ルワンダ現政府も虐殺の疑い
- カテゴリ: ニュース
- 2010/08/31 19:13:34
【ナイロビ=共同】国連人権高等弁務官事務所(本部・ジュネーブ)は、1994年のルワンダ大虐殺の2年後、少数派ツチ人主体の同国軍が隣国ザイール(現コンゴ)で多数派フツ人難民ら数万人を殺害したのは「大量虐殺罪に当たり得る」とする報告書案をまとめた。AP通信などが29日までに伝えた。
約80万人が犠...
気が向いたときに公開
【ナイロビ=共同】国連人権高等弁務官事務所(本部・ジュネーブ)は、1994年のルワンダ大虐殺の2年後、少数派ツチ人主体の同国軍が隣国ザイール(現コンゴ)で多数派フツ人難民ら数万人を殺害したのは「大量虐殺罪に当たり得る」とする報告書案をまとめた。AP通信などが29日までに伝えた。
約80万人が犠...
[北京 29日 ロイター] 新華社によると、中国国防省は29日、同国海軍が9月1─4日に黄海で実弾演習を実施すると発表した。黄海では、米韓両国も軍事演習を計画しており、中国側は北朝鮮情勢の緊迫が高まっている時期の演習は地域の安定を損なうと批判していた。
国防省は「年間の定例訓練で、主に艦砲射撃...
【モスクワ大前仁】ロシア軍は11日までに、グルジアからの独立承認を求めるアブハジアで、高性能の対空ミサイルシステム「S300」を配備した。ロシアは同じくグルジアからの独立承認を求める南オセチアでも対空ミサイルシステムを配備し、両地域への軍事支援を強化している。
インタファクス通信などによると、ロ...
北朝鮮の軍事施設などを監視する政府の情報収集衛星のうち、夜間や曇天でも撮影可能なレーダー衛星が故障し、運用できない状態になっていることがわかった。
内閣衛星情報センターは「23日に故障が判明し、復旧作業を続けているが、見通しはかなり厳しい」と話している。
次のレーダー衛星が打ち上げられ...
【ムンバイ=黒沼勇史】インド政府が中国と続けてきた軍人交流を中断したことが27日、明らかになった。印PTI通信によると、同交流の一環で訪中を予定していた印陸軍幹部1人に対し、中国がビザ(査証)を発給しなかったため。
幹部は印北部ジャム・カシミール州配属のジャスワル陸軍中将。インドは同州の帰属...