Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


名古屋市科学館のプラネタリウムと極寒ラボなど


今回のブログは
上記アバターが着用しているタウンイベント特典のゆらゆらパンプキン以外は
ニコとは100%関係ない内容ですw


ブログ関連の写真はココログに載せておきました。
http://aiueo-nicottotown.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/post-38df.html


(写真1)
8日の午前中に、不思議な飛行機雲を見かけました。
固まって飛ぶ7本の飛行機雲。
もしかして、移動中のブルーインパルス?
岐阜県の各務原にある基地で、11月に開催する航空祭に
ブルーインパルスが来るらしいから、その下見を兼ねてかなあ~。


それとはまるで関係ないのですが、

昨日、ずっと行きたかったけれどずっと行けなかった
名古屋市科学館の世界最大のプラネタリウムに
ようやく行ってきました(^ー^)

狙うは、10時20分からの一般投影。
混むかもしれないと思い、観覧券発売の30分前=9時に行ったのですが
並んでいたのは5人だけで、発売開始時間でも30人くらいでした。
雨が降りそうなお天気だったからかな?

プラネタリウムの席はもともと350席だけど、
その日は小学生の団体予約が入っていたので
一般の人が当日購入で買えるのは200席弱でした。

(写真2)
プラネタリウムはさすがの大きさだったし、映像もとてもきれいでした(^ー^)
今回の投影内容は、
今の時期に見える惑星や星座の話、
国際宇宙ステーション(ISS)の通過が見える話、
今月のテーマである「渦巻く銀河」、
渦巻銀河の外周も内周も、星の移動スピードは同じくらいなのに
なぜ渦巻銀河のうずの巻き方はだんだん強くなっていかないのか?などなど。

(写真3)
ひとつ残念だったのは、指定席がドームのほぼ真ん中、投影機のすぐ近くで
あまり見やすい席ではなかったことで(´・ω・`)
(円周型のプラネタリウムでは、
 投影機が邪魔にならなくて空全体がよく見える、後ろのほうの
 南の空がよく見える、北側の席がいいらしいです。)

チケットを買う順番が早いほど、より見やすい席になるといいのになあ。


早く行ったので、各体験時間あたり先着20名の
-30℃を体験できる「極寒ラボ」の整理券も手に入れることができました(^ー^)
極寒ラボは、高血圧、心臓の悪い方、閉所恐怖症の方はダメらしいです。

展示物を見ていたら体験時間になったので、ラボ前に集合。
入る前に、簡単なレクチャーを受けました。
 飲み物はかばんに入れること。
 濡れたタオルを凍らせるとかの実験をしないこと。
 冷気を深く吸わないよう、極寒ラボの中で深呼吸はしないこと。
 係員は一緒に中には入らないので、
 音声の指示に従って、自分たちでボタンを押して先の部屋へ進むこと。
 緊急時には、カメラに向かって腕で大きくバツを作って外に知らせること。
 写真撮影はしてもいいけれど、結露に注意すること。


そして、全員が借りた上着を着て、まずはー10℃の部屋へ入り
2分くらい体を寒さに慣らしてから、-30℃の部屋へ。

(写真4)
中はすごく寒かったけれど、上着を着ていたので大丈夫でした(^ー^)
鼻の中に違和感があったのは、凍ったからかな?
この南極と同じくらいの寒い環境が、こないだamazonプライムで観た映画
「遊星からの物体X」の舞台なんだな~と思ったりもw

(写真5、6、7)
-30℃の部屋の中には、流氷、氷筍、南極の氷とかが展示してあり
箱のふたを開けて自由に触っていいようになっていました。
透明な氷筍はきれいすね(´∀`人

最後にー10℃の部屋で少し体を慣らしてから、外へ。
眼鏡の方は見事に曇っていましたw

(写真8、9)
竜巻ラボでは、ハロウィン風の実演をやっていました。
魔女風衣装の係員さんがかわいい♪

高さ9mの人工竜巻発生装置は日本最大だそうです。
ここの人工竜巻は、下の加湿器で雲を作り出し
天井から空気を吸い込んで、上昇気流を発生させ
数本ある柱の一列に並んだ穴から横向きの風を出して、風が巻くようにしているそうです。

