Nicotto Town



新春バタバタ初詣in名古屋&米原(2日目の31

毎日毎日、手を変え品を変え
いろんな不安をあおるテレビはカットして
Eテレの子供番組をみております(笑)

ついに長野県内でも発症者が確認されたそうですが
まだまだ個人が特定できそうな情報が流れてくる間は
そこまで心配しなくていいかなと。

本気で感染者が増えたら
こんなもんじゃないですからねー。

今日は口腔内の話でもしますかー(笑)

以前もブログで書きましたが
体表面の常在菌でバリアをつくる話でもあります。

えーと、この「体表面」というのは普通に考える表面もそうなんですが
実は口から食べ物が通って排出される部分や、息を吸ったり吐いたり
する空気の通り道も含まれます。

わたしなんぞ、最初に聞いた時は
「はぁ?なにいってるの??」みたいに思ったもんです。

これは要するに動物が進化した最初の状態のチューブワーム
のようなものを考えると分かりやすいですかねー。

要するにゴムホースの表面はどこか?
ということです。

ゴムホースの手で持つ外側も表面ですが
水の通る部分の表面も表面なんですよ。

わかります?(笑)

まあ分かったとして話を進めますと
口という部分が外界からのものが侵入する
最大の開口部ということになります。

ここがきちんと管理できていることが重要になるのは
お分かりになるかと思います。

かといって、やたらと薬剤を使うと常在菌まで
必要以上に排除されて逆に体調を崩すことになるようです。

なにしろ「うがい薬でうがいする」より
「水でうがいする」ほうが風邪などにかかりにくい
というデータがある。私としては大変に理解しやすい。

うがい薬で常在菌がいなくなったところに
ウィルスが侵入すれば、そりゃーもぉ繁殖し放題ってもんです。

口呼吸も避けたいところですよねー。
鼻から呼吸すれば、いろんな関門がありまして
ある程度の菌やウィルスを止めることができるように
なっているのですが、口にはそういう機能がない。

とりあえず歯磨きして水で口をゆすいで
鼻呼吸をこころがけましょー♪

閑話休題

ここの献血ルームはふつーのロッカーです。
アキバの献血ルームは、自分で番号を設定できる
ハイテクなロッカーでしたが、ただのカギをかけるタイプ。

さて、ロッカーを開けてカバンや上着を出そうと思ったのですが
なんとカギがない(^▽^;)

ええーー、どっどこにカギを置いたったけーー。
カギをかけて手に持ってたような気がするんだけどぉ・・・

窓口に行って、どこかにカギを置き忘れてないか
聞いてもらいますがなかったorz

「あのー、ポケットの中に入れてないですか?」
窓口の人に言われて、ポケットを探ると
あった、ありましたーヽ(^。^)ノ

あっっ、すっ、すみませんっっ。
ポケットに入ってましたっっ(^▽^;)

もーねー、こういうやつですよ、私ってー。

無意識にポケットに入れたんですね、カギ。
いやー、焦った焦ったー(笑)

妹君Oも苦笑いですねー。
ええ、こういう姉ですもんね、昔から。

そのあとは高島屋の地下に行ってチーズ売り場で
クリームチーズを2種類ゲット。

甘いやつと大人むきのやつ。

それだけ買えばあとは帰るだけー。
名古屋駅から金山までJRに乗ります。

乗り放題の切符がまだ使えますから(笑)

さーて、帰ろう帰ろう♪

明日に続く

<昨夜の私>
トリニク、みてましたーー。
カモノハシ、オーストラリアで見たことある。
かなーーり大昔ですけど(笑)

さあ今日の一冊
「はずかしがりやの れんこんくん」童心社
レンコンは泥の中に隠れています。
それは恥ずかしがり屋だから??
そういう絵本♪




アバター
2020/02/27 09:03
ありがとうございますー。
ただこれは「健康体」の方には有効と思いますが
免疫力が弱い状態の人やすでに病気の方ですとキチンとした
衛生管理は必要かと思います。やみくもに「除菌」「殺菌」をすると
逆効果になることがあまり知られないのは、それで稼いでいる業界が強いからかなー(笑)
アバター
2020/02/27 05:06
かめさん、おはようございます。
常在菌でのバリア説。
僕もかめさんの意見に賛成です。
多少の汚さは昔はありました。それで昔の人は健康にちよっとやそっとでは病気にならない、なっても免疫で治るという生活を送ってきたのです。今は清潔にしすぎです。体の免疫が反って弱くなるのではと僕も思っていました。かめさん考えに1票です。
アバター
2020/02/26 19:53
だいたい「頭で考えたこと」ってうまくいかない(笑)
体と相談しながらやるのがいいと思いますー。
塩水も濃度によると思います。生理食塩水程度なら問題ないかと♪
それによほど真剣に頻繁にやるかどうかっていうことも関係すると思いますし。
ちなみに私もイソジン派だったのですが、歯への着色などの問題もあって今は水で
ぶくぶくうがい程度ですねー。その代わり歯磨きは、かなり真剣ーヽ(^o^)丿
アバター
2020/02/26 19:41
>うがい薬で常在菌がいなくなったところに
>ウィルスが侵入すれば、そりゃーもぉ繁殖し放題ってもんです。
ってところで、例の火蟻騒動を思い出しました
神経質になって、普通のアリまで殺しちゃったら 火蟻入り放題ですよってヤツ

なるほどー
ちなみに相方君はうがい薬派(イソジン)わたくしは塩水派です。
子供のころから塩水でうがいしてたからどうも水やイソジンが違和感あって。
塩水うがいの効能はどんな感じなんでしょう
アバター
2020/02/26 17:09
あー、それはなかなか大変ですね(^▽^;)
アバター
2020/02/26 17:03
遺伝的な蓄膿の気配があるので、ちょっとやそっとじゃ・・・w
アバター
2020/02/26 16:56
気合いだーー(違
えーと・・・点鼻薬つかう?(笑)
アバター
2020/02/26 15:56
うち鼻炎だから鼻呼吸は無理ー(>_<)
アバター
2020/02/26 13:52
それが分かれば十分ですー♪
うがい薬も必要なときは使ってください(笑)
ただ、やたらと使うと逆効果な場合があることを分かってくだされば・・・
アバター
2020/02/26 13:43
なんか難しいお話しー。
口呼吸は良くないということ、うがい薬より水でうがいする方がいいということはわかりましたw
アバター
2020/02/26 12:26
あ、さすが、らんなーさん♪
トポロジーって書きたかったんですけど
まあいいかと思って、そこまで書きませんでした(笑)
ぬか漬け、素晴らしい発酵食品ですねー。長野にはなんと
「すんき漬け」っていう塩を使わない発酵漬けがあります。塩が
貴重な山奥ならではですね。今の時期しか出回らない貴重な漬物の一つです♪
アバター
2020/02/26 11:48
とぽとぽとぽとぽトポロジーですな。( ̄m ̄〃)
「美と健康のなんとか」という番組で糠漬けに驚愕しました。
塩で雑菌が死滅してしまうんだな… と(詳細はブログで書こうかな)
昔、塩水でのうがいなんてのを学校でやってましたね… ゲボゲボだったw

ポケットに入れるマジックを披露したんですね…
驚いたのは自分だけど~( ̄m ̄〃)

カモノハシ凄いですよね~我が道を行く!で生き延びてきた種だし…
トリニクは見なかった~ 疲れるもん( ´ω`)~3



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.