Nicotto Town


テスト公開


気が向いたときに公開

日米共同戦闘機訓練始まる


 航空自衛隊千歳基地(北海道千歳市)を拠点にした日米共同戦闘機訓練が5日始まり、米軍岩国基地(山口県岩国市)からFA18戦闘機4機が千歳基地に到着した。訓練は小規模なもので、空自からはF15戦闘機8機が参加し、7日までの訓練期間中、北海道西方空域などで模擬の戦闘訓練を行う。

 FA18戦闘機はこ...

>> 続きを読む


中国空母に船体番号 近く就役の観測強まる


 中国メディアが3日伝えたところによると、ウクライナから購入し、遼寧省大連で改修した中国初の空母「ワリヤーグ」の船体の前方側面に船体番号の 「16」という数字が2日書き込まれた。船体番号が決まったことから、近く就役するとの観測が強まっている。中国海軍艦艇の船体番号は3桁が多く、2桁の 数字を使って...

>> 続きを読む


米軍、戦闘にタブレット端末を活用




 昨年、アフガニスタン駐留米陸軍で敵性村落の索敵・掃討作戦で小隊を率いていたケビン・ペレティア中尉は、拳銃や無線装置とともにタブレット端末を携行していた。国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)が開発した5インチのデル・ストリークの耐衝撃性版は、衛星画像をベースにしたグーグル・マップのような...

>> 続きを読む


イスラエルの戦闘機がガザ地区を攻撃


シオニスト政権イスラエルの戦闘機が、再びガザ地区を空爆しました。

プレスTVの報道によりますと、イスラエルの戦闘機は2日日曜夜、ガザ地区にあるヌセイラト・パレスチナ難民キャンプを攻撃しました。

ヌセイラト・パレスチナ難民キャンプには現在、6万6千人以上のパレスチナ人が、居住しています。

また...

>> 続きを読む


韓国海軍、3隻目のイージス艦を導入


 韓国海軍は、3隻目となるイージス艦を導入しました。来年中ごろに実戦配備される予定です。

 韓国海軍が新たに導入したイージス艦は、長さ166メートルで、最大速度は時速およそ55キロ。乗員300人あまりを乗せられ、海上作戦用のヘリコプター2機を搭載できます。韓国の防衛事業庁は、このイージス艦につい...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.