Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


はっきり言って大した事は書きません!
偶に良い情報が含まれる事が有りますが、
その方に有用かどうかは微妙です。
害のある事は書かないようにしていますが、
文章の表現方法に不備のある可能性は

12月21日

☆クロスワードの日
 1913(大正2)年、『ニューヨーク・ワールド』紙が日曜版の娯楽のページに
 クロスワードパズルを掲載した。
 1924(大正13)年にそれらをまとめて鉛筆附きの単行本としたものが
 ベストセラーとなり、世界中にクロスワードパズルが広まるきっかけと
 なった。
  ...

>> 続きを読む


挙一明三

挙一明三(こいちみょうさん)

意 味: 「一」を挙げて示せば、ただちに「三」を理解すること。
     非常に賢くて理解の早いたとえ。

参照:四字熟語データバンク




なんか寂しいので似た諺でも♪

一を聞いて十を知る(いちをきいてじゅうをしる)

 「一を聞いて...

>> 続きを読む


12月20日

☆霧笛記念日
 1879(明治12)年、津軽海峡の本州側東海岸にある尻屋崎灯台に、
 日本で初めて霧笛が設置された。

☆道路交通法施行記念日
 1960(昭和35)年、「道路交通法」(道交法)が施行された。

☆デパート開業の日
 1904(明治37)年、東京・日本橋の三井呉服店が...

>> 続きを読む


鯨飲馬食

鯨飲馬食(げいいんばしょく)

意 味: 飲食の量がはなはだ多く、その勢いがすざましいことをいう。

解 説: 酒を飲む勢いは鯨が海水を吸い込むようであり、物を食べるさまは
     馬が草をはむようであるという意。

出 典: 『史記(しき)』范雎伝(はんしょでん)

英 訳: ...

>> 続きを読む


実験

ほぼ同じポイントで釣ってみた。
有料竿&餌。場所は右側の杭の左下に伸びてる影の先中央付近。
なんとなく獲物に偏りがあるような気が・・・
ポイントごとに釣れる魚の確率とかありそう。。。

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.