Nicotto Town



名古屋と彦根の三が日(本編の24

夫君は夫君で一応考えていたらしく
「朝8時、名古屋駅だから」と
早朝出発を臭わせます。

ええーー、8時・・・(^◇^;)

第一秘書と私も朝8時っていわれると
7時には起きてないと。っていうか
7時半にはホテルを出てないと??

いやいや、朝飯の時間も考えると
ホテルを出るのは7時か?

うわー8...

>> 続きを読む


名古屋と彦根の三が日(本編の23

へたに「多賀大社に行く」というと
弟君たちがついてくるに違いない。

ついてくるのは良いのですが
ウチと違って向こうはまだ2歳になるか
どうかという子ども連れですから、ペースが(^◇^;)

毎年、多賀大社にいってた頃は
父君や母君のお供としていってたので
彦根城などとても行ける時間的余裕がなかった...

>> 続きを読む


名古屋と彦根の三が日(本編の22

今日はなんと5周年だそうで
ニコットから着ぐるみをもらいました(゜∇^*)テヘ

さっそく着用してます。

閑話休題

第一秘書と夫君に養命酒のオシャレな奴は
どーしたと聞くと、荷物は全部下ろした
というので、積んでなかったことが
発覚(^◇^;)

ええーー・・・せっかく年末に養命酒ま...

>> 続きを読む


名古屋と彦根の三が日(本編の21

とりあえず実家に電話を入れます。
ここまでくれば1時間もあれば
到着します。

そうそう書き忘れていましたが
長野を出た時は雨が降っていました。
大した降りじゃなかったですが(笑)

さすがに峠を越えると雲が切れてます。
名古屋市内は晴れてます。降った気配もない。

しかも暖かい。

長野を出た時の...

>> 続きを読む


名古屋と彦根の三が日(本編の20

峠も越えてすっかり太平洋側の乾燥した空気の
愛知県内をひた走り、日進まできます。

わたしが名古屋市民だった頃は
日進町でしたが、いまは日進市。

いいにくい(^◇^;)

それほどでもないけど、なんか
いいにくい日進市です(笑)

そこでもいつものコメダに寄ります。
すでにコメダの本拠地といっても...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.