Nicotto Town


昼行灯の雑記帳


砂漠の魔法

子供のころ、ネイチャードキュメンタリーばっかり見てました。
ただし、哺乳類はあまり興味がなく、昆虫とか鳥、魚などメインで見ていたんですがw

その中で最も印象に残ったのが、ナマクワランドなど、南アフリカの自然を紹介した番組だったのでした。

もうあまりに昔なので、詳細は覚えていないけれど、砂漠に雨季が訪れると、あっという間に色とりどりのお花畑が出現。まるで魔法の花園。
これが子供心に衝撃的であったのでした。
この花々は主に多肉食物や独自の種類が多くあるのだけれど、なかには園芸家にはおなじみのデモルフォセカ、ガザニア(キク科の花)やリビングストン・デイジー(最近野菜で出ているアイスプラントと近縁)なども含まれています。

同じ番組の中で、砂漠に雨が降って水溜りができた後、一日で孵化するメダカも。
これもえらくインスタントな感じでびっくり。
この魚はノソブランキウス・ラコビーという、卵生メダカの一種である事は、熱帯魚を飼いはじめて分かったのでした。
熱帯魚飼育での卵生メダカというのは、大変派手な種類が多いです。
そしてただ眺めるより、繁殖させて維持していくことを楽しみます。
この属の魚はすばらしく美しいけれど、ペア(雌雄一対)で1水槽が基本なのと、繁殖が非常に独特なので、やや(かなり?)マニアックな部類に入る魚と思われます。(プラケースがズラ~~~ww)
ラコビーは真紅地にエレクトリックブルーの模様を持つ、ものすごく派手な魚で、大きさは5~6センチ。
飼育した事はないけれど、飼育法の雑誌のページは今も持ってます。
水槽には何も敷かない。水と魚だけ。
産卵期に入ったら、繊維の長いピートモス(腐食したミズゴケ)を入れ、それに産卵させるのですが・・・・・。
これを水から上げ、生干しに近い生乾きにして数ヶ月(種による)保存、その後発生が順調なのを確認後、水に入れてかき混ぜます。すると、1日で孵化。
砂漠の魔法の再現です。
赤い魚はあまり好みでは・・なので、今まで飼育していないんですが。

テレビから生物へ無理やり持ってきましたww

アバター
2009/01/11 21:10
>りんりんさん

似てますかw
じっくり語り合いたいですな~。
熱帯魚、面白いですよ~~(そそのかしてみる)
アバター
2009/01/11 15:46
なんだか・・・趣味とか興味のある方向が、
本当に似ている気がします・・・w
勉強していても、生物の生殖方法とか生活環とか、
いろいろで、眼に見えない生物とかもいて。
なんだか、信じられない世界ですが・・・
実際に魚とか飼ったことはないのですが、
おもしろそうですね^^w
アバター
2009/01/11 12:07
>Kazuさん

お化けエビvたぶんカブトエビかホウネンエビだったんだと思います。
いまだに欲しい生き物の一つw
夏休みにキットが出るんですけど、高いw

>シャバダバダーさん

シーモンキーww

同世代ですよ多分www
缶のイラストが詐欺だったwwww
今グッピーのえさ用に使用してます。(かわいそうではあるんだけど・・・)
熱帯魚店でブライン・シュリンプの名前で今も売られてますよ。

>pikkoさん

その飼いかたもすごいなあ。金魚は耐寒性ありますものね~
金魚も飼ってましたよ。
ナマクワランドはまさにほとんどが乾季で2ヶ月前後の雨季があるエリアですよんw

>ナナイさん

たまたま好きなもので(^^;ほんとはそっち方面に行きたかったのです~
蚊も最強クラスですなwww

>GODIVAさん

知識は本でもネットでもw好きこそもののなんとやらですよ~
子供のころから好きだったので~
その代わり芸能人関連とかさっぱりだし、あと地理とかもダメですwww
世話はあまりしすぎても疲れちゃって続かないし、ほどほどがいいみたいですよんw
わたしも結構怠け者ですw




アバター
2009/01/11 11:38
すごいですね!魚もだけど、知識が、、、
ペット(全般)に観葉植物、、、世話が苦手なので、飼わないことにしてます
最初は喜んでマメに世話をしてるんですが、途中でうっかり忘れとかがあると、、、もうそこからなし崩しにだらだらになっちゃうんです
そういう自分がわかってるから、自粛してます、、、orz
アバター
2009/01/11 11:21
はぁ…生物の知識がすごいです!
乾燥に強い卵で蚊を思い出しましたヽ(´Д`;)ノ

アバター
2009/01/11 09:25
金魚しか・・飼った事ないです・・・(笑)
しかも〜北国なのに庭で飼ってたんです。
庭を掘って、何か、入れ物を埋めて(子供の時の記憶なので曖昧)
冬は凍ってたんですが、春には復活するんですよね・・。
すごい生命力だったなぁ〜と思い出しました。
少なくとも、寒さでは死ななかった。

乾燥に強い卵はテレビでみたことあります。
雨期と乾期がはっきりしてる地域にあるようですね。
あれはすごい!生命の神秘ですね!
アバター
2009/01/11 00:47
シーモンキー育てた記憶が・・・ふるっ
アバター
2009/01/11 00:14
ふむふむ^^いつもためになる日記をありがとです!!
なんか、勉強になりますね^^
昔、学研の付録でおばけ海老を飼っていたのですが、卵に水をかけると孵化するという!!
今考えると不思議だな~と^^:
生命の神秘ですね^^
これからもフランカーさんの日記楽しみにしてます^^
ではw




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.