サウジ、政治犯釈放求めるデモ拡大
- カテゴリ: ニュース
- 2013/01/21 21:28:08
(CNN) サウジアラビアで家族の釈放を訴えていた女性グループが当局に拘束されたことをきっかけに、女性や政治犯の釈放を要求する抗議デモが各地に広がっている。
発端は1月5日にカッシム州の州都ブライダで少数の女性グループが、長期間にわたって拘束されている家族の釈放を求め、子ども連れで抗議活動を展開...
気が向いたときに公開
(CNN) サウジアラビアで家族の釈放を訴えていた女性グループが当局に拘束されたことをきっかけに、女性や政治犯の釈放を要求する抗議デモが各地に広がっている。
発端は1月5日にカッシム州の州都ブライダで少数の女性グループが、長期間にわたって拘束されている家族の釈放を求め、子ども連れで抗議活動を展開...
バーレーンで、再び、反政府デモが行われました。
IRIBによりますと、バーレーン各地で、18日金曜、人々が政府に抗議するデモを行いました。
この国では、2011年2月14日から、人々による反政府デモが行われてきましたが、このデモに対する弾圧により、数十名が死亡した他、数百名が負傷したり、身柄を...
2013年1月17日、米華字紙・僑報は記事「解放軍の部隊番号報道解禁の意図」を掲載した。18日、環球網が伝えた。
15日、中国人民解放軍陸軍の部隊番号のメディア使用が解禁された。これまでは某部、某団などと書かれていたが、今後は部隊の番号を書くことが許される。また、陸軍の部隊の詳細な配備図も公開が...
中国・上海にある電子部品工場で、日本人10人が軟禁されたことがわかった。労働条件に反発した中国人の女性工員らに工場が占拠され、18日朝から経営陣らが社長室などに閉じ込められた。一時は工員ら約1千人が集まった。19日午後11時半ごろに警察が突入し、解放された。
現場は、川崎市に本社を置く神明電機...
アルジェリア南東部イナメナスの天然ガス関連施設で起きた人質事件で、同国軍特殊部隊は19日午前(日本時間同日午後)、イスラム武装勢力に対する最終作戦を実施し、施設一帯を制圧した。同国内務省は19日夜(同20日未明)、一連の作戦で武装勢力計32人を殺害し、人質23人が死亡したとする声明を出した。アルジ...