「戦争に備えよ」=尖閣も念頭か、全軍に指示-中国
- カテゴリ: ニュース
- 2013/01/15 20:30:36
中国人民解放軍総参謀部が2013年の軍事訓練に関して「戦争にしっかり備えよ」と全軍に指示していたことが分かった。14日付の軍機関紙・解放軍報が一面トップで伝えた。沖縄県・尖閣諸島や南シナ海などの問題を念頭に、軍事衝突も想定して、軍の準備を加速させる狙いがあるとみられる。
解放軍報によると、軍事訓...
気が向いたときに公開
中国人民解放軍総参謀部が2013年の軍事訓練に関して「戦争にしっかり備えよ」と全軍に指示していたことが分かった。14日付の軍機関紙・解放軍報が一面トップで伝えた。沖縄県・尖閣諸島や南シナ海などの問題を念頭に、軍事衝突も想定して、軍の準備を加速させる狙いがあるとみられる。
解放軍報によると、軍事訓...
韓国の朴槿恵(パク・クンヘ)次期大統領は来月の就任後に日本、米国、中国、ロシアの4カ国と首脳会談を行う。年末までさまざまな国際舞台でそれぞれの首脳と4回程度会うと予想される。
外交通商部は14日、政権引き継ぎ委員会への業務報告でこうした内容を盛り込んだ首脳外交日程を報告したとされる。
最初の首...
韓国防衛事業庁は13日、空軍の次期戦闘機(FX)導入事業について、上半期中に機種を選定する計画を大統領職引き継ぎ委員会に報告したもようだ。
当初、次期戦闘機の機種選定は昨年10月を予定していたが、事業の手続きが遅れている。軍当局は現在、入札に参加した米国のロッキード・マーティン(F35A)と...
沖縄にある米軍の嘉手納空軍基地に14日、ステルス戦闘機F22ラプター9機が到着した。沖縄は、東アジアにおける米国の主要拠点。
嘉手納基地には、ラプター12機が配備される計画。ラプターは、レーダーに探知されにくいステルス戦闘機で、性能に関する秘密を保持するために、同盟国に...
中国の航空機による沖縄県・尖閣諸島周辺の領空侵犯に対処するため、防衛省が沖縄県宮古島市の下地島空港にF15戦闘機を常駐させる案を検討していることが分かった。政府関係者が14日、明らかにした。
現在の防空拠点となっている航空自衛隊那覇基地より尖閣に近く、3000mの滑走路があり、防衛省は「利用...