母ちゃん!
アバター
2010/01/03 09:07
 私の家は親戚の付き合いがあまりないので
親と母方のおばあちゃんにもらったわずかな金額がお年玉でした?
でもおばあちゃんからもらったお金はいつの間にか母の手元にあるん
ですよね(汗
それとお年玉と関係ないんですが、お小遣いもろくに貰っていません(爆
欲しい物は買ってもらってはいたんですが、自分でお金持つのと買ってもらうの
気持ち的に違いますよね?私は自分で買いたい時期もありましたが、今考えると
所持金考えないで買ってもらえたので良かったのかも?????

 今働いてお金のありがたみが良く見にしみてわかったので。気づくのが
遅かったのかな?小さい時に貯めることが無かった分いま趣味が貯金です(汗
アバター
2010/01/03 02:43
家は親戚が少なかったので親からしかもらえず、4人兄弟のうち私だけはお年玉を通帳に預金していました(*^^)v

その後、家を購入したのと親戚の保証人になって、
一気に貧乏になったので、家に余裕が出来る頃まで通帳を親に預けていました(^^ゞ
ちゃんと利息を付けて返してくれました^^

アバター
2010/01/03 02:24
私の家は、親以外からもらったお年玉は、全て回収され
親から年齢に応じた額をもらってました(少なかったです)
前の年 一年間考えて、一番欲しかった物を買っていました。

回収する理由は「もらった人の子供たちに同額を返すから」

商売をしている家だったので付き合いが多く、沢山のお年玉をもらってました。
親が全額もらった人の子供に払うとなると すごい額だからという理由です。
子供ながらに、かなり説得力を感じ、納得できました。
しかし、子供のいない人からもらっても回収されていたので、その辺を聞いてみると
「うちは、子供二人でも、返す家に子供が三人の家もあるから」とのこと。
これにも納得できました。

で、貧乏だったのかと言うと全く逆で、両親の商売は、上手くいっていました。
なので両親は、散在していました(^^;)
父曰く「俺が稼いだお金だから」
    「子供は、オマケ。自分で働くようになってから贅沢しないさい」と。
これにも、理不尽さを感じながらも、納得できました。

父は、かなり苦労をして成功したので、子供にお金に執着して欲しくないと思っていて
貯金通帳を作りたいと、言ったら
「お小遣いは、貯めないで使いなさい!」と、かなり怒られました。

初めて口座を開いたのは、短大に入って、バイトを始めた時。
バイト先から指定の銀行で口座を作るように言われ、父に伝えたら(印鑑ももってなかったので^^;)
「そんな(口座を作るように言われるような)ところで働くな!」と言われました。
(ちなみにバイト先は、スーバーのオモチャ売り場です☆)
結局、口座を開設することを許してもらえて、バイトもすることができました^^

今となっては、↑で良かったと思っています。
お金は自分で働いて初めてアリガタミがわかるものだし
お年玉の額に左右されることなく、もらった人に素直に「ありがとう」と言えました☆
もし全てのお年玉を自由に使えてたら、子供は現金なので、ひょっとしたら
この人は沢山もらった人、この人は、くれなかった人なんて区別してたかもしれません。

結局のところ、お年玉を回収されたかどうかで親に対する不信感が増したり
楽しめないお正月になるかどうかが決まるのではなく
親が自分のことを考えての行動なのかどうか、それが子供にちゃんと伝わっているかどうかが
重要なのかもしれないと思います。

アバター
2010/01/03 01:49
こんばんは。
ある時期までは没収されていました。
大半は学費にあてられたのだと思います。

厳しい人がいるうちは良いのだと…
いなくなってから、それを続ける人がいるかどうか。
うちも祖父が厳しい(というか怖い、理不尽でもあったかもしれない)人だったので…
いなくなってから方針が変わってしまった印象があります。
アバター
2010/01/03 01:23
明けましたな。おめでとうございます。
ウチの祖父は母方の方が大きい存在だったようです。
まぁ、父方・母方ともわしが幼少の時に亡くなっているので、
どんな人だったのか。どんな声をなのかもわからないのですわ。
爺様が居ないことが、逆に影響となったのかな。わしは爺好きで憧れている。
将来の夢が、縁側で近所と爺と将棋・囲碁で喧嘩することである。

