モロッコ改憲案98%超が賛成 国王が主導
- カテゴリ: ニュース
- 2011/07/03 18:32:42
北アフリカの王制国家モロッコで行われた、国王権限の一部を首相や議会などに移すことを柱とする憲法改正の是非を問う国民投票で、同国当局は3日までに、改憲案が98%超の賛成で承認されたと発表した。投票率は72・65%だった。
中東・北アフリカ各地で民主化デモが政権との激しい対立に発展する中、モ...
気が向いたときに公開
北アフリカの王制国家モロッコで行われた、国王権限の一部を首相や議会などに移すことを柱とする憲法改正の是非を問う国民投票で、同国当局は3日までに、改憲案が98%超の賛成で承認されたと発表した。投票率は72・65%だった。
中東・北アフリカ各地で民主化デモが政権との激しい対立に発展する中、モ...
【上海=河崎真澄】中国人民解放軍が訓練用に導入したオンライン戦闘ゲームの「仮想敵国」がどこなのか論議が広がっている。南京軍区が地元企業と共同開 発し、先月から使用し始めた「光栄使命」と呼ばれるゲームで、敵国は名指しされていない。だが「米軍を太平洋と南シナ海から追い出せ!」などと、対戦相手 を決め...
【ワシントン時事】米ブラウン大学(ロードアイランド州)の研究者グループは1日、アフガニスタン、イラク両戦争の死者は計22万4000人、米政府の 支出は2兆3000億ドル(約186兆円)に上るとの報告書を発表した。両戦争の実態は不透明な部分が多く、全体像が示されるのはまれ。
「戦争 のコスト」と...
2011年6月30日、米華字ニュースサイト・多維ニュースは、米国とフィリピンが東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)で南シナ海問題の解決策を話し合うよう表明したと報じた。
今年のARFは7月16日から31日にかけ、インドネシアのバリ島で開催される。フィリピンのロザリオ外相代行は...
(CNN) 中東サウジアラビアがインドネシア派遣の家政婦に対する入国査証の発給を2日から停止することを決めた。家政婦が直面する虐待問題や低賃金をめぐる両国間のあつれきが背景にある。
イ ンドネシアは先に、派遣先での人権に関する状況が改善するまで国民をサウジへ派遣することを拒否するとの方針を表明し...