小学生が風車を持って竜巻の中に入ったり、風船を竜巻の中で浮かせたり
実験内容も演出も面白かったです(^ー^)
皆がいちばんびっくりしたのは、風船がパンパン割れる音だったけどw


(写真10、11)
あと、生命館の以前改修中だった場所、
大きな人体模型やゲームやクイズがあった場所は、改修が終わって
以前よりもずっと...シンプルになっていました。
自分の静脈を見たり、立体の内臓パズルをやってみたりw


新しいプラネタリウムに行ったのは今回が初めてでも
名古屋市科学館そのものは、これまでも家族と一緒に何度も行っているので
一人で行ってもつまらないかもな~と思ったけれど、
一人だと、各展示物を自分のペースで見られて、地味な展示の説明もじっくり読めて
思ったよりもよかったです(^ー^)

今回は早く帰らないといけなかったから、長くは居られなかったけれど
またいつか一人で行って、今回読めなかった説明を読みたいなあ。
近所に住んでいたら定期観覧券を買って、毎月プラネタリウムを観に行くのになあw


関東のほうは、こういう自然科学系の展示施設がいっぱいあって
公共交通機関でも行きやすいらしいので、とてもうらやましいです(´∀`)

アバター
2018/10/31 18:03
>つきなさん
はい~極寒ラボ面白かったです(^ー^)
部屋の温度管理上、入れる人数は限られているけれど
入れたら、氷とか自由に触れてよかったです♪

高校にプラネタリウムがあるのはいいなあ~^^
上映に間に合わなかったのは残念だけど、お友だちとのおしゃべりは楽しくて
それもまた高校の素敵な思い出ですね(´∀`)
たしかに、いつでも行けそうなところほど
行かないまま終わっちゃいますよね(^_^;
私も、大学が大きな公園のすぐ近くにあって
いつでも行けると思っていたけれど、結局行かないまま卒業しちゃいました(^^;
そういうことがよくあったから、
今回のプラネタリウムも、行けるときに行っておこうと思って^^

JAXAの筑波宇宙センター、すごく楽しそうです~^^
きっと興味深い展示やきれいな写真やわくわくする話やいっぱいあるんだろうなあ♪
宇宙関係の話ってすごくわくわくします(´∀`)
海や船の科学館も楽しそうです~^^
特定のジャンルの科学館は、そのジャンルのことをより深く知ることができるので
それもそれで興味深いです(^ー^)
以前行った岐阜にある航空宇宙博物館も、すごく楽しかったし♪
お互い、まだ行けそうで行っていないところにいろいろ行かないとすね^^
アバター
2018/10/30 07:27
極寒ラボって面白そうですね。
わたしも興味ありありです(^^♪

プラネタリウムは高校の時、校内に小さなプラネタリウムがあって、
土曜日の放課後に友だち数人と教室で上映時間までおしゃべりしながら待っていて、
気づけば始まってしまう時間で大慌て。
みんなで息せき切らし階段を駆け上って到着した時にはすでに始まっていて
時すでに遅し、中に入れてもらえず(☍ ◡ ⁰)
なんてことがあり、その後それぞれ時間の合う時もなく
それっきりになってしまったのがもったいなかった思いが残っていますw
いつでも行けるだろうと思っていると
案外行かれないうちに機会がなくなってしまうものかもです(; ´・θ・)ゞ
渋谷のプラネタリウムもなくなってしまったし。

自然博物館なら茨城で以前行ったことがあったのですが、
自然科学館系も今度どこかで探して行ってみようかと思います。
JAXAの筑波宇宙センターもまだ1度も行ってないので、近々行ってみようかと。

昔々の話、小学校の遠足(社会見学)で、NHKや国会議事堂とともに、
現在のお台場の船の科学館に行ったことがありますが、
海や船についての科学館だったので一般的な科学館とはまた全然違いますもんね(;・∀・)
あいうえおさん、楽しそうな紹介をありがとうございました(^^♪
アバター
2018/10/15 11:45
>アイスさん
この日記は、次のコメ閉じブログと同じ日にアップしたので
気づきにくかったと思います(^^ゞ

おお~中学の社会体験で冷温冷凍庫に入れてもらえたとは(・∀・)
貴重な体験ができたすね(^ー^)
お肉とか冷凍保存しておく場所だから、ずっと中にいると命にかかわるすよね(^^;
夏だと体が暑さに慣れているから、より寒く感じたんだろうな~w

関東のほうは、東京はもちろん、神奈川とか埼玉とかいろいろあるみたいです(^ー^)
公的なものだけじゃなく、企業のとかプラネタリウム単体とかもあるらしい?