えー、お年玉ですか。
わしの方は、自由に使ってましたね。
お菓子買ったり、ゲーム買ったり。自由でした。
まぁ、お金の価値も分からん時のお年玉は親が回収していて、
母のバッグに変化していましたからね。
母よ・・。 自由なのは、その負い目だろうか。
アバター
2010/01/03 01:18

☆:;;::;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:❤

※大人になり、改めて爺さまの偉大さは感じます。てか、変わり者の爺さまでした・・・。

お年玉に関しても、私の父は爺さまを尊敬していましたし、母は、爺さまに甘えられて大人になりましたし
なので、爺さまの存在は絶対でした。でも、別でお年玉をくれた母の妹は、わが道を行く。
そういう人で、爺さまとは相性が良くなかったと、伯母は今でも言っています。

今振り返り、伯母や爺さまの考えを見てると、どちらも間違ってはいないんですよね(?)

ただ、忍耐が無いと爺さまの飴と鞭は、子供にとってはキツイです(笑)
かと言って、伯母さんみたいなタイプが身近に居ると、母よりも近い存在になるので・・・・
母との距離感が子供にとっては難しくなります。母より伯母さんの方が理解がある;

子供ながらにそう思っていました。大人になった今でも、母よりは周囲を見てるのは
伯母だと実感しています。その分だけ、けっこう手厳しい人でもありますが...(苦笑)

話が違う方向に行ったけれど、大人になって改めてお年玉をあげる側になると
見える事もあるんですよね。あー。あの時親は、ああいう風にしていたんだなぁーとか。

今回は爺さまのお話で、長くなってしまいました。

☆:;;::;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:❤

アバター
2010/01/03 01:11

☆:;;::;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:❤

※私の爺さまは、どちらかと言うと変人偉人のレベルでした・・。

幼稚園になって鉄棒が出来る様になった妹に、自転車を買ったり。小学校低学年の私たちに・・・・
100点を取ったら好きなのを与える。そして、それは例え99点でもダメなのです。
好きなものが無いと、小学低学年でも5,000円や1万円のお小遣いを与えました(好きなのを買えと)

でもそれは、100点満点を取った時のお話です。掛け算九九が覚えられなければ
覚えるまで、掛け算九九表から目を離してはいけませんでした。家族がご飯を食べてる中
掛け算九九を覚えるまで、何も出来ない。

そして、爺さまの教えは・・・教科書を暗記するまで覚える!
これが、爺さまの教えでした。どんな本でも構わない。覚えるまで、教科書が破れるまで
使いこなせ!これが爺さまの教えで、口を酸っぱくして言われる勉強の基本でした。

それを破ってる私は、ことごとく「爺さまからの飴は貰えなかったのですが・・・」
妹は賢い子だったので、100点満点を取る事が多く、好きなものを買ってもらっていたのです。
爺さまも、常に勉強をしてる人でした。体を動かす事が好きで、生をまっとうする
最後の最後まで、本を読んでるそんな人でした。

字も達筆で、会社の社長なのですが、全て自分で動く人でした。
睡眠を惜しんで情報を収集し、何事も勉強だ!そういう人でもありました。

だから、子供とか大人とかで孫を見ていたのではなく、一人の人間として
子供を見ていたのだと思います。私の事を雑草のような子だと言う爺さまでした。
雑草は、どんだけ踏み潰されても、どんだけ風、雨、嵐にあたっても
成長し伸び続ける。爺さまが私を見た印象でした。


☆:;;::;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:❤
アバター
2010/01/02 23:06
うちも小さい頃は全部貯金するからって没収されていたけど、
一部は使いこみされたりしてたようでしたねw
まあ貧乏な時期もあったんでしょうから今となっては全く責められないのですが^^;
ある程度の年齢になるとそれなりに使えるようになったかと思うのですが、
何を買ったとかあんまり覚えてないなあ。
・・・なんだかこの記憶力のないとこがショックな気がw
アバター
2010/01/02 22:58
ゎたしは半分貯金で、半分おこずかいでした♪
でも今となってゎ、
ゎたしが将来使おうと思って、夢あふれて貯金をしたはずだったのに、
その貯金されたお金ゎ大学の授業料として使われてしまっています(><)
現実ゎきびしいですね;;
アバター
2010/01/02 22:20
小学生までは全額貯金でしたねぇ~
ホントに貯金してくれてたのかどうか・・・・・
うちは貧乏でしたから、多分生活費か、学費になっていたのでは・・・・
中学からは一部渡してもらってましたが、ほとんど貯金o(o・ω・)デスッ!!
昔からそうだったのであんまり気にはしませんでしたねぇ~
アバター
2010/01/02 22:07
お年玉といえど『自分で稼いだお金』ではないから
親が管理するのは当然だと思うけど、子どもは没収って思うよね・・・。

