Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


無為徒食

無為徒食(むいとしょく)

意 味: 何もしないでただぶらぶらとして日を過ごすこと。
     意味もなく時間を費やすこと。

解 説: 「無為」は何もせず、人の手を用いないこと。
     「徒食」は働くこともせず、無駄に日を送ること。

英 訳: become a mere vegetable(無為徒食の生活をする)

句 例: だらだらと毎日無為徒食の生活を送っている。

用 例: 事業好きで活動家だった先代譲りの財産によって、
     ふところ手のまま、無為徒食している退屈な身分。
     <武田麟太郎・銀座八丁>

類義語: 徒食無為(としょくむい)
      尸位素餐(しいそさん)
      伴食宰相(ばんしょくさいしょう)
      伴食大臣(ばんしょくだいじん)
      無芸大食(むげいたいしょく)

参照:四字熟語データバンク&Goo辞書

#日記広場:勉強

アバター
2009/01/14 16:37
>みぃばんさん
 旦那が文句言わなければ主婦としては御の字ですよー^^

> ̄\〓楡〓/ ̄さん
 最近難しいのが続いたからねぇ(^^;;;
 英訳はニュアンスが変わることがあるしね^^

>チョーコさん
 ニコッとで心を癒していると思っておこう^^
 ヒーリングに行くより安いからさ♪
アバター
2009/01/14 16:18
イタァーーー!

耳に痛い 胸に痛い
アバター
2009/01/14 09:53
知ってる言葉きた(´∀`)
英訳がおもしろいですねー 「ただの野菜になっちゃう」で無為徒食なんだ。
野菜をそんな目で見たことなかったなw
アバター
2009/01/14 07:54
あーうぅ。。。。これけっこうイタイ言葉かもぉ。
本業(主婦業)そっちのけでニコばかり。
ただぶらぶらとして日を過ごしておりますwww



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.