つくばエキスポセンターは、つくばセンターの近くにあるやつかな?
かなり昔、つくばで新人研修受けていた時に、ちょっとだけ行った覚えがあるす♪
科学館じゃないけど、つくばの実験植物園も行ったことあって、けっこういい感じで♪
あと、つくばには、筑波宇宙センターの展示のスペースドームもあるらしいすね(´∀`)
アバター
2018/10/15 11:31
>メルモさん
うんうん~少なくとも5000m以上の高さを飛んでいることになるはずです^^
水蒸気が少ない日だったら飛行機雲はできなくて、飛行機にも気づかなかっただろうから
かなり運がよかったと思うす♪

プラネタリウムで寝るのも分からなくはないなあ(^^;
暗くて寝そべり気味のシートで静かなナレーションだから、
ちょっと寝不足の人だと、すぐに気持ちよく寝ちゃいそうw
私は前日に早寝しておいたけど、投影プログラムのいちばん最後のほうで
残念ながら、ちょっと意識がとびましたw

宇宙に限りがあるのかないのかは、
今のところは、限りがあるということになっているすね(・∀・)
ただ、その外側を人間が想像するのは無理なんでしょうね(^_^;
人間が頭で想像できるのは、この世界と同じ3次元世界(4次元時空)
もしくは3次元の中にある2次元や1次元だけなので、
それより上の次元の世界も、空間も時間もなにもない状態も、想像するのは無理っぽいすw

今のところ、理論物理学者の間で描かれている宇宙のイメージ図の代表は
何もないところに浮かぶ泡のような宇宙や、ランドール博士の膜のような宇宙なので
とりあえず、そんな感じだと納得しておくしかないかも(^^;
アバター
2018/10/15 10:51
>とまとさん
プラネタリウムはやっぱいいです(^▽^)
星空へのロマンと人類の科学の英知の融合です~♪

名古屋市科学館のプラネタリウムは、2011年の改修で
世界最大のプラネタリウムとしてギネスに登録されました(´∀`)
ちなみに、東京西東京市にある多摩六都科学館のプラネタリウムは
最も多くの星を投影する先進的なプラネタリウムとして
ギネスに登録されているらしいです(^ー^)
アバター
2018/10/13 21:10
あれれ・・・昨日は、この日記なかったかも^^

画僧がいっぱいアップされてました^^
うちも中学の時に社会体験で明治乳業に行って
マイナス20℃だったかな?そのくらいの低温冷凍庫に
ベンチコートを着て入りましたよ!(^^)!
その時期は夏場だったので喜んでましたが5分で死を感じました^^

関東ってそんなに科学系の展示場あったかな((+_+))
我が県にある、つくばエキスポセンターしか知らないかも^^



アバター
2018/10/13 17:39
飛行機雲は~かなり高い高度じゃないと出来ないので
そうとう高いとこを飛んだんですねぇ

昔~プラネタリウムで、いびきをかいて寝てた人がいましたが
よく、あんな短時間で寝れるのか感心しちゃいますw

宇宙には限りはあるのか無いのかを考えるだけで
寝れなくなりますwww
物理的には箱に入ってる外側には
その箱を取り巻く空間があるので~~
その空間に限りがあるとしたら
その空間を覆ってる物体(’空間)があるハズなので

宇宙は日々~広がってると言うのが定着してるようですが
広がる事が出来るって事は空間があるわけで・・・
あああああ~~~~~頭がクラクラしてきますwww
アバター
2018/10/13 00:42
プラネタリウム良いですね。(^O^)/
しかも世界最大とは⁉(@_@)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.