一人暮らしにはお金が必要f^^;
- カテゴリ:アルバイト
- 2010/01/14 12:56:04
さて、昨日は
10時から14時パン屋
17時半から23時オムライス屋
という、間が3時間半もあるはしごでしたf^^;
3時間半時間をつぶすのはかなり大変でしたが、なんとか……一時間だけカラオケ行ったりしてしのぎました。
このカラオケにかかる費用、かなり痛いです。
なぜなら、今月の生活費が一万円を切ったからです(>_<)
お給料日まであと、11日くらいか?
お芝居を見に行く予定もあるのに、自分の公演期間中の為の貯蓄を遣わずに生活出来るのか!?
頑張りますf^^;
そんな事を考えながら、オムライス屋さんへ行きました。
ご飯は、昨日の残り物のサンドイッチをいただいたので大丈夫です☆
オムライス屋さんで、一人暮らしのフリーターさんの一人が
「今月一万切っちゃったよやばいよ」
って……
同じだΣ(○д○)
不景気で人件費削減されてて、みんなヤバイよね。
実家暮らしの人や親が仕送りしてくれる人が羨ましい……。
ダメダメ!
仕送りを羨ましいなんて思っちゃダメ!!
だってもう学生じゃないんだから!!!!!!!
その子と、お給料日まで一日いくら使えるか計算。
一万÷12日……833……
「大丈夫、一日833円あれば大丈夫だよ!!!」
と、安心した二人なのですが、その後、私がお芝居見に行く事を思い出し……
(一万-チケット代-交通費)÷12日………573……。
でも、私もう一万切ってるから、だいたい500円か………。
大丈夫!!!
……お芝居、友達と同じ時間に行くからその日のご飯代とか、今日のお稽古代とか、今日のご飯代とか………来週のお稽古代とかご飯代とか……
一日あたり、350円を目標にすればなんとかなりますf^^;
だって、お稽古の日以外はバイト先とうちの往復だし、おうちでご飯作ればいいでしょ。
そんな貧乏生活していても、やっぱり、仕事はあるんだし、家賃ちゃんと払えてるし、ご飯も食べててお風呂も入れる。
ちゃんと生活してる。
一日中働いて働いて、食べるものもままならない生活をしている国の人だっているんだし、私は楽に生きている。
人間だもの。
今より良い生活がしたいって思うのは当たり前。
自分が幸せかどうかは、物の豊かさとは別だから、その国の人よりも幸せとは言い切れないけれども……。
貧しくても良い。
神様、私をあの人と一緒にいさせてください。
フリーターにとって学生バイトは脅威ですf^^;
だってたまに、労働時間が私より長い学生さんがいますから……。
でも、就職する前にいろんなバイト経験しておいた方が人生が充実すると思います(^^)
ですが、なかなか勇気が出ないためまだ始めてないのです。。
普段当たり前のように……結構当たり前に使っちゃうんですよねf^^;
数日貧乏節約生活を過ごせば、それに慣れて来月からお金たまるかも☆
いえいえ、あればあるで使ってしまうのです……。
輝いていけるのはあの人がいるから❤
貧乏でも頑張ろうって思えるのは、あの人の事を想っているから。
神様が私に味方してくれると信じて、今日も節約して生きていますf^^;
一日350円。
自炊しているし食糧貯めてあるから結構余裕で出来そうなのですが……買い食いしたい時に辛いです(>_<、)
パン屋バイトと言っても、パンの耳を安く売っちゃうから貰えないんです……(;_;)
最近では、今まで貰えてた穴あき食パンも安く売るようになって……。
頑張らなくちゃ☆
うちのオムライスは美味しいですよ☆
中のご飯がドライカレーなのが多いけれども、十穀米のも美味しいし、渋谷にもあります(^^)
昨日がんばったので、一日あたり10円増えました☆
困った時はnoritamaさん頼りますね(^^)
こういう状況におかれて、工夫して生活するのも
結構楽しいかも・・・
と、私は思いますが^^笑
でもさすがにずっとは嫌ですね☆
かがやいて生きていると思います。
神様はきっと見てるにちがいないっ☆
一日 350円生活
ガンバ♪
やっぱ乾麺とか パン屋さんで ミミパン貰ったり
までは
しなくて いい?
でもやっぱ体は 資本だから
体調には くれぐれも気をつけてねん
(母親みたいな・・・コメ ごめんちゃい^^;)
そうそ、おいしいオムライス屋さがしてるのだけど、まのんのバイト先は美味しい??
食べるものなくてほんとに死にそうになったら、牛丼とうまい棒をおごってあげます。 (^_^)