ロシア軍、NATO軍事演習参加へ
- カテゴリ: ニュース
- 2011/06/02 21:16:59
【ブリュッセル支局】北大西洋条約機構(NATO)は1日、ロシア軍との合同軍事演習を6日から5日間の日程で行うと発表した。
2001年の米同時テロのような航空機を利用したテロ事件を想定した演習で、ロシア軍の戦闘機が、ポーランドや黒海上空で不審機の追跡などを行う。 NATO本部によると、ロシア軍...
気が向いたときに公開
【ブリュッセル支局】北大西洋条約機構(NATO)は1日、ロシア軍との合同軍事演習を6日から5日間の日程で行うと発表した。
2001年の米同時テロのような航空機を利用したテロ事件を想定した演習で、ロシア軍の戦闘機が、ポーランドや黒海上空で不審機の追跡などを行う。 NATO本部によると、ロシア軍...
【6月1日 AFP】反体制デモの続くイエメンの首都サヌア(Sanaa)で5月31日、政府の治安部隊と反体制部族勢力が衝突した。一方、第2の都市タイズ(Taez)では、治安部隊がデモ隊に発砲し、デモ参加者7人が死亡した。
サヌアでは31日の夜明け前、アリ・アブドラ・サレハ(Ali Abdulla...
[ソウル 1日 ロイター] 朝鮮中央通信(KCNA)は1日、韓国が北朝鮮に首脳会談を提案してきたが、北朝鮮はそれを拒否したと伝えた。
KCNAが北朝鮮国防委員会スポークスマンの話として伝えたところによると、韓国は5月に行った北朝鮮との秘密会合で、3度に渡る首脳会合を提案した。韓国側の提案は、...
【バンコク西尾英之】ベトナム外務省によると、南シナ海の同国の排他的経済水域(EEZ)内で5月26日、調査活動を行っていたベトナムの探査船が中国監視船の妨害を受け、調査用ケーブルを切断された。ベトナムは「重大な主権侵害」と強く非難し、南シナ海領有をめぐり対立する中国とベトナムの緊張が高まっている。...