反米デモ、インドにも拡大…3か国で5人死亡
- カテゴリ: ニュース
- 2012/09/16 22:43:38
イスラム教の預言者を侮辱する米映画への抗議デモで14日、チュニジア、スーダン、エジプトの3か国でデモ参加者少なくとも計5人が警官隊との衝突で死亡した。
ロイター通信などが伝えた。
デモ参加者が米大使館に侵入したチュニジアでは、治安部隊との衝突でデモ隊の2人が死亡し、29人が負傷した。ハマデ...
気が向いたときに公開
イスラム教の預言者を侮辱する米映画への抗議デモで14日、チュニジア、スーダン、エジプトの3か国でデモ参加者少なくとも計5人が警官隊との衝突で死亡した。
ロイター通信などが伝えた。
デモ参加者が米大使館に侵入したチュニジアでは、治安部隊との衝突でデモ隊の2人が死亡し、29人が負傷した。ハマデ...
中国中央テレビは16日、東シナ海での作戦を管轄する中国海軍の東海艦隊(司令部・浙江省寧波)がこのほど、東シナ海で大規模な海上軍事演習を行ったと報じた。
日本政府が11日に尖閣諸島を国有化して以来、中国軍は上陸演習や駆逐艦部隊の実弾演習などを活発化させている。
演習には数十隻の艦艇や多数の航...
米海軍は16日、原油輸送の大動脈であるホルムズ海峡に過激組織が機雷を敷設したとの想定で、掃海訓練を始めた。海上での実戦訓練は20日から行われ、日本の海上自衛隊の掃海母艦や掃海艇も参加。核開発に伴う対イラン経済制裁を受けて同海峡付近の緊張が高まる中、30カ国以上が参加する過去最大の訓練となる。
中...
イエメンを拠点とする国際テロ組織アルカイダ系武装組織「アラビア半島のアルカイダ」は16日までに、イスラム教預言者ムハンマドを侮辱した米映画の制作を受け、アラブ諸国や西側諸国の米権益に対する攻撃を呼び掛けた。
AFP通信によると、同組織は声明で「米大使館や領事館の追放が、米支配からのアラブの土地の...
タリバン運動の勢力は金曜日、アフガニスタンにあるキャンプ・ベスチオン英軍基地を攻撃し、6機の戦闘機と3つの補給所を破壊した。米軍司令部が明らかにした。
攻撃側の戦闘員らは米軍の制服を着ていたという。15名のうち14名が殺され、1名は捕虜に取られた。今回の攻...