イランが米ステルス偵察機公開、機体に損傷見られず
- カテゴリ: ニュース
- 2011/12/09 19:54:27
[テヘラン 8日 ロイター] イランの国営テレビは8日、同国軍が撃墜したとする米軍の無人偵察機の映像を公開した。映像では、機体には大きな損傷は見られず、最新の米軍事技術がイランに渡った可能性が高まっている。
映像によると、機体の公開場所には米国旗をやゆした幕もつるされ、革命防衛軍の司令官は「神の...
気が向いたときに公開
[テヘラン 8日 ロイター] イランの国営テレビは8日、同国軍が撃墜したとする米軍の無人偵察機の映像を公開した。映像では、機体には大きな損傷は見られず、最新の米軍事技術がイランに渡った可能性が高まっている。
映像によると、機体の公開場所には米国旗をやゆした幕もつるされ、革命防衛軍の司令官は「神の...
中国軍はこのほど、北京郊外の通州基地に大型無人航空機12機が所属する大規模な無人偵察機基地を設置したもようだ。香港の衛星テレビ、鳳凰衛視(フェニックステレビ)の電子版「鳳凰網」が6日報じた。
鳳凰網がカナダの民間軍事研究機関、漢和情報センター(KWIC)の情報を引用して伝えたところによると、...
【12月7日 AFP】今年7月に独立した南スーダン共和国の首都ジュバ(Juba)郊外。軍の司令部にあと200メートルのところまで近づくと、バイクタクシーの運転手は首を振り、それ以上、進むことを拒んだ。ジュバの街角は昼間はタクシーの客引きでにぎわうが、夜は閑散としている。治安部隊とすれ違うのを恐れて...
6日午前10時10分ごろ、沖縄県・久米島の北北東約102キロの日本の排他的経済水域(EEZ)で、中国の海洋調査船「科学1号」が船尾からロープとワイヤのようなものを垂らしながら漂泊しているのを、警戒中の海上保安庁の航空機が確認した。
中国側から事前通報があった海域から南東に約13キロ離れていた...
【マニラ時事】フィリピン紙インクワイアラー(電子版)によると、フィリピン海軍当局は5日までに、南シナ海にある同国西部パラワン島の南端付近で、絶滅の恐れがあるウミガメを違法に捕獲しようとしたとして中国漁船を拿捕(だほ)し、漁船員6人を拘束した。南シナ海は中国とフィリピンなどが領有権を争っている。
...