米軍三沢基地:「象のオリ」撤去老朽化で運用終了
- カテゴリ: ニュース
- 2012/10/06 22:47:44
1965年から旧ソ連、中国など極東地域の無線を傍受してきた、青森県の在日米軍三沢基地にある巨大アンテナ、通称「象のオリ」が老朽化に伴い、今年中に運用を終了する計画であることが6日、分かった。同基地の米軍第35戦闘航空団が共同通信の取材に、文書で回答した。 ...
気が向いたときに公開
1965年から旧ソ連、中国など極東地域の無線を傍受してきた、青森県の在日米軍三沢基地にある巨大アンテナ、通称「象のオリ」が老朽化に伴い、今年中に運用を終了する計画であることが6日、分かった。同基地の米軍第35戦闘航空団が共同通信の取材に、文書で回答した。 ...
韓国軍合同参謀本部は6日、北部・坡州(パジュ)市の京義線南北管理区域で北朝鮮兵士1人が軍事境界線を越え、韓国へ亡命したと明らかにした。兵士は武器を持たず、「警備哨所で勤務中に小隊長と分隊長を射殺して来た」と供述。韓国側は亡命の意思を確認したうえで身柄を保護したという。聯合ニュースによると、北朝鮮兵...
米国が、尖閣諸島(中国名:釣魚島)の周辺海域に空母2隻を派遣したのに続き、ロサンゼルス級攻撃型原子力潜水艦「オリンピア」をフィリピンのスービック湾に派遣することが分かった。
フィリピンにある米国大使館は3日(現地時間)「『オリンピア』は米国とフィリピンの軍事交流強化を目的として、4日にフィリ...
防衛省は4日、沖縄県の宮古島の北東約110キロの公海上を中国海軍の駆逐艦など7隻が通過するのを確認したと発表した。中国海軍が同海域を通過したことが明らかになったのは、先月11日の尖閣諸島国有化後では初めて。
統合幕僚監部によると、7隻はミサイル駆逐艦やフリゲート、補給艦など。4日午後6時から7...
中国大手銀が不参加へ、東京のIMF世銀総会―領土問題が影響か
日中間の領土問題の影響が両国間にとどまらずグローバルな舞台にまで及ぶ恐れが出てきた。
中国の大手銀行は来週から東京で開かれる国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次総会やその関連行事への参加をキャンセルしたことを明らかにした。さらに、...