やった~っ!つか、しまった~っ!!
- カテゴリ:きせかえアイテム
- 2010/01/07 09:42:38
私好みのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今回のが良すぎてチャージしたPコがあっという間に飛んできましたわっ。だってどの色でも素敵なんだもの!
あー、こんなことなら前回の振袖買わなきゃ良かった(;--)もっと様子見すれば良かった。前回は色はいいかなと思うのは柄が気に入らなくて、柄はこれかなと思うのは思うような色が無かったり、不満ありありで妥協したんですよねぇ。1月中はあるアイテムなんだから、今思うと焦って買う必要なかったのに。
小物も前回は少なかったし―――年末進行追いつけなかったのかしら。
小物といえば、今頃お年玉が入ってワロタ
買っちゃったけどw
そして。
オトナの和服キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
って、色「留袖」?
え?これって留袖なの?
付け下げ(略式訪問着)に見える気がするのは私だけ?
あの~……留袖ってのは基本的に、裾にだけずっしり柄があって、袖には柄は入れない着物なのですが。
柄の入り方も着る人の右手側から左手側へゆるやかに流れ落ちるようにぐるっと一周するという規則がありまして……。うん、あの、この柄配置は留袖ルールからはずれてます。
どうせなら襟と胸にもちょろっと柄を入れて完璧付け下げにすれば良かったのに。
いえ、柄は結構好み。
白が一番上品でいいけど、どの色もいいなー。
でも、上に合わせられるアイテムが無いので、あれが欲しいですよ、あれ。正式名称分からないけど、着物用の外套があるじゃないですか。お太鼓もすっぽり収まるお上品なあれ。
それと、オトナの和服にファーは普通着ないので、もっとオトナっぽいショールとか。
手にはお土産の風呂敷とか。
風呂敷はね、もう時期はずしちゃったからお中元の時でいいですよ、出してくれないかなー。
髪は……、相変わらずオトナ向け無いのね。
今かぶってるのは、そういえば平成の始め頃はこんなのあった気が、ですが、もう一種は「どこが和髪?」髪飾りですか、そうですか。
オトナヘアスタイルは普通品のアップで代用するっきゃないかな。
櫛とか笄とかあると、もうちょっとそれっぽくアレンジできるんですが。
とりあえず、今日は振袖赤を着ましたよん。
付け下……じゃない、色留はまた明日ね。
わ~っ、はっと見たら「さん」忘れてました~っ><
すみません~っ!
>☆ブルーベリー☆さん
ありがとー(・∀・)ノ
袖の長さは他の振袖と同じみたいです。
色がね、今年出た中では一番落ち着いてて柄も古典っぽいのがツボだったりします^^
古典が好きなんですよ。
>みるくღ
そうそう。いっぱい出ちゃってお財布が痛いです~~~(*´Д`)ハァ~
明日は、色留袖楽しみにしましょう。