Nicotto Town


エネルギーフルパワー


最近はロボ絵公開に使ってますね

光はまっすぐ進むはずなのに雷はなぜジグザグなの?

そもそも雷雲の正体は静電気でその雷雲と地表の間の放電の事を雷と呼んでいます。落雷するとジグザク上の電光が走り雷鳴を発します。落雷は雷雲の底からのチョロチョロした断続的な放電から始まります。電気は小さな輝く点となって枝分かれした道を作ります。このマイナスの放電が地表に向かってしだいに伸びて地表に近づく...

>> 続きを読む


郵便ポストは何故赤い?

日本のポストは赤いが世界各国のポストはどうだろうか?フランスは黄色い箱にツバメのマークが入っており、アメリカは青い箱に赤いマークが入っており、ロシアでは青い箱が使われています。このポストには別に国際的な決まりはないのがわかりますね。日本のポストが何故赤いのかは、明治時代にイギリスのポストをまねしたの...

>> 続きを読む


おばけと幽霊はどこが違うの?

  一般に『おばけ』と『妖怪』はおなじもので幽霊は別とされているのですが、まずおばけ=妖怪は出てくる場所が決まっていて、誰であろうと相手を選びません。その時刻や夕暮れや明け方などのうす明るい頃で、その昼と夜の境界の時間に多くの人に見られて怖がらせる事を目的に出現するのです。一方の『幽霊』は...

>> 続きを読む


季節外れだけどなぜサンタさんは赤い服を着てるのか

サンタクロースというのは聖ニコラウスをオランダで語読みしたものです。このニコラウスは西暦270年に現在のトルコに生まれたものとされています。後に司教になったニコラウスには貧しい家族へのほどこしなどの伝説がたくさんあり、6世紀から9世紀にかけてのビザンチン帝国では聖ニコラウス崇拝が行われ、12月6日が...

>> 続きを読む


5円玉と50円玉には何故穴があるの?

現行の5円黄銅貨は昭和34年から製造されて現在にいたっているが、その原形になったのは昭和24年から33年にかけて製造された旧5円黄銅貨です。この旧貨のデザインは表面の下の方に水田を表しその中に5円と刻してあります。一方上のほうにはたわわな稲穂が配され真ん中には穴が開けられました。要するに現行のものと...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.