Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


はっきり言って大した事は書きません!
偶に良い情報が含まれる事が有りますが、
その方に有用かどうかは微妙です。
害のある事は書かないようにしていますが、
文章の表現方法に不備のある可能性は

居安思危

居安思危(こあんしき)

意 味: 平安無事のときにも、危難に備え、用心を怠らないこと。

用 例: 一代で上場企業を築いた男の居安思危の経営法を学ぶ。

 「安きにありて危うきを思う」と読みます。

 その次に、
 「思えば、備えあり。」と続き、
 「備えあれば憂い無し」とあり...

>> 続きを読む


芸術って言われても・・・

好きな色について書けって・・・

白と黒、ネコは茶トラ。

で、終わってしまう。。。

あまりにも仕様が無いので、先日行った

「ロン・ミュエック」展について。

http://www.kanazawa21.jp/exhibit/mueck/index.html

折角、行動...

>> 続きを読む


形影一如

形影一如(けいえいいちにょ)

意 味: 仲むつまじい夫婦のたとえ。
     また、心の善し悪しがその行動に表れるたとえ。
     からだとその影は常に離れず寄り添い、同じ動きをすることからいう。     ▽「形影」はからだとその影。
     互いに離れることがないことから、密接な関...

>> 続きを読む


よし!

ちょっと自慢♪


空空寂寂

空空寂寂(くうくうじゃくじゃく)

意 味: 何事にもとらわれず、無心なさま。
     無反応・無関心であること。またひっそりとして寂しい様子。


解 説: この世のものは形がある・ない、に関係なく
     すべて「空」であるということから転じた意味。

用 例: 金や名...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.