リビア、デモ群衆と過激派の衝突拡大
- カテゴリ: ニュース
- 2012/09/23 20:57:54
米領事館襲撃で米大使ら4人が死亡したリビア東部ベンガジで21日夜、襲撃事件に怒った市民らが、事件への関与を疑われるイスラム過激派の本部を抗議のデモ行進で包囲、火を放つなどして本部から過激派を追い出した。群衆は22日未明にかけ、別のイスラム過激派本部も急襲するなどし衝突が拡大。治安当局のメンバー6人...
気が向いたときに公開
米領事館襲撃で米大使ら4人が死亡したリビア東部ベンガジで21日夜、襲撃事件に怒った市民らが、事件への関与を疑われるイスラム過激派の本部を抗議のデモ行進で包囲、火を放つなどして本部から過激派を追い出した。群衆は22日未明にかけ、別のイスラム過激派本部も急襲するなどし衝突が拡大。治安当局のメンバー6人...
領有権を巡り、日中が対立する尖閣諸島(中国名・釣魚島)と同様の構図が、南シナ海では20年以上にわたって続いている。外交による交渉が長期化する中、南シナ海の領有権を主張する中国に対し、東南アジア諸国連合(ASEAN)の一部加盟国は、共同パトロールを計画している。しかし、こうした動きは南シナ海での軍拡...
沖縄県・尖閣諸島の北方海域に中国海軍のフリゲート艦2隻が展開していることが20日、分かった。政府による尖閣国有化後、周辺海域で中国の軍艦が確認されたのは初めて。これに対し、自衛隊は空中警戒管制機(AWACS)を投入するなど尖閣周辺での警戒態勢を強化している。日本海では同日、ロシア軍の偵察機など2...
AP通信などによると、ナイジェリア北部バウチのキリスト教の教会付近で23日、自爆テロがあり、2人が死亡、45人が負傷した。教会では当時、ミサが行われていた。
犯行声明は出ていないが、同国ではイスラム過激派ボコ・ハラムが教会や警察当局に対するテロを繰り返している。
ボコ・ハラムは同国全土へ...
航空自衛隊西部航空方面隊は13日、日出生台演習場で空爆を想定した滑走路の復旧訓練を実施した。本物の爆弾を模擬滑走路の地面に埋設して爆破し、重機などを使って復旧を図った。
空自による滑走路の復旧訓練は1970年から国内4ブロックで実施。同隊による日出生台での訓練は5年ぶり。今回は隊員約300人が...