Nicotto Town


およよ・れおポン


ややもすると夢見がち…実はおぢさん…
気が向くままの口からでまかせブログ…

なんにも良いことはしていない

「オススメの健康法」ですか。
なんにもありません。
自分でも何もしていません。

そういえば、酒もタバコもやりません。

「やらない」ということをやっているのかというと、そうでもなくて、ただ酒もタバコもやらないだけです。

「0」とは何か。

何も無い状態がそこにある。

物で見たされば場所に、ぽっ...

>> 続きを読む


ダンサーの中にある瞬間(MJのビート)

僕の日常の中で、「THIS IS IT」から最も遠いのが、ダンスだと思う。
僕は、ダンスを知らないし、少しもやったことが無い。

ただ、見ている分には楽しいし、少しは感じるところがある。

ダンスを志す者なら、たぶん、THIS IS ITのわずかな映像の中からでも得るところが多いと思う。
なにしろ、...

>> 続きを読む


バンド編成の中のコンピュータ(MJの音)

僕は、どうも子供の頃からシンセサイザーに憧れを持っていたせいか、今でも、音楽について、シーケンサで自由に楽器編成できるという見方をする。

世間でも、パソコンと音源を組み合わせて自由に音楽をつくれるから、一人で音楽を楽しむ人も多い。

パソコンのおかげで、フルオーケストラを一人で演奏できるし、アコー...

>> 続きを読む


横顔の文化(造形とMJの整形のこと)

僕は、マイケル・ジャクソンの「BAD」以後の顔の変化がいやだった。

「なんでそんな整形をするのだろう」という気持ちだった。

美容整形をする人の中には、精神的な依存症として、整形せずにはいられない人もいるという。

年々、整形を重ねるマイケルに、少し狂った感じを受けた。

以前、スマップスマップに...

>> 続きを読む


お金を乗り越える情熱と、ふさわしい報酬

人によっては、興ざめするからやめてくれ、と言うだろう話です。

「 THIS IS IT 」このコンサートツアーは、いったいどのくらいの予算だったのだろうか。そして、その資金を、どんなスポンサーが提供し、どんな金利で銀行が貸し付けたのだろうか。

映画の「 THIS IS IT 」は、製作する以外に...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.