Nicotto Town



明けましておめでとうございます


今年の抱負……今年の抱負ですね……。

脱ネット廃人!
リアルをもっと充実させよう-ω-;
うん…例えば、部屋の掃除を今年こそ完遂する!とか。
(もう何年も年末の大掃除が終わらないの。年末関係無いやん)

あと、もうちょっとお洒落した方がいいな、とか。別に派手に飾り立てる必要は無いとは思うのですが(その辺の加減はわりと趣味の領域だし)でも、きちんとした格好をしないとココロが堕落するな、って。昨年切実に感じましたのです。はい。だらしなく一年を過ごしてしまったので。
それでですね、うちの母は昔趣味でいっぱい反物を買っては縫っていたので、それらの着物を自分で着られるようになろう!計画が発動するらしいのですよ。
母は最近疲れやすくなった加減で外に出る機会も減って、自分で縫った着物もあまり着なくなってタンスの肥やしになってるらしいのです。普段に着られる布柄でイイのもいっぱいあったのにもったいない、もったいないっすよね。
で、私はといえば、そこそこな年齢になったおかげで、例えば毎日着物を着ててもさほど奇異な目でみられないだろう、ということで。実家に顔出した際には母に着付けを教えてもらう、というような話になりました。
ちゃんと着られるようになったら、まだ仕立ててない大島紬も縫ってくれるそうです。よーし、抹茶頑張っちゃうぞー!
京都在住の端くれとして、リアル着物の似合う女を目指しますp(`・ω・´)qガンバッ


あー、ところでニコタさん。
髪型が、現代風の和髪はこうだってのは分かるのですが、私の好みは昭和の和髪だったりするので今回はちょっぴり…( -。-)-3
古典和髪も一つくらいは入れて欲しいかなぁ。
それと、ねこみみと両立する簪を切実に求めてます。

#日記広場:人生

アバター
2010/01/03 18:47
>ღ♥沙羅♥ღ さん
欲しいですよねっ><昭和和髪!
出してくれないかなー。

>mari-naさん
着物は着るのが難しいと思われがちですが、昔の人は当たり前に普段着にされてたわけで、きっと何かコツがあるのだと思うのです。
どうせ着るなら美しく着たいですよねー。
個人的に……美容室の着付けは案外キマッてない気がするので、自分で自分好みに着られるようになりたいな。
アバター
2010/01/02 17:51
着物 良いですよね。
着物 少し着られるようになったのですが、
忘れて、帯だけが 今一 思い出せなくて、結べないのです。
ですから、海外で着物を 着たいというときは、二部式の着物を 持参して着ます。
日本人からしたら 変でも、海外の人は 解らないなんて勝手に 思っていますが、
海外なんて そんなに行く事が多いわけ無いし。
又、練習して見ようかな?
アバター
2010/01/02 12:38
リアルもニコタも充実したものにしましょう^^

髪型はねぇ 沙羅も昭和の欲しいかもなぁ・・・・

8日に出るといいね^^




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.