Nicotto Town


テスト公開


気が向いたときに公開

ネパール政府反発のなか、国連"紛争レポ...

ジュネーブに本部を持つ国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は10月8日、ネパールの10年間におよぶ紛争の間に起こった人権侵害に関する"ネパール紛争レポート"を公表した。

レポートはOHCHRを含めた国際人権機関やネパール国内の人権NGOが収集した6万におよぶ文書に基づいて作成...

>> 続きを読む


シリア、アサド大統領ロシア亡命計画策定か

シリア大統領府のメディア担当を務め、9月に政権から離反したアブドラ・オマル氏は、7日放映の中東の衛星テレビ局アルジャジーラのインタビューで、アサド大統領は政権を維持できないと悟っており、ロシアへの亡命計画を策定していると証言した。
 トルコ南部アンタキヤに滞在中のオマル氏は、「大統領側近から聞いた話...

>> 続きを読む


ロシアとインドの超音速ミサイル ほぼ戦略レベルに

   ロシアのミサイル「ヤーホント」に基づいてインドが製造した超音速巡航対艦ミサイル「ブラモス」の実験は成功裏に進んでいる。イズベスチア紙が伝えた。

   これはブラモスの基本型と違って、ロシアの戦略ミサイルで使用されている誘導システムX-101およびX-5...

>> 続きを読む


フィリピン 日本力は正義を批判、中国融和を強調

海洋の安全保障問題を話し合う東南アジア諸国連合(ASEAN)に 日米中韓などが加わった初めての拡大海洋フォーラムが5日、フィリピンの首都マニラで開催された。日本の鶴岡公二外務審議官が講演で領有権争いに触れ「国 連海洋法条約など国際法の順守」を強調し「力は正義」との考えを取るべきではないと訴えた。

...

>> 続きを読む


米比軍、輸送訓練を公開 在沖縄海兵隊も参加

 フィリピンで始まった米フィリピン両軍の定期合同演習「フィブレックス」は2日目の9日、ルソン島内陸部のタルラック州クロウバレーで、ヘリコプターを使った海兵隊の輸送訓練をメディアに公開した。

 米側は在沖縄海兵隊が参加。両海兵隊の幹部は合同演習の目的を「統合運用能力を高めるのが狙いの一つ」と語った。...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.