Nicotto Town



再び名古屋へ(本編17

実は夕飯は「大学時代の友人達と食べた」
ことになっています。夫君も同じ大学なので
そのへんは打ち合わせ済み。

そうしないと母君がアレコレ気を回して
妹君と食事するようにセッティングを
する気配がありありで(笑)

普通の夫婦ですと二人で顔をつきあわせて
食事するのはあまりおいしくない(女性の視点)...

>> 続きを読む


再び名古屋へ(本編16

地下鉄の最寄り駅から実家までは
歩いて10分かかるかどうか。

さすがにそろそろ暗い時刻です。
そういっても、ど田舎の夜道に比べたら
格段に明るい。真夜中でもど田舎の夕方くらいの
明るさのある都会です。

長野に来た頃は、夜に外に出ると
ホントに暗くて驚いた。そして月夜が明るいって
こういうことなの...

>> 続きを読む


再び名古屋へ(本編15

もちろん、ホテルでトイレも済ませました(゜∇^*)テヘ

スタバからロビーに行くドアがありまして、
そこを通り抜けてクロークの横の
細い通路の奥がトイレです。

ここのスタバは道路に面したところも
ガラス張りですが、ロビーに面したところも
ガラスで、唯一キッチンの後ろだけは壁です。

3...

>> 続きを読む


再び名古屋へ(本編14

栄の丸栄の向い側にあるあそこだろう。
ふたりして位置を把握しているスタバは
あれしかない。

地下鉄に乗るかと思いきや
栄方面に向かってドンドン歩く夫君。

ええー歩くのぉ(^◇^;)
せめてバスに乗ろうよぉ。

ドニチエコキップはバスにも乗れます。

バス停あるじゃんー。ちょっと待ってたら
バス来...

>> 続きを読む


再び名古屋へ(本編13

ここに来たのは、もぉ何十年も前。
それでも変らずにあるってすごいなぁ。

暖簾をくぐると中は一杯です。
二階席に行きます。

二階もそこそこ人が入ってます。
夫君と二人でテーブルに。

といってもオシャレな店じゃありませんから
8人くらいが同席する形のテーブルです。
そして料理は小皿に入ってカウンタ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.