Nicotto Town



猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(2日目の35

あまりに話が弾んで、うっかり
時刻の確認を怠っていました。

しかも、目の前にいる二人ともスマホが
ダウンしているんでした(^_^;)

カバンから懐中時計をとりだすと
時刻はあと10分ほどで終バスの発車。

やばいっっ、あと10分だっっ。

ここからバスセンターまで何分なんだろう。
すぐ近くなんだ...

>> 続きを読む


猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(2日目の34

ケーキとドリンクのセットをそれぞれで頼み、
バスの時間までしばし休息。

ケーキの話から長野の地元のちょっと有名な
コーヒー店のタルトの話なんかも。

この店は自家焙煎をしているところで
ちょっとコーヒーにうるさい人が
買いに行くところです。

もちろん地元の喫茶店に卸もしているようです。
たしか寒...

>> 続きを読む


猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(2日目の33

秋葉原から新宿に出ます。
まだまだ都会は宵の口。

人も多いです。

新宿には特に何事もなく到着(笑)

それじゃ、コーヒーのみましょう。
座って飲めるならどこでもいいけど・・・。

しかしですね、意外とこの時間って喫茶店が
あいてないんですね(^_^;)

時刻は8時過ぎでした。

ええーー、東京...

>> 続きを読む


猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(2日目の32

お腹が、ほぼ満足してしまったので
もぉサラダはパスしようかなぁと
声をかけたつもりだった。

「あっ、すいませんっっ。いま作りますっっ」
あ・・・う、うん。サービスしてよっっ

板さんの勢いにつられてしまいました(^_^;)

まあいいかぁ、サラダくらい
食えるよねー。

すし屋のサラダなものですか...

>> 続きを読む


猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(2日目の31

さて、なにか汁物が欲しいなぁと
思って、ボードに書かれたおススメの
品々を見たり、頼もうかどうしようか第一秘書と
協議していたら、味噌汁が来ました。

あ、味噌汁くるんだ(笑)

中にはたっぷりとアオサでしょうか
モズクじゃないけど、なんか緑色の海草が
たっぷり入ってます。

うん、美味しい。

夫...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.