私は親の兄弟が多くたくさんお年玉をもらっていました。
お年玉は親が子どもの口座に全額貯金し、本当に欲しいものを買う時に使いました。
もらってすぐ使うのではなく貯金していてくれてよかったと思っています。
お金の大事さは親が教えないといけないと思います。
アバター
2010/01/02 20:55
お年玉は自発的に「貯金」してました♥

家庭の教育方針だと思いますが、 あまり消費にまわすこともなく納得してそうしていましたよ♪ 
もっともRinaさんみたいにたくさんはもらっていませんでした!!
親戚回っても合計しても2-3万と金額が少なかったので、口座を開設して貯めてました。
何に使ったかも覚えていないですわ
アバター
2010/01/02 19:34
うむうむ。没収されたこともありましたな。
というのも、ピン札が用意できなくて、
いただいたお年玉を、
こっそり、そのまま我が家のポチ袋に入れ替えて、お返ししたましたですな。

後で、清算してもらった記憶があります。
アバター
2010/01/02 18:31
どうなんだろう???
小さい頃のお年玉は、両親が管理していたけど、年齢があがるにつれて、自分の手にきましたが・・・
いくつくらいのときからかは、あまり覚えてないです。
私は、なんだか好きなものを買うというよりは、貯金していた記憶が・・・
うちは、親戚の家が遠かったこともあり、親戚周りをしたことはないです。
アバター
2010/01/02 18:14
こんばんは♪
ウチも、基本的にお年玉は母が管理してました。
親から貰えるのは私個人の臨時収入として貰えてましたが、それ以外の「挨拶に行った先で貰った分」はポチ袋だけ貰って気付いたら中身が空っぽ、という事もありましたし(笑)
ソレに驚いて母に聞いたら「無駄遣いするから貯金した」との事で…私は1人っ子のせいもあって、あんまり「アレ欲しいコレ欲しい」と言わない…と言うより物欲が少ない部分があったらしく、欲しいモノは4月(誕生日)までのんびり待つタイプでした。
それに「プレゼント何が欲しい?」と聞いて貰えてたので「ふ~ん、そうなんだ。じゃあソレ貯めといて誕生日に貰えるのかな」と子供心に納得してた部分もありました。
今になって振り返ると、むしろ手元に残ったお年玉は友達と一緒にお菓子買いに行ったりするのに消えてた様に思います(笑)
アバター
2010/01/02 18:09
うちの父も事業で成功した人なので破格のお年玉をもらっていましたww
年齢x一万円。兄弟4人ともでしたが、皆貯金していましたね♬
お誕生日やクリスマスプレゼントがやっと当たり前になってきた時期で
子供同士で買い物をする時代じゃなかったから「お年玉いくらもらった?」と
言う会話のみで、皆殆ど使った話は無かったww
おじいちゃんも昔の人だから、友達とのショッピングやファッションの楽しみがあるなんて
知らなかったんでしょうね♬
Rinaちゃんは社会人になったりお母さんになったときにお年玉やお小遣いどうするかな♬
きっと子供の気持ちがわかるし、貯金の重いでもあるから大切にお金を使えると思います♪

ところでお雑煮はおいしかったですか^-^
楽しいお正月を迎えているようで私もうれしくなります♬
お互いに健康な一年を過ごしましょう♪

アバター
2010/01/02 15:41
ほへー(・ω・。)
…寧ろ5000円もお年玉を貰えてるのが羨ましいです^^

我が家は親戚が殆どいないことに付け加えて、一部の親戚には親が私たちに渡すようにと
先にお金を送ってたりしてたので、2000円以上のお金が手元に来ること無かったです。
結局成人するまでロクなお年玉はなかったですし、それより高校出たら兄弟に配る側だった
ので縁のないお話ですかね。。。^^;
珍しいかも知れませんが、お小遣いも労働力を提供して初めてもらえる家庭だったので
お金には大分厳しくされてましたよ。

