プリン大量入荷の影で(´・ω・`)
- カテゴリ: お部屋アイテム
- 2011/05/31 23:20:59
久々のお部屋改装で、プリンを大量購入してみた。
家具のような一体モノではなくて、プリンを積み重ねると、
微妙な方向に並べられる
四角くないので、微妙な角度に並べても不自然に見えないのが、プリンのメリット。
とはいえ、プリンばっかり並べても部屋にならんの。。。
そんなプリンの後ろで、微妙な存...
ややもすると夢見がち…実はおぢさん…
気が向くままの口からでまかせブログ…
久々のお部屋改装で、プリンを大量購入してみた。
家具のような一体モノではなくて、プリンを積み重ねると、
微妙な方向に並べられる
四角くないので、微妙な角度に並べても不自然に見えないのが、プリンのメリット。
とはいえ、プリンばっかり並べても部屋にならんの。。。
そんなプリンの後ろで、微妙な存...
高価な買い物は、やはり、Nikon D300だろうか。
その少し下が、MacBook Pro
だいたい、そんなものかな。
この二つを見て良くわかるのは
値段に比例して性能が上がる
ってことですね。
ほかの商品では、値段と品質の関係があいまいだったりするけれど、僕が買った二つは、明瞭に、高額な...
食べたいスイーツを聞かれてもなぁ。
どんなものがあるかさえ知らんのだなぁ。
子供の頃にビンボーだったから、あんまり高級菓子は食べたこと無いし、大人になってしまえば、さほどスイーツなんていらんのよ。
あ〜
最近よく、フルーチェの「オレンジ」をよく食べるのだけれど、、、
去年の「シトラスミックス」...
僕が子供の頃だから、三十年強昔、NHK教育テレビで見た実験。
鳥は、卵から孵化し、一番最初に、近くで動くものを見ると、それを「親」だと信じる。
この性質を「刷り込み」と言う。
もし、見たものが、親以外であっても、それを親だと信じてしまう。
ニワトリを使った実験。
孵化が間近の卵の近くに、動く...
スポーツ選手のことを聞かれても思い出さないなぁ。
よく考えてみると、過去には、伊達公子すごいなぁとか、小野寺歩おもしろいなぁなんて思ったことがあるので、自分がスポーツ選手に注目していないわけではなさそうだ。
でも、「スポーツ選手」って質問に、すぐには頭が働かなかった。
ってことは、「スポーツ」...