米軍が開発を進める対潜無人艦「ACTUV」
- カテゴリ: ニュース
- 2013/01/07 21:57:09
「世の中には2種類の船がある。潜水艦と標的だ」。これは潜水艦乗組員がよく言う言葉だが、そんな状況を覆すような船を、ペンタゴンの研究者たちが開発しているのはご存知だろうか。潜水艦を標的に変え、かつ無人で航行する水上艦──今回はそんな新しい戦艦を紹介する。
米国防高等研究計画局(DARPA)は今年、...
気が向いたときに公開
「世の中には2種類の船がある。潜水艦と標的だ」。これは潜水艦乗組員がよく言う言葉だが、そんな状況を覆すような船を、ペンタゴンの研究者たちが開発しているのはご存知だろうか。潜水艦を標的に変え、かつ無人で航行する水上艦──今回はそんな新しい戦艦を紹介する。
米国防高等研究計画局(DARPA)は今年、...
アフガニスタンのカンダハル州スピン・ボルダク市で日曜開かれた長老会議が2重テロに襲われ、少なくとも4名が死亡。15名が負傷した。AFP通信が警察の発表をもとに伝えた。
同地方の行政府のファイサル・ジャヴィド代表がAFPに語ったところによれば、爆...
[ワシントン 1日 ロイター] 中国や北朝鮮の周辺国に対する米国からの武器輸出は今年、地域の緊張の高まりを背景に、戦闘機やミサイル迎撃システムなどを中心に大きく増えるとみられる。
中国が海洋領有権の主張を強め、北朝鮮がミサイルや核の開発を進める中、オバマ政権が進めるアジア重視の中核となるのは、同...
(CNN) イランの政府系メディアは3日までに、同国海軍が国際石油輸送の要路ホルムズ海峡周辺で軍事演習を実施、多数の最新式ミサイルの発射実験や対空システムの稼働に成功したと報じた。
試射を行ったのは対艦用の巡航ミサイル「カデル」や長距離地対地ミサイル「ノウル」の最新型などとしている。両ミサイルは...
(CNN) シリアとトルコの国境付近に地対空誘導弾パトリオットを配備する目的で米軍が派遣した米兵27人が4日、トルコのガジアンテプに到着した。トルコ国営アナドル通信が明らかにした。兵士らはミサイル配備を監視する。
今回の派兵は、シリアがトルコとの国境付近の複数都市に弾道ミサイル「スカッド」による...