世界初 海底からメタンハイドレート採取に成功
- カテゴリ: ニュース
- 2013/03/12 20:02:14
資源エネルギー庁は、将来の国産天然ガスの資源として期待されている「メタンハイドレート」について、愛知県と三重県の沖合で世界で初めて海底からのガスの採取に成功したと発表しました。
発表によりますと、12日午前9時半ごろ、愛知県と三重県の沖合で、国の委託を受けた独立行政法人のJOGMEC=石油天然ガ...
気が向いたときに公開
資源エネルギー庁は、将来の国産天然ガスの資源として期待されている「メタンハイドレート」について、愛知県と三重県の沖合で世界で初めて海底からのガスの採取に成功したと発表しました。
発表によりますと、12日午前9時半ごろ、愛知県と三重県の沖合で、国の委託を受けた独立行政法人のJOGMEC=石油天然ガ...
モーリタニアのメディア「サハラ・メディア」は4日、イスラム系ウェブサイトの情報として、アルジェリア人質事件首謀者のイスラム武装組織指導者ベルモフ タール司令官がマリ北部ガオで戦闘を指揮していると伝えた。チャド軍は2日、同司令官を殺害したと発表していた。
(2013/03/04-21:19)
h...
【3月4日 AFP】マリ北部で反政府武装勢力とマリ軍および同国に軍事介入している仏軍との衝突が激しさを増す中、反政府側の少なくとも50人が死亡、また仏軍の兵士も1人死亡したと、軍関係者が3日明らかにした。
一方、マリに近いチャドの政府は、1月にアルジェリアの天然ガス関連施設で外国人の人質37人...
イランのアバシ原子力庁長官は、ウラン濃縮のための改良型遠心分離機3000基の製造が完了したと明らかにした。イランメディアが3日、伝えた。事実であれば、ウラン濃縮が大幅に加速する可能性がある。米欧など6カ国とイランとの核開発問題協議は2月末にカザフスタンで開かれたが進展がなく、4月5日に協議を再開す...