でも、その分お金の大切さと無駄遣いは出来ないぞ!という気持ちは強く育てられましたから
現状として良かったのかも知れません^^♪
それに、あまり子供の頃にお金がなくて悔しかったことも無いですし。。。
…恐らく子供の頃は相当物欲がなかったのかと(-"-;
アバター
2010/01/02 15:31
(*'へ'*) ンー…私の場合のお年玉は、やはり大部分は親に没収されていました。
Rinaさんちのように大した金額は入っていませんでしたが、でも一部だけは貰っていたように思います。

子供の頃に天体望遠鏡が欲しくて、それを買うために貯めておきなさいという理由で没収されていましたが、私の手元に天体望遠鏡が来る日はありませんでした(爆)
ある程度判るようになってくると、そういう建前で没収されているのが判りましたし、うちはあまり余裕のない家計事情でしたので、そういうものなのだと理解しましたけど…(^-^;

それでも僅かでも臨時のお小遣いが貰える程度の楽しみはありました。

どんな状況でも、考えること(良い面、悪い面)はありますよね。
だから不幸だとか幸運だとかいうことはないと思います。
確かに子供にとってはお年玉を自由にできた方が己が欲求を満たすことはできるでしょうけれども、それが良いことかどうかは私には判りません。

何にしても、今では無事にこうして自分があげる側になり、お金というものの大切さも知っています。
どんな状況だとしても、どうにでも子供は考え育つものなのだと思いますものd('-^*)♪

ただnakanaruさんの仰るように、子供に対してでも一定の伝え方の配慮があると、子供も気づき方が変わりますから、その辺の配慮がある方が良いことは確かでしょうね(^-^)
アバター
2010/01/02 14:31
貯金させられた記憶もありますが、それはごく幼い頃で、ほとんどは全部自由でした。
子供には結構な大金になるけど、自分の金であるし、使い方覚える点で重要だと思います。
教育という点でも心の面でも、最低ある程度は自由に使わせるべきです。
お正月はお正月らしくして世間一般を教えるのも大事だと思います。
アバター
2010/01/02 14:26
お年玉は、、、、、うちだけでなく親戚も貧しかったのでほとんど貰った覚えもなく
ノートやえんぴつなど貰ったりしましたよ^^v
お菓子の詰め合わせや絵本の時もあったかなぁ、、、、、
アバター
2010/01/02 13:50
お年玉は…回収され。
学費に使ったといわれて
手元にはなかったな(ぇ
アバター
2010/01/02 12:26
己が基準でものを判断していると、子供を世間と隔ててしまうという現実を知ることが最重要です。
それを自覚したうえで、世情に左右されないで教えるべきを教えなくてはなりません。
親自身が決めたお小遣いやお年玉の使う部分の金額が、子供が世間と接するのに妥当かどうか。

それは、親自身が世情を良く理解し、その時々の子供達の世界を良く理解する努力も必要です。
そのうえで、周囲に左右されずに伝えねばならないお金の使い方と胆力を養わなくてはなりません。
その中には、子供が大多数の子供と世間付き合いできて社会適合するようにできることも含まれます。

親が、言葉足らずや短慮出会ったりすると、子供はそういう親を信じきることができなくなります。
親が、子供に叱ったり躾けたりするときに 己が基準だと、それは子供のトラウマを生みます。
これは、親子でなくても人とせして理解するときの最も大切な鍵です。

親が子供の考えを理解し、機会あるごとに子供にそれを伝え、形や行動で見せることで学ばせる。
それが、こどもが他人や周囲の人たちを理解し、思いやり、絆を紡いでいける力となるわけです。
それを子供が成長しながら自力で見付、身につけていくというのは、尋常でない気力と労力が必要です。

そうです。
貴女のように、人並み外れて苦労がいるわけです。
自力で掴みつつあるあなたは、常人の”それ”を超えることになるわけですが。

だから、貴女は大丈夫なんですよ。

アバター
2010/01/02 12:25
爺ちゃんは、ストレートで正直すぎたとも言えそうですね。
普通は、それをお年玉とはせずに、黙って孫名義の貯金を作っておくことのが多い。
(相続対策とか税務対策とかどうするという話は、ここでは触れませんが。)
でもそういう知恵を持ち込まずに、孫にお金の使いようをお年玉として与える中で刷り込もうとしたのですものね。

