Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


はっきり言って大した事は書きません!
偶に良い情報が含まれる事が有りますが、
その方に有用かどうかは微妙です。
害のある事は書かないようにしていますが、
文章の表現方法に不備のある可能性は

正式版初

やっぱりクリア出来ない。。。


イベント参加(昭和ロマン?)

イベント参加用に映画カテゴリでひとつ。
映画の日でもあることだしw

名作・良作は他の方のブログに譲って(ぇw

心に残る映画評論家を列挙してみようかと♪


☆淀川 長治(よどがわ ながはる)

 言わずと知れた『サヨナラおじさん』w

 既に故人となられていますが、あの、...

>> 続きを読む


12月1日

☆映画の日
 映画産業団体連合会が1956(昭和31)年に制定。
 1896(明治29)年11月25日、神戸で日本で初めての映画の一般公開が
 開始された。この会期中のきりの良い日を記念日とした。
 この日は入場料の割引等が行われる。
  カラー映画の日 3月21日
  シネマトグラフの...

>> 続きを読む


明快闊達

明快闊達(めいかいかったつ)

意 味: 明るくさっぱりとしていて心が広く、小さいことにこだわらないこと。

解 説: 「明快」は、明るくて気持ちのよいこと。
     また、文章・思想・議論などが、はっきりしていてわかりやすいこと。
     「闊達」は、心が広くて、小事にこせこせしな...

>> 続きを読む


11月30日

☆カメラの日
 1977(昭和52)年、小西六写真工業(現在のコニカ)が世界初の
 自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売した。
 「ジャスピンコニカ」という愛称で呼ばれ、誰でもピンぼけせずに
 撮れるということで、それまでカメラに縁のなかった女性や中高年層の
 市場...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.