Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


1月11日

☆鏡開き
 正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、
 一家の円満を願う行事。
 武家社会の風習だったものが一般化した。
 刃物で切るのは切腹を連想させるため、手や木鎚で割ったり、
 砕いたりする。また、「切る」という言葉をさけて、
 「開く」という縁起の良い言葉を使っている。
 地方によって日が違い、京都では4日に、ほかに20日に行う地方もある。

☆蔵開き
 商売をする家で、新年初めて蔵を開き、商売繁盛を祈る。

☆塩の日
 1569(永禄11)年の、武田信玄と交戦中の上杉謙信が、
 武田方の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り、
 この日、越後の塩を送ったとされている。
 この話が、「敵に塩を送る」という言葉のもととなった。

☆厚生省発足記念日
 1938(昭和13)年、戦局拡大で国民の体力向上を図る為に
 厚生省(現在の厚生労働省)が発足した。
 2001(平成13)年の中央省庁再編によって労働省と合併し、
 厚生労働省となった。

★1.11忌
 『路傍の石』等で知られる小説家・山本有三の1974(昭和49)年の忌日。

参照:日本記念日學會

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

できごと

604年(推古天皇11年12月5日) - 聖徳太子(厩戸皇子)が冠位十二階の
                     制度を制定。
1172年(承安元年12月14日) - 平徳子(建礼門院徳子)が後白河法皇の
                    養女として入内する。
1547年(天文15年12月20日) - 足利義輝が近江坂本の地で将軍に
                    就任する。
1696年(元禄8年12月7日) - 大坂・千日前で、赤根屋半七と女舞三勝が
                  心中。浄瑠璃『艶容女舞衣』の題材に。
1787年 - ウィリアム・ハーシェルによって天王星の2つの衛星、
      チタニアおよびオベロンが発見される。
1851年 - 太平天国の乱。清国で洪秀全が率いる集団が武装蜂起。
1861年 - アラバマ州がアメリカ合衆国を脱退。
1908年 - グランド・キャニオンが国定公園となる。
1922年 - 糖尿病患者に世界初のインスリン投与。
1923年 - フランス・ベルギー軍が、ドイツの第一次大戦賠償支払の
      遅延を理由にルール鉱工業地帯を占領。
1930年 - 濱口雄幸内閣が金輸出を解禁し金本位制に復帰する(金解禁)。
1930年 - 聖徳太子の肖像の新百円札が発行。
1935年 - アメリア・イアハートがハワイ・カリフォルニア間の
      単独飛行に成功。
1938年 - 厚生省設置。
1942年 - 日本陸軍の第五師団によってクアラルンプール占領。
1942年 - 蘭印作戦開始。
      日本軍がオランダ領タラカン島とメナドに侵攻する。
1962年 - 中国共産党「七千人大会」が開会、
      毛沢東党主席が大躍進政策の失敗を認め自己批判する。
1964年 - ナイトクラブ「ウィスキー・ア・ゴーゴー」設立。
1973年 - 中華人民共和国に日本大使館を設置。
1978年 - ソ連の宇宙船「ソユーズ26号」「ソユーズ27号」、
      軌道科学ステーション「サリュート6号」が、
      史上初の3つの宇宙船によるドッキング。
1991年 - リトアニア独立革命、
      ソビエト連邦軍がリトアニアへの軍事介入を開始。
1995年 - 4PMが歌う「上を向いて歩こう」が全米ヒットチャート10位に。
1996年 - 橋本龍太郎を第82代内閣総理大臣に指名。
1999年 - 井原鉄道井原線が開業。
2004年 - 初の2038年問題によりATMの誤作動発生。
2008年 - テロ対策海上阻止活動に対する補給支援活動の実施に関する
      特別措置法案が衆議院の再議決により可決。

#日記広場:その他

アバター
2009/01/12 17:26
>☆★PAPI★☆さん
 確かに、故事に由来することわざとは知っていましたが、
 その日が記念日になっているとは知りませんでしたよ^^
アバター
2009/01/11 15:37
*:..。o○☆コンニチヮ(uc_,u〃)ペコリ☆○o。..:*
ブログコメントありがとうございます♫♫
 ワンちゃんは、寝る時つなぎのパジャマに着替えて寝るんですよ^^


「敵に塩を送る」この話は、有名ですが、塩の日の記念日があるとは知りませんでした。
アバター
2009/01/11 08:37
>スチューベンさん
 正月は、何だかんだとお餅を食べる機会が多いですしね。
 食傷気味でしょうが、縁起物として最後の一踏ん張りですよ^^
アバター
2009/01/11 01:33
☆鏡開き

焼いたお餅は少し飽きてきたので・・・
今日はお汁粉食べたいと思っています。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.