米海兵隊、戦場での痛み止めに鎮痛トローチを導入
- カテゴリ: ニュース
- 2011/11/03 20:17:59
【11月3日 AFP】米海兵隊は1日、戦場で負傷した兵士の鎮痛剤として、従来から使われていたモルヒネの注射に加え、鎮痛成分フェンタニルを配合したトローチの使用を始めたことを明らかにした。
脚や腕の筋肉にモルヒネを注射するとショックで血管が収縮することがあるが、トローチではその心配がない上、鎮痛...
気が向いたときに公開
【11月3日 AFP】米海兵隊は1日、戦場で負傷した兵士の鎮痛剤として、従来から使われていたモルヒネの注射に加え、鎮痛成分フェンタニルを配合したトローチの使用を始めたことを明らかにした。
脚や腕の筋肉にモルヒネを注射するとショックで血管が収縮することがあるが、トローチではその心配がない上、鎮痛...
【11月2日 AFP】半年以上にわたったリビア内戦中、ムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)大佐がひそかに備蓄してきたマスタードガスなどの化学兵器がカダフィ派に使用されることのないよう、保管庫を厳重に見張る極秘任務についていた人々がいる。リビア人の専門家と北大西洋条約機構(NATO)の...
【ソウル=加藤達也】海上自衛隊と韓国海軍は12、13日、対馬の北方海域で船舶火災や沈没などの海難事故に備えた合同救難訓練を行う。訓練には、海自 から第14護衛隊(京都府舞鶴市)の「まつゆき」など護衛艦2隻や第1航空群(鹿児島県鹿屋市)のP3Cが投入され、400人以上が参加。韓国側も駆逐艦 などか...
【10月30日 AFP】反体制派への厳しい弾圧を続けているシリアのバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)大統領は30日、西側がシリアに介入すれば、地域を巻き込む「激震」が起きるだろうと警告した。
アサド大統領は、英日曜紙サンデー・テレグラフ(Sunday Telegraph)に...