でもあなたの両親は、どこまでそのお爺ちゃんの創業者たるが故に持つ才覚について聴けたのだろう。
教育だけで人格ができるわけでもなく、本人の好奇心と知恵と生きることに対する一生懸命さの程度で決まるもの。
同じ厳しさでも お爺ちゃんと貴女の親それぞれの持つ物は違うもの。

お爺ちゃんのお年玉を通して孫に伝えたいことを 親はどう現実に形として子供に伝える行動を取れたか。
それが最後には、結果となるわけですから。

【せっかく自分がもらったものなのに、なんでお父さんとお母さんがもらっちゃうの?】
こう思わせていたということは、お爺ちゃんの伝えようとしたことを 親は十分伝えていくことができていない。
加えて、お年玉の扱いを通じて子供から信用を得る大きな機会を逸している。

お爺ちゃんの孫へのお年玉を通じての方針は、お爺ちゃんの子供である貴女の親達へのメッセージ。
そして信じる気持でもあるわけです。
その難しい教えには、なかなか応えきれていないのかなと思われます。

アバター
2010/01/02 12:12
もちろん全部親にわたしましたよ
親は私たちの名義で貯金してくれていたと思います
友達ともお年玉の話はしなかったし、
べつに欲しい物もなかったですね
考えてみると一度もお年玉で何か買ったことってないですね

いとことかお友達と遊べるのが楽しかったかな
親戚に行って大勢でワイワイ、、、、、みんなが楽しそうにしてて子供心にも嬉しかった
今思うと、裏方の女性(おば様たち)は大変だったんだなぁと思います
アバター
2010/01/02 11:44
私も、3年ぐらいまでは貯金していました。(無理やりw
今は、全部貯金ではないですが、自分が持っておけるお金は4分の1?
ぐらいです。でも考えると親は子供の将来をかんがえて没収しているんですよね・・・。
そこのところは分かっておかないといけない私です。
小さい頃はせっかく自分がもらったものなのに、なんでお父さんとお母さんがもらっちゃうの?
など思っていました。
お年玉は自分の欲しいものを買ってます♪貯金しない分だけ・・・。
でも、欲しいものがないときは財布にいれたまま、欲しいものが見つかったときに使ってます☆
では、今年もよろしくお願いします^^
アバター
2010/01/02 10:23
私ののところでは 親からもらうものが 自由に使えるおこずかい
お客さんからもらうのは 没収かな
でも 一応 子供名義の通帳を作って そこに入れてたみたいです。
ところが ある時 印章がちがうからと 引き出しを拒否されました
磨り減っただけみたいですが 銀行は頑として認めず
銀行に取られてしまったんです。
最悪でした。
当然のことですが 他の名義の預金 すべて引き上げて 以降 いっさい取引しなくなりましたね
アバター
2010/01/02 08:47
全部では御座いませんが、子供に全額は・・・と、申します事で
大体渡されます金額は、決まっておりました(^^;

そうですね、大人目線では『預かる』子供からは『没収』と映ってしまいますよね。

全て預かってしまいますより『金銭感覚』を養いますのにも
ある程度子供の頃より 許容範囲でお年玉全ては兎も角
分けて頂けましたら(--;

伯母様、お優しいですね^^
同じお年のお子様達の楽しそうな話題を耳に致します度、寂しさを抱えられてしまいますものね(;;)

アバター
2010/01/02 08:39
なんか、そう言われると
自分から親に渡していた記憶が蘇って来ました。
もっとも欲しいものを買った残りでしたが。

気遣ってくれる伯母さんがいらして良かったですね^^



アバター
2010/01/02 08:00
同じような感じだね~
結局貯金と言いつつ親が使い込みしていましたが・・・・・
今となっては逆にお年玉を渡していますよ~
ん?結局実質はお年玉貰ってない事になりますね・・・・・・・・

それにしても叔母さんは言い方ですね~
確かに自分でお金を計算して大切さを知るためには必要ですもんね



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.