私的には鈴木明子さんが一位です
- カテゴリ: スポーツ
- 2010/02/26 19:25:15
フィギュアスケート女子が終わりましたね。
見ていて最も気持ちよかったのが鈴木明子さんです。
どうしたら可愛かったり、きれいかということについて、「私はこれが楽しいんです」と、はっきり伝わってくる演技だと感じました。
自分はこれが良い。そうした意識をはっきり持っているのだと思う。
このかたはい...
ややもすると夢見がち…実はおぢさん…
気が向くままの口からでまかせブログ…
フィギュアスケート女子が終わりましたね。
見ていて最も気持ちよかったのが鈴木明子さんです。
どうしたら可愛かったり、きれいかということについて、「私はこれが楽しいんです」と、はっきり伝わってくる演技だと感じました。
自分はこれが良い。そうした意識をはっきり持っているのだと思う。
このかたはい...
寝る直前に、テレビのチャンネルを切り替えたのがいけなかった。
なんと、練習を放送してるよ。フィギュアスケート女子フリーの公式練習。
そんなもん放送してるなんて。
ということで見てしまった。
安藤美姫については、実は、僕はあまり関心がなかったんだけど、ちょっとだけ驚いた。
今までとは違う方向性...
フィギュアスケート女子ショートプログラムでの浅田真央は、高度な技術力と安定した演技で、非常に良くまとまっていた。
でも、僕はつまらなかった。
ものすごいことをしているというのは良く解るけど、面白くない。
美しくない。
面白いと言うことなら、キム・ヨナのほうが面白かった。
さらには、鈴木明子がい...
前回の記事で、学校の「専攻」が英語で「major」というのが面白いと書いた。
日本語の「専攻」は、広い学問の中から、これを専門に選んで勉強する、という意味から考えると、英語の「major」だと、規模が大きい、広範囲の意味でとれる単語だから、反対の言葉が同じものに使われている。
なんで「major」...
マイケル・ジャクソンのショートフィルム「BAD」の中で交わされる言葉が、理解できない。
もともと英語が出来ないからしょうがないのだが、冗談が英語だから、日本語訳にならない。
語呂合わせなどは、訳しようが在りませんね。
旧友のごろつきと主人公ダリル(マイケル)の会話は、うまく聴き取れない。
